このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2024年10月7日

ページ番号は92588です。

5 廃止の届出

概要

 屋外保管許可事業者は、屋外保管を廃止したときは、廃止の届出をしなければなりません。

 なお、廃止の届出は、廃止基準に適合することを確認した上で、その廃止の日から10日以内に行わなければなりません。

 屋外保管事業場廃止届出書(ワード:20KB)

廃止基準

 廃止の届出は、下記の基準に適合することを確認した上で、提出しなければなりません。

  1. 再生資源物及び屋外保管に伴って生じる廃棄物が保管されていないこと。
  2. 屋外保管事業場の構造物が市民生活の安全及び生活環境に悪影響を及ぼすおそれがないと認められるものであること。 

提出方法

 越谷市環境経済部廃棄物指導課の窓口(越谷市役所第三庁舎4階)へ提出、または郵送でお願いします。

 ※窓口へ提出する際は、事前に電話連絡(TEL 048-963-9188)した上でお越しください。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 廃棄物指導課 (第三庁舎4階)
電話:048-963-9188
ファクス:048-963-9175

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット