更新日:2025年5月2日
ページ番号は87047です。
投票支援カードのご案内
投票支援カードとは
「投票支援カード」とは、投票所(期日前投票所)で、代理投票(※)や他の支援が必要な方が、対応してほしい内容を事前に記入して受付に提示することで、投票所の係員から必要な支援をスムーズに受けることができる用紙です。
※代理投票
代理投票とは、病気やケガなどの理由から、投票用紙に自分で候補者の氏名などを書くことが難しい方に代わり、投票所の係員が投票用紙に記入する制度です。ご家族等の付き添いの方が代わりに書くことは、法律で禁止されています。
利用方法
(1)以下より投票支援カードをダウンロードし、印刷する。
投票支援カード.pdf(PDF:187KB)
(2)投票所(期日前投票所)へ行く前に、必要な支援のチェックまたはその他必要な支援を記載する。
(3)投票所(期日前投票所)で入場整理券とともに係員へ提示する。
※印刷が難しい場合には、代理投票の希望の有無や必要な支援について、任意の紙に記入して持参いただくことも可能です。また、スマートフォンの画面を提示して、必要な支援を指差しで示していただくことも可能です。また、投票所(期日前投票所)や選挙管理委員会事務局の窓口にも投票支援カードを設置しております。
注意事項
〇 この投票支援カードは、越谷市内の投票所(※期日前投票所も含みます。)のみ利用が可能です。
〇 希望される内容によっては、対応が難しいことがありますので、あらかじめご了承ください。
〇 誰に投票するかをお聞きするカードではございませんので、候補者名や政党名等は記入しないでください。
〇 このカードは、支援が必要な場合に必ず提出を求めるものではございません。従来通り係員に口頭でお伝えいただくことも可能ですので、必要に応じてご活用ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局(第二庁舎4階)
電話:048-963-9276
ファクス:048-965-6433