このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年4月21日

ページ番号は62331です。

「令和7年度こしがや市民法律教室」5月分受講者の募集

日常生活の身近な法律問題をテーマに「こしがや市民法律教室」を、埼玉弁護士会越谷支部と越谷市の共催で開催します。各回とも、越谷支部所属の弁護士が講師となり、具体的な事例などを紹介しながらわかりやすい内容で講演しますので、ぜひ受講してみてください。
 
※予約制(毎回申込みが必要となります)としております。
 当日は参加申込みの受け付けを行いませんので、必ず事前に予約のうえお越しください。
 なお、諸事情(台風や災害時)により、開催を延期または中止にさせていただくことがあります。
  
 詳しくは、当ホームページや広報こしがやをご覧いただくか、またはくらし安心課へお問い合わせください。

講座について

講演日程及びテーマ

令和7年5月17日(土曜日)
 
《後見》~これで老後は安心~

講師:弁護士の西島一隼さん

会場

越谷市中央市民会館5階第4~6会議室。またはZoomによるオンライン参加

定員

会   場・・・・60名(先着順

オンライン・・・・60名(先着順

時間

午後1時30分から午後3時30分まで

参加費

無料

持ち物

筆記用具

申込み

電子申請での申込みは、令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月11日(日曜日)までに、行ってください。
電話での申込みは、令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月16日(金曜日)までに、くらし安心課までお願いします。

なお、オンライン参加を希望する方は、電子申請のみの申込みとなりますのでご注意ください。
電話:048-963-9156(直通)

ご来場の注意事項

・かぜのような症状がある場合は来場をお控えください。

令和7年度こしがや市民法律教室日程

その他

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 くらし安心課 市民生活担当(本庁舎3階)
電話:048-963-9156
ファクス:048-965-7809

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

関連カテゴリ

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット