このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年3月5日

ページ番号は10199です。

第1日曜日に市民課業務を行っています

市民サービスの向上を図るため、原則として毎月第1日曜日に住民票の写し等の諸証明書の交付や転入・転出等の住民異動届出の受付、印鑑登録申請の受付等の市民課業務を行っています。
また、地区センターにおける住民票の写し等の証明書の交付についても実施しています。ただし、北部出張所・南部出張所・パスポートセンターでは取り扱いできませんのでご注意ください。
車でお越しの方は、西側駐車場をご利用ください。

開庁日時

原則として、毎月第1日曜日
※庁舎を会場としたイベントの開催日と重なった場合などは変更となります。その際は別途お知らせいたします。

時間

9時から16時まで

今後の日程

  • 令和5年(2023年)3月26日
  • 令和5年(2023年)4月2日
  • 令和5年(2023年)5月14日(注)5月は第2日曜日に開庁します。第1日曜日の5月7日は開庁しません。

 ※窓口混雑緩和のため、令和5年3月は2回開庁いたします。
 ※令和5年5月の開庁日は、第1日曜日がシステム停止日のため、第2日曜日に変更し開庁いたします。

取扱業務

1.各種証明書の発行(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍事項証明書等)
 ※課税証明書は発行できません。
2.住民異動届出の受付
3.戸籍届出の受付
4.印鑑登録申請等の受付
5.マイナンバーカードの交付、電子証明書の発行・更新手続き

広域交付住民票は発行できません。
※マイナンバーカード(個人番号カード)および住民基本台帳カードを利用した転入届ならびに継続利用の手続きができない場合もございますので、ご了承ください。

住民異動届出に伴う各課の一部業務も取り扱います。

  1. 国民健康保険の加入・喪失の手続き
  2. 国民年金の加入・喪失手続き
  3. 児童手当の認定請求・改定・消滅の手続き
  4. こども医療費受給資格の登録・変更・消滅の手続き
  5. 小中学校の就学指定の手続き

※健康保険の切り替え手続きについては、資格の取得・喪失の確認ができた場合に限ります。

このページに関するお問い合わせ

市民協働部 市民課 住民記録担当(本庁舎1階)
電話:048-963-9126
ファクス:048-960-1267

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る