更新日:2024年7月1日
ページ番号は72867です。
令和6年度越谷市シルバーカレッジを開催します
市では生涯学習の一環として、市内在住の60歳以上の方を対象に、市内の大学等で講座を行うシルバーカレッジを実施しています。
令和6年度の実施にあたり、下記のとおり受講生を募集します。
対象
以下の全てを満たす方
1.市内在住の60歳以上の方(昭和39年(1964年)4月1日以前に生まれた方)
2.学習意欲があり自力で通学が可能な方
3.原則、全ての講座を受講できる方
期間
令和6年8月28日(水曜日)から10月23日(水曜日)まで(全6回)
日程表
日時 | 講座内容 | 会 場 | |
1 |
8月28日(水曜日) 14時~16時 |
開講式 | 中央市民会館 |
内容:快眠生活で健康に 上代 実志さん |
|||
2 | 9月4日(水曜日) 13時10分~14時40分 |
内容:笑顔と健康を守るケア:60歳からの口腔健康管理 |
埼玉県立大学 |
3 | 9月18日(水曜日) 13時10分~14時40分 |
内容:在宅での介護のコツ |
|
4 | 10月2日(水曜日) 13時10分~14時40分 |
内容:朝ドラで話題! 平成ギャル文化を少女文化の歴史の中で理解する① |
文教大学 |
5 | 10月16日(水曜日) 13時10分~14時40分 |
内容:朝ドラで話題! 平成ギャル文化を少女文化の歴史の中で理解する② |
|
6 | 10月23日(水曜日) 14時~16時 |
内容:自分事として始めるカーボンニュートラル(入門編) 中島 達朗さん |
中央市民会館 |
閉講式 |
会場
会 場 | 住 所 |
埼玉県立大学 | 〒343-8540 越谷市三野宮820番地 |
文教大学 | 〒343-8511 越谷市南荻島3337番地 |
中央市民会館 | 〒343-0813 越谷市越ヶ谷四丁目1番1号 |
定員
150人程度(応募者多数の場合は抽選)
受講料
無料。ただし、教材費等は実費となる場合があります。
申込み
(1)電子申請による申込み(7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで)
電子申請はこちらをクリックしてください。(外部サイト)
※電子申請の入力画面は、申込み期間の7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)までの間しか表示されません。
(2)往復はがきによる申込み(7月1日(月曜日)7月31日(水曜日)まで(必着))
往復はがきの往信面に受講希望者(1枚につき1人)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・
年齢・電話番号・講座受講中の緊急連絡先(氏名・続柄・電話番号)・車いすをご利用の方、手話通訳
が必要な方、文教大学への通学を自転車でご希望の方はその旨を記入し、返信面に郵便番号・住所・氏
名を記入の上、地域共生推進課宛てに郵送してください。消せるボールペンでは記入しないでください。
通知
8月中旬頃に応募者全員に当選もしくは落選について、通知いたします。
注意事項
自動車・バイクでのご来場はご遠慮ください。
このページに関するお問い合わせ
地域共生部 地域共生推進課(第二庁舎1階)
電話:048-963-9187