更新日:2021年11月19日
ページ番号は9484です。
道路・水路境界に関すること
道路、水路の境界確認に関する事務を行っています。
道路・水路の境界確認に関すること
官地と民地との境界を確認します。
1,2,3級基準点の整備や地籍調査を実施しています。
1,2,3級基準点を工事等により亡失する時は、必ず道路総務課の窓口で確認していただき、公共座標に測した位置に復元をしていただきます。
道路管理システムとは
道路台帳管理システム、基準点・境界線管理システム等から構築されている道路管理業務を行うための管理システムです。
発行手数料
下記の発行業務を取り扱っております。
道路台帳図 (1枚50円)
道水路管理図(1枚50円)
境界点一覧表(1枚50円)
境界の確認に関する手続き
私有地と市が管理する道路や水路などとの境界が明確になっていない場合に申請します。
境界確認済証明願に関すること
確定している私有地と市が管理する道路や水路などとの境界位置を証明するものです。
証明手数料1件200円
筆界特定制度に関すること
筆界特定制度とは、土地の所有者として登記されている人などの申請に基づいて、筆界特定登記官が、外部専門家である筆界調査委員の意見を踏まえて、現地における土地の筆界の位置を特定する制度です。
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路総務課(本庁舎5階)
電話:048-963-9201
ファクス:048-963-9198