更新日:2018年2月27日
ページ番号は9604です。
産業廃棄物不適正処理対策について
産廃スクラム32にて産業廃棄物収集運搬車両の一斉路上調査を実施しました。
広域化、悪質・巧妙化している産業廃棄物の不法投棄等の不適正処理を未然に防止するため、関東甲信越・福島・静岡地区の32自治体で構成する産廃スクラム32は、産業廃棄物収集運搬車両の一斉路上調査を実施しました。
埼玉県内では、関越自動車道新座料金所で路上調査(平成28年10月14日)を実施し、越谷市も参加しました。
路上調査結果
運搬車両24台を調査し、そのうち18台を指導しました。
その内容は、マニフェスト携帯義務違反、許可証の写し等書類携帯義務違反、産業廃棄物運搬車両表示義務違反等で、違反者に対して、指導文書を交付しました。
路上調査(関越自動車道新座料金所)
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 廃棄物指導課 (第三庁舎4階)
電話:048-963-9188
ファクス:048-963-9175