更新日:2025年2月7日
ページ番号は10382です。
越ヶ谷地区の事業・イベント等について(実施・中止・延期)【2月7日更新】
施設の貸館について、利用時間は午後9時30分に閉館といたします。
公民館主催事業につきましては、できるだけ通常開催できるよう企画してまいりますが、状況の変化に応じて中止または延期、会場の変更、募集人数の変更をさせていただく場合がございますので、あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。
その他の地区内団体主催事業につきましても、今後中止または延期となる可能性がございますので、最新の情報をご確認ください。
越ヶ谷地区センター・公民館を利用される方へ
令和6年12月から令和7年2月までの期間において、中央市民会館では空調設備等の工事が予定されております。
工事に伴い、越ヶ谷地区センター・公民館では令和6年12月1日から令和7年2月21日までの期間、全部屋の貸し出しを停止させていただきます。
ご利用されるお客様には、ご不便をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
越ヶ谷公民館主催事業
各事業の内容・参加要件・申込方法など詳しいことは、「越ヶ谷地区だより」にてお知らせしています。また、今後の状況に応じて内容の変更、会場の変更、定員の変更や中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
中央市民会館の地下駐車場は有料(最初の1時間無料、その後30分ごとに100円)となりますので、お車でお越しの方はあらかじめご了承ください。
こしがや高齢者学級「落語鑑賞会」
日時 3月6日(木曜) <開場>午後1時30分 <開演>午後2時
会場 中央市民会館1階 劇場
出演 三遊亭 楽春 師匠
参加費 無料
定員 300名(先着順)
申込み 配布中。越ヶ谷地区センター・公民館にて入場整理券を配布しております。
(祝日を除く午前8時30分から午後5時15分)
※入場整理券をお持ちではない方は、当日入場をお断りいたしますので、必ず事前に入場整理券を
お受け取りください。入場整理券に、氏名、住所、連絡先を記入して下さい。
越ヶ谷地区コミュニティ推進協議会
各事業の内容・参加要件・申込方法など詳しいことは、 「越ヶ谷地区だより」にてお知らせしています。また、今後の状況に応じて内容の変更、会場の変更、定員の変更や中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
越ヶ谷自然ウォッチング&クリーン作戦
日時 3月2日(日曜) 午前9時30分~午前11時30分
集合 中央市民会館1階 ロビー(雨天の場合は室内で勉強会を実施します。)
内容 (1)自然ウォッチング(水質検査等)(2)クリーン作戦(土手のごみ拾い)
対象 市内在住の方 30名(小学3年生以下の参加者は、保護者等の同伴をお願いします。)
持ち物 筆記用具
申込み 受付中。2月16日(日曜)午後5時15分までに電話または電子申請で申込み。(申込み順)
越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会
各大会の内容・参加要件・申込方法など詳しいことは、 「越ヶ谷地区だより」にてお知らせしています。また、今後の状況に応じて内容の変更、会場の変更や中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
第51回越ヶ谷地区ソフトボール大会
日時 4月13日(日曜)<選手集合>午前8時30分 <開会式>午前8時45分
会場 中央中学校 校庭
参加資格 越ヶ谷地区内在住・在学・在勤の中学生以上の方(年齢は令和8年(2026年)4月1日現在)
編成 1チームは20名以内とし、自治会単位で編成されたチームとする。
ただし、編成が困難な場合は越ヶ谷地区内の近隣自治会との混成も可とする。また、同一自治会で
複数チームの出場も可とする。
女子は越ヶ谷地区内在住・在学・在勤であれば、どのチームでも参加できる。
ただし、参加は1チームのみとする。
申込み 受付中。3月16日(日曜)午後5時までに越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会事務局(越ヶ谷地区センタ
ー・公民館)へ直接または電子申請にて申込書を提出してください。
FAXでも受け付けます(FAX:965-3097)
第51回越ヶ谷地区ピンポン大会
日時 4月13日(日曜)<選手集合>午前8時30分 <開会式>午前8時45分
会場 中央中学校 体育館
参加資格 越ヶ谷地区内地区内在住の方及び中央中学校卓球部部員
種目 ・硬式卓球の部(男子シングルス、女子シングルス、混合ダブルス)
・ラージボールの部(男子シングルス、女子シングルス、混合ダブルス)
・ビギナーの部
※いずれか1部門のみの参加とする。
※いずれの部門も参加者が4名以下の場合は中止とする。
申込み 受付中。3月31日(月曜)午後5時までに越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会事務局(越ヶ谷地区センタ
ー・公民館)へ直接またはFAX(965-3097)にて申込書を提出してください。
電話でも受け付けます(TEL:965-3095)
第17回越ヶ谷地区グラウンド・ゴルフ大会
日時 5月11日(日曜)
会場 中央中学校 校庭
参加資格 越ヶ谷地区内在住・在学・在勤で、小学1年生以上の者とする。(年齢は令和8年(2026年)4月1日
現在)(小学3年生以下の参加者は、保護者の同伴をお願いします。)
定員 80名
申込み 3月1日(土曜)から4月13日(日曜)午後5時までに越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会事務局(越ヶ
谷地区センター・公民館)へ。
第22回越ヶ谷地区ビーチボール大会
日時 5月11日(日曜)
会場 中央中学校 校庭
参加資格 地区内に在住する小学4年生以上とする。
編成 チームは監督1名、選手6名以内で構成する。監督が選手を兼ねる場合は6名以内で構成する。
個人申込みも受け付けます。
申込み 3月1日(土曜)から4月25日(金曜)午後5時までに越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会事務局(越ヶ
谷地区センター・公民館)へ。
学校開放利用団体のみなさまへ
越ヶ谷小学校、花田小学校、中央中学校の校庭・体育館の学校開放利用時間は、午後9時までとします。
越ヶ谷地区学校開放体育施設を利用する場合は、越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会へ団体の登録が必要となります。
≪利用できる団体の要件≫
- 越ヶ谷地区の住民が6割を占める10人以上の団体であること。
- 監督者は成人であること。
- 代表者は越ヶ谷地区の住民であること。
- 事故に備えて保険に加入すること。
- 越ヶ谷地区スポ・レク推進委員会に利用団体登録をすること。(登録できる地区は一箇所とする。)
令和7年度学校開放説明会 開催予定
令和7年3月7日(金曜) 午後7時 越ヶ谷地区センター・公民館 大会議室
越ヶ谷地区青少年指導員協議会
2月15日(土曜)定例会+街頭指導パトロール(集合:午後6時30分)
越ヶ谷地区センターだより
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民活動支援課 越ヶ谷地区センター・公民館(越ヶ谷四丁目1番1号(中央市民会館3階))
電話:048-965-3093
ファクス:048-965-3097