リチウムイオン電池やモバイルバッテリーの廃棄について
更新日:2020年8月20日
リチウムイオン電池やモバイルバッテリーが原因と思われるごみ収集車の火災が発生しています。このような事故を未然に防ぐために、必ず分別ルールを守って廃棄してください。
火災事故が起きる理由
1.ごみ収集車の中で圧縮されて破損
2.気化したリチウムイオンに静電気などが引火し発火
3.バッテリーなどに激しい衝撃・振動が加わり破裂
処分方法
1.販売店等に持参してください。
2.お近くに販売店等がない場合は、危険ごみの日に赤いカゴに入れてください。
(危険ごみ以外のごみの日には出さないでください。)
参考 危険ごみ以外の収集日に出されたバッテリー類
モバイルバッテリー
電子たばこ
スマートフォンバッテリー
お問い合わせ
環境経済部 リサイクルプラザ 業務担当(砂原355番地)
電話:048-976-5375 ファクス:048-976-5374