このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年2月1日

ページ番号は65097です。

令和4年度 災害時外国人支援サポーター養成講座&災害多言語支援センター立ち上げ・運営訓練を実施しました

1月22日(日曜日)災害時外国人支援サポーター養成講座

内容

災害が発生した際、外国人は日本語が十分にできないことによる情報不足、文化の違いや災害経験の少なさなどによる不安や誤解など外国人特有の困難に直面することが予想されます。そこで、外国人の支援サポーターを養成するための講座を開催しました。講座には災害時の外国人支援に興味のある方、14名に参加していただきました。また、NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会理事の高橋伸行さんに講師としてお越しいただき、災害時の外国人が抱える課題、やさしい日本語、また災害多言語支援センターの役割について、事例などを交えながら講義をいただきました。講義後のグループワークでは、災害対策本部から発信される情報をどのうように整理し、分かりやすいように外国人に伝えるか、グループごとに話し合いました。

参加者からは「大変有意義でした。経験からの情報とても興味深かったです。」や「情報を適格に伝えることは、思った以上に難しいと理解しました。」などの感想があがりました。

今回の講座は自治体国際化協会(CLAIR)の地域国際化推進アドバイザーの派遣制度を利用して実施しました。

日時・場所 

令和5年1月22日(日曜日)13:00~17:00

サンリット越谷ビル3階会議室

講座の様子

1月29日(日曜日)災害多言語支援センター立ち上げ・運営訓訓練

内容

先週の講座を踏まえ、避難所を巡回して外国人被災者への情報提供を行う、「災害多言語支援センター立ち上げ・運営訓練」を実施しました。引き続き、高橋伸行さんに講師を務めていただきました。訓練には11名の参加があり、グループごとに活動を行いました。参加者は被災者役の外国人4名に対して、1名ずつ順番に聞き取りを行い、前回整理した情報を提供したり、翻訳アプリを使用して個々の要望などを聞き取りしたりしました。

参加者からは「外国人の状況は様々なので、その方にあった対応が必要なのだと実感した。」や「訓練を数多く行うことで、実際に動けるようになるので、度々開催し、経験者を増やしてほしいと思いました。」などの感想があがりました。

本訓練は第37回越谷市・越ヶ谷地区合同総合防災訓練と同日に実施しました。

日時・場所

令和5年1月29日(日曜日)9:00~12:00

サンリット越谷ビル3階会議室、市役所北側駐車場、市役所第三庁舎1階会議室1

訓練の様子

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 市民活動支援課(本庁舎3階)
電話:048-963-9114
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット