南越谷地区スポーツ・レクリエーション推進委員会
更新日:2021年8月1日
南越谷地区スポーツ・レクリエーション推進委員会(南越谷地区スポ・レク)は、健康で明るい生活と、地区住民の親睦を図るため地区ぐるみでスポーツ・レクリエーションを楽しみ、推進していくことを目的として活動しています。
事業の詳細については地区センターだより「パレット通信」に掲載しますので、地区の皆様ぜひご参加ください。
第50回南越谷地区体育祭(令和3年度)は、開催を中止します。
新型コロナウイルス感染症の防止及び感染リスクの回避、さらには、各自治会における地区体育祭への準備等、総合的に勘案し、今年度の開催については、中止とさせていただきます。
地区体育祭の開催中止に伴い、関連する会議も全て開催中止とします。
【中止】第50回南越谷地区体育祭
日時 令和3年9月12日(日曜日) 予備日:19日(日曜日)
会場 南越谷小学校校庭
南越谷地区内の学校開放のお知らせ
- 南越谷小学校
- 富士中学校
「南越谷地区内学校体育施設を利用する際のガイドライン」を遵守するほか、「利用者チェックリスト」、「当日利用者名簿」の記入、作成をお願いします。「利用者チェックリスト」、「当日利用者名簿」は、鍵返却の際に地区センターへの提出してください。
また、学校体育施設利用時は、手洗い、手指消毒、器具等の消毒にご協力ください。
※消毒液等は、各利用団体ご用意いただきますようお願いします。
南越谷地区LINE公式アカウントを開設しました
南越谷地区では、地域活動への理解と参加を促すことを目的に、令和2年6月「南越谷地区」LINE公式アカウントを開設しました。南越谷地区内の情報を発信していきますので、友だち登録よろしくお願いします。
アカウント名:南越谷地区
LINE ID:@nankoshi
南越谷地区LINE公式アカウント開設しました。
※南越谷地区LINE公式アカウントは、地区内4団体(コミュニティ推進協議会、スポーツ・レクリエーション推進委員会、公民館運営協力委員会、自治会連合会)で運営しています。
メディア掲載
・東武よみうり新聞(令和2年8月18日発行、令和3年3月8日発行、令和3年6月21日発行)
・とうぶまいにち新聞(令和2年9月13日発行)
・テレビ広報いきいき越谷(令和2年12月放送)
・地域づくり1月号特集編(令和3年1月地域活性化センター発行)
地区のスポレク事業(令和元年度)
総会の様子
第1回スポ・レク推進委員会全体会(総会)
南越谷地区センター・公民館2階にて実施しました。
開会式の様子
親睦バレーボール大会(4月)
越谷市立西体育館にて開催しました。
大会の様子
ビーチボール競技(4月)
越谷市立西体育館にて開催しました。
地区グラウンド・ゴルフ大会(5月)
南越谷小学校校庭にて開催しました。
大会の様子
地区卓球大会(5月)
越谷市立西体育館にて開催しました。
参加者の集合写真
スポレク視察研修(6月)
いこいの村涸沼にてグラウンド・ゴルフを実施しました。
参加者の集合写真
カヌー教室(7月)
大相模調節池にて開催しました。
地区ソフトボール大会(10月)
南越谷小学校校庭にて開催しました。
第48回南越谷地区体育祭(令和元年度)
開会式の様子
第48回南越谷地区体育祭(9月)
南越谷小学校校庭にて開催しました。優勝:越谷ファミリータウン自治会
ランランRUNで朝食を(障害物競争)
ムカデに変身
市民体育祭(令和元年度)
第64回市民体育祭地区対抗ソフトボール大会(6月)
江戸川広域運動公園にて開催されました。結果は、男子Bブロック4位、女子Bブロック初戦敗退でした。
地区代表選手の皆さん(男性)
地区代表選手の皆さん(女性)
地区代表選手の皆さん
第64回市民体育祭地区対抗卓球・ビーチボール大会(6月)
越谷市立総合体育館・第2体育室にて卓球大会が開催されました。結果は、Aブロック第5位でした。
地区代表選手の皆さん
第64回市民体育祭地区対抗卓球・ビーチボール大会(6月)
総合体育館・アリーナにてビーチボール大会が開催されました。結果は、総合第5位でした。
解団式の様子
第64回市民体育祭地区対抗グラウンド・ゴルフ大会(10月)
総合公園多目的運動場にて開催を予定していましたが、雨天のため中止になりました。
地区代表選手の皆さん
第64回市民体育祭中央大会(11月)
しらこばと運動公園競技場にて開催されました。結果は、Bブロック総合優勝でした。
選手の皆さん
第64回市民体育祭地区対抗市内駅伝競走大会(12月)
全長27.2kmの市内コースで開催されました。結果は、第4位でした。
お問い合わせ
市民協働部 市民活動支援課 南越谷地区センター・公民館(南越谷四丁目21番地1)
電話:048-990-1200 ファクス:048-985-3721