更新日:2024年4月12日
ページ番号は95606です。
越谷市斎場における残骨灰取扱いの変更について(供養地情報含む)
残骨灰取扱いの変更について
令和6年4月1日から、越谷市斎場における残骨灰の取扱いを変更します。
越谷市斎場では、これまで残骨灰の回収処理を業者へ委託しておりましたが、令和6年4月1日以降は残骨灰に含まれる金・銀・パラジウム等有価物の資源循環を目的として売渡します。残骨灰に含まれる骨片については、これまで同様、丁重に供養埋蔵してまいります。売渡金については、越谷市斎場の利用環境の向上や修繕の財源として大切に活用させていただきます。
残骨灰の持ち帰りを希望される場合は、収骨前までに斎場事務所までお声がけくださいますようお願い申し上げます。
残骨の供養地
越谷市斎場で火葬した残骨は、下記の寺院にて供養いただいております。
火葬を行った日 | 供養地 | 住所 | 問合せ先 |
令和6年4月1日~ |
無量山 立正寺 | 埼玉県八潮市緑町3丁目26-6 |
048-954-4990 株式会社マック (令和6年度契約業者) |
※問合せ先は、残骨灰の売渡し契約を結んだ業者になります。お問合せは、上記の電話番号にご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民課 総務担当(本庁舎1階)
電話:048-963-9152
ファクス:048-960-1267