更新日:2024年6月13日
ページ番号は78851です。
マイナンバーカード出張申請サポートを実施します!
市内地区センターおよび北部市民会館において、マイナンバーカードの申請に必要な写真撮影や申請書の作成補助等の申請に関するお手伝いを無料で行います。なお、この出張申請サポートは事前予約が必要となります。実施する日時、会場、及び事前予約方法等については、下記をご覧ください。
日時・会場
実施時間 各日程 午前10時から午後3時まで ※ 会場の事情により変更となる場合がございます。
日程 | 会場名 |
令和6年7月25日 (木曜日) | 荻島地区センター 学習室B |
令和6年8月8日 (木曜日) | 増林地区センター 学習室A |
令和6年8月22日 (木曜日) | 川柳地区センター 大会議室 |
令和6年9月5日 (木曜日) | 桜井地区センター 学習室C |
令和6年9月19日 (木曜日) | 新方地区センター 学習室C |
令和6年10月10日(木曜日) | 北越谷地区センター 大会議室 |
令和6年10月24日(木曜日) | 南越谷地区センター 学習室A |
令和6年11月7日 (木曜日) | 北部市民会館 第2会議室 |
※以降の出張申請サポートの実施については未定です。
事前予約方法
下記の電話または電子申請による先着順での受付
【7月5日(金曜日)9時00分から予約受付開始】
・電話受付:048-940-8604 (市民課マイナンバーカード担当)
・電子申請:マイナンバーカード出張申請サポート事前予約用電子申請(外部リンク)
※予約受付時に、氏名・住所・生年月日・電話番号(日中にご連絡がつくもの)等をお伺いします。
※電子申請をご利用の際は、メールアドレスが必須となります。
※各実施日程の3日前までが予約可能な期間です。
対象となる方
越谷市に住民登録があり、初めてマイナンバーカードを作成される方
持ち物
本人確認書類(お持ちでなくても申請できます)
- 「個人番号通知カード」または「個人番号通知書」をお持ちの方
ア 以下の本人確認書類「A1点」または「B2点」
イ 「個人番号通知カード」または「個人番号通知書」 - 「個人番号通知カード」、「個人番号通知書」のいずれもお持ちでない方
ア 以下の本人確認書類「A2点」または「A1点+B1点」
■本人確認書類A *有効期限内で顔写真付きのものに限る
運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
■本人確認書類B *「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されたもの
健康保険証、介護保険証、年金手帳(証書)、基礎年金番号通知書、生活保護受給者証、学生証、こども医療費受給者証、母子健康手帳・卒業証書・各種技術系免許証・コロナワクチン接種券 等
*本人がお越しのうえで上記の本人確認書類を持参いただけた場合、完成したマイナンバーカードの受け取りを書留郵便で行うことができます。
マイナンバーカードの受け取り方法
窓口での受け取り(本庁舎1階市民課マイナンバーカード担当)
申請からおよそ1か月半で、越谷市からマイナンバーカードのお受け取りが可能であることをお知らせする交付通知書(ハガキ)を送付します。届きましたら、交付通知書(ハガキ)と本人確認書類を用意のうえ、本庁舎1階市民課マイナンバーカード担当でマイナンバーカードをお受け取りください(要予約)。
郵送での受け取り(条件あり)
本人がお越しのうえで上記の本人確認書類を持参いただけた場合、完成したマイナンバーカードの受け取りを書留郵便で行うことができます。
注意事項
- 申請用の写真を撮影しますので、お手続きには必ず申請者本人がお越しください。
- 地区センターや市民会館の駐車場には限りがございます。自家用車でのお越しはなるべくお控えください。
- 本申請サポート会場では適切な写真の規格に基づき、写真撮影を行っておりますが、記載内容や顔写真の不備により、申請は不受理となる場合がございます。この場合、マイナンバーカードの発行元である地方公共団体情報システム機構より不備をお知らせする連絡が入りますので、再度申請をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民課 マイナンバーカード担当(本庁舎1階)
電話:048-940-8604 ファクス:048-960-1267