このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2025年5月8日

ページ番号は102060です。

障がい等を理由とする令和7年度軽自動車税(種別割)減免申請について

  身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は戦傷病者手帳をお持ちで、障がいの程度が一定以上の方のために専ら使用される車両の軽自動車税(種別割)については減免制度があります。
 ※減免の適用は障がい者1人につき1台に限ります。また、普通自動車税の減免を受けている方は該当しませんのでご注意ください。
 ※公益のために直接専用する車両などの減免については下記までお問合せください。

郵送による申請が可能です

新規申請者の方 

 障がい等を理由とする軽自動車税(種別割)の新規の減免申請について、窓口の混雑緩和のため、郵送による申請を受け付けています。郵送によるお手続きを希望される場合は下記までお問合せください。

継続申請者の方

 前年度申請された方につきましては、令和7年5月8日(木曜日)発送の軽自動車税(種別割)納税通知書にご案内・必要書類等を同封して送付しています。

申請期限・申請場所

 (期限)
 令和7年5月8日(木曜日)から令和7年6月2日(月曜日)[納期限]まで
 ※期限内消印有効
 ※納期限を過ぎてからの申請は受け付けておりませんのでご注意ください。
 例年、申請受付日から1週間程度と最終日は申請窓口が大変混雑します。ご来庁による申請の場合は、できる  
 限り混雑期間を避けてお越しください。
 (提出先)
 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号
 越谷市役所 市民税課(本庁舎2階)

このページに関するお問い合わせ

行財政部 市民税課 軽自動車税担当(本庁舎2階)
電話:048-963-9145
ファックス:048-960-1268

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット