更新日:2023年1月17日
ページ番号は63676です。
路面凍結にご注意ください
冬季は路面凍結等により、思わぬスリップ事故・転倒による事故やケガが発生するおそれがあります。やむを得ず外出する際は、十分ご注意ください。
路面凍結時のポイント
路面凍結する条件及び期間
路面凍結は「地面が濡れている」状況で「路面温度が0度以下となっている」ときに起こります。
夜間に気温が下がることで路面が凍結することから、一日のうちで午前中に転倒の危険が高いと言われています。特に、雪が解けかけた日や雨が降った日の夜に、急激に冷え込むと翌日に路面が凍結する可能性がありますので注意が必要です。
滑りやすい場所
横断歩道の白線の上
交差点付近
車の出入りがある歩道
石のタイルやマンホールの上
バスやタクシーの乗降場所
風通しのよい橋の上や陸橋
日陰になっている場所
カーブや坂道、スロープなどの傾斜がある場所
やむを得ず自動車を運転するとき
冬用タイヤやタイヤチェーンを装着する
「急」のつく運転は避ける(急発進、急ブレーキ、急加速、急ハンドル)
スピードを落とし十分な車間距離をあける
カーブ・交差点の前は十分減速する
幹線道路を中心に走行する
道路・歩道を歩くとき
小さい歩幅で、急がず、ゆっくり歩く
滑りにくい靴を履く
携帯電話やスマートフォンに気をとられない
両手をふさがない
転倒に備え、手袋や帽子を身につける
関係情報
埼玉県
埼玉県危機管理・災害情報(外部サイト)
家庭でできる大雪対策(外部サイト)
気象庁
今後の雪(降雪短時間予報)(外部サイト)
熊谷地方気象台(外部サイト)
気象警報・注意報(大雨、洪水、暴風(雪)、波浪、高潮、大雪などによる災害への警戒・注意を呼びかける)(外部サイト)
14か国語による防災気象情報の提供(外部サイト)
国土交通省
冬の道路情報(外部サイト)
このページに関するお問い合わせ
建設部道路総務課(本庁舎5階)
電話:048-963-9201 ファクス:048-963-9198