更新日:2025年4月28日
ページ番号は101975です。
令和7年7月1日付 学童保育指導員(会計年度任用職員)募集
令和7年7月1日付け採用の学童保育指導員(会計年度任用職員)を募集します。
対象
下記の(1)~(6)のいずれかに該当する方
(1)「放課後児童支援員認定研修終了証」を取得している
(2)保育士若しくは幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭となる資格を有する
(3)社会福祉士の資格を有する
(4)大学、大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した
(5)高等学校卒業者等であって、2年以上児童福祉事業等に従事した経験がある
(6)放課後児童健全育成事業に5年以上従事した経験がある
注 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。(以下はその内容)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用人数
若干名
選考方法
試験日:令和7年5月30日(金曜日)
場所:越谷市中央市民会館5階 第7・9会議室
1)筆記試験(作文試験) 午前10時30分~
2)面接試験(個人面接) 午後1時10分~順次
申し込み方法
市販の履歴書に写真を貼り、資格を確認できるもの(写し可)を添えて、令和7年5月16日(金曜日)までに青少年課へ提出又は郵送(16日必着)。受験資格の、(5)・(6)に該当する方は、在職証明書を添付。
※提出書類は返却できません。
※申込に関する情報はこの採用試験以外の目的には使用いたしません。
勤務条件
勤務日・勤務時間
月曜日~金曜日の放課後(原則午後1時)から午後7時まで。時間外勤務あり。学校休業日(夏休み等)は午前8時から午後7時までの範囲で交代勤務。土曜日は月に2回程度午前8時から午後6時までの範囲で交代勤務を予定。
報酬
月額 185,288円 (令和7年4月1日現在)
その他手当相当額あり
勤務場所
市内全域の学童保育室
その他
・社会保険・雇用保険に加入
・有給休暇有り
結果発表
合否にかかわらず受験者全員に文書で通知(6月中旬を予定)
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 青少年課(第二庁舎2階)
電話:048-963-9158
ファクス:048-963-8421