このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2024年6月18日

ページ番号は89122です。

家庭ごみの持ち去り行為の禁止

越谷市では、家庭ごみの持ち去り行為に対して、「越谷市廃棄物の処理及び再利用に関する条例」で禁止されています。
持ち去り行為とは、家庭ごみ又は資源物の収集、運搬又は保管を行うことを言います。

条例により禁止される行為

  • ごみ集積所に出された家庭ごみの持ち去り行為
  • 集団資源回収に出された資源物の持ち去り行為
  • 違反して持ち去られた家庭ごみ又は資源物の売買

持ち去り行為を発見した場合

越谷市では、持ち去り行為を防止するため、お住まいの方からいただいた情報をもとに、越谷警察によるパトロールを実施し、持ち去り行為者への注意、指導を行っております。 
持ち去り行為を発見した場合は、直接声をかけたり、注意したりするのではなく、越谷警察署や越谷市リサイクルプラザへ、持ち去り行為の日時、場所、車両の特徴などを分かる範囲で情報提供ください。

持ち去り禁止看板の提供について

家庭ごみの持ち去り行為を防止するため、持ち去り禁止看板を配布しております。配布を希望される方は、越谷市リサイクルプラザへご連絡ください。

持ち去り禁止看板

このページに関するお問い合わせ

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット