更新日:2025年7月31日
ページ番号は104466です。
越谷市斎場の指定管理者を募集します
越谷市は、公衆衛生その他公共の福祉の向上を図ることを目的とし、通夜から告別式、火葬を行うことができる越谷市斎場(以下「斎場」という。)を平成17年に設置しました。
平成17年8月1日開場以来、斎場業務の大部分についてはPFI事業者が運営し、斎場管理者である市長の権限において行う施設の使用許可や火葬証明事務及び消耗品類の発注業務等は平成22年4月から指定管理者による管理運営を行っていますが、現指定期間においては、令和7年度で最終年を迎えます。
民間の専門的知識とその実績を活かすことで、斎場の包括的な管理運営及び利用者の心情や遺体の尊厳に十分配慮したサービスの向上を図るため、斎場を管理運営する指定管理者の募集を行います。
応募資格
指定管理者に応募をしようとするものは、法人その他の団体(以下「法人等」という。)であること。なお、法人等は、株式会社、任意団体等の組織の形態を問いませんが、個人は応募資格を有しません。
詳しくは、募集要項をご覧ください。
指定期間
令和8年(2026年)4月1日から令和13年(2031年)3月31日までの5年間とします。ただし、この期間は市議会での議決により確定することになります。
募集要項の配布
配布期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月3日(水曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日は除く)
配布場所
越谷市ホームページ
越谷市役所本庁舎1階 市民協働部市民課
申請書の提出
提出方法
市民課(越谷市役所本庁舎1階)へ持参又は郵送してください。
提出期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月3日(水曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日は除く)
なお、郵送の場合は書留郵便とし、令和7年9月3日(水曜日)午後5時15分までに必着とします。
募集に関する資料
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民課 総務担当(本庁舎1階)
電話:048-963-9152
ファクス:048-960-1267