更新日:2021年6月26日
ページ番号は9628です。
小型家電のリサイクル
小型家電とは、携帯電話やデジタルカメラなどの、電気や電池で動く小型の家電製品のことで、金などの貴金属やレアメタルなどの有用金属が多く使われていますが、使用済み製品の処分の際、充分な資源回収がなされていませんでした。
この状況を受けて、使用済小型家電の再資源化を目的とした「小型家電リサイクル法」が、平成25年4月1日に施行されました。
越谷市では、小型家電リサイクル法の施行を受けて、次のとおり使用済小型家電の回収を行います。
主に回収する小型家電(10品目)
- 携帯電話(PHS、スマートフォンを含む)
- ノート型パソコン(タブレット型を含む)
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- ゲーム機(据置型、携帯型)
- 携帯型音楽プレーヤー(CD・MDプレーヤーを含む)
- 電子辞書(電子手帳、電子書籍端末を含む)
- カーナビ(ETC車載器を含む)
- ICレコーダー
- 充電器、コントローラー、リモコン等付属品
※電子レンジは粗大ごみ
携帯電話
ノート型パソコン
デジタルカメラ
ビデオカメラ
ゲーム機
携帯型音楽プレーヤー
電子辞書・手帳
カーナビ
ICレコーダー
充電器、コントローラー、リモコン等付属品
ごみの分別区分はかわりません
不用になった小型家電は、これまでどおりの燃えないごみと粗大ごみの分別区分によって出してください。
回収方法
・ピックアップ回収
燃えないごみとして出されたものの中から、使用済小型家電類をピックアップする方法で回収を行います。
・ボックス回収
ピックアップ方式での回収を基本にしていますが、市民の皆さんに小型家電リサイクル制度を知っていただくため、使用済小型家電の回収ボックスを設置します。
【回収ボックス設置場所】
設置施設 | 所在地 | |
---|---|---|
1 | 越谷市役所本庁舎1階 | 越ヶ谷4-2-1 |
2 | リサイクルプラザ啓発施設1階 | 砂原355 |
3 | 市民活動支援センター4階中央図書室 | 弥生町16-1越谷ツインシティB4階 |
4 | 水辺のまちづくり館1階ロビー | レイクタウン4-1-4 |
*投入口(30cm×15cm)に入る大きさのものが対象です。入りきらないものはこれまでどおりの分別区分で出してください。
設置施設 | 所在地 | |
---|---|---|
1 | 桜井地区センター | 下間久里792-1 |
2 | 新方地区センター | 大吉470-1 |
3 | 増林地区センター | 増林3-4-1 |
4 | 大袋地区センター | 大竹160-2 |
5 | 荻島地区センター | 南荻島190-1 |
6 | 出羽地区センター | 七左町4-248-1 |
7 | 蒲生地区センター | 登戸町33-16 |
8 | 川柳地区センター | 川柳町2-485 |
9 | 大相模地区センター | 大相模町3-42-1 |
10 | 大沢地区センター | 東大沢1-12-1 |
11 | 北越谷地区センター | 北越谷4-8-35 |
12 | 越ヶ谷地区センター | 越ヶ谷4-1-1 |
13 | 南越谷地区センター | 南越谷4-21-1 |
14 | 千間台記念会館 | 千間台西1-9-9 |
15 | 北部出張所 | 恩間181-1 |
16 | 南部出張所 | 南越谷1-2876-1 |
17 | 越谷市立図書館 | 東越谷4-9-1 |
携帯電話など小型のものが対象です。ノートパソコンは大型回収ボックスに出してください。
なお、市内の家電量販店でも店頭回収を行っていますので、小型家電の買い換え等で使用済小型家電を処分されたい方は、それぞれの店舗にお問合せください。
ノート型パソコンの処分について
家庭用パソコンの処分は、資源有効利用促進法に基づき、パソコンメーカー等が回収してリサイクルしていますが、小型家電リサイクル法の施行により、市でもノート型パソコンの回収を行います。なお、ノート型パソコン以外のパソコンは市では収集しませんので、これまでどおりパソコンメーカーに処分を依頼してください。
排出するときにご注意ください
- 個人情報が含まれるものは消去してから出してください。
- 家電リサイクル法の対象品目(テレビ、冷蔵庫、冷凍機、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機)は対象になりませんので、従来どおりの方法で処分してください。
- 回収ボックスに一度投入されたものは返却できません。
- 携帯電話・PHS端末は、最寄りの携帯電話・PHSのショップ等でも無料で回収しています。くわしくはそれぞれの店舗にお問合せください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 資源循環推進課 リサイクルプラザ業務担当(砂原355番地)
電話:048-976-5375
ファクス:048-976-5374