更新日:2024年9月19日
ページ番号は83273です。
令和5年度越谷しらこばと基金助成事業について(お知らせ)
令和5年度越谷しらこばと基金助成事業
令和5年度越谷しらこばと基金助成事業(第2期)が決まりましたので、お知らせいたします。
第2期分につきましては、令和5年7月に助成事業の募集を行い、運営委員会による審査等を経たうえで、計3団体に助成金を交付することとしました。
なお、第1期分につきましては、令和5年3月に助成事業の募集を行い、運営委員会による審査等を経たうえで、計12団体への交付が決定しています。
助成事業一覧
越谷しらこばと基金助成事業一覧(R5)(PDF:104KB)
番号 | 申 請 者 | 事 業 名 | 内 容 |
交付決 定額 |
関係先リンク等 |
1 |
越ヶ谷宿で 古典に ふれよう会 |
第6回、第7回 「越ヶ谷宿で古典に ふれよう会」公演 |
イベント・講演 | 358,000 | https://www.koshigayasyuku-kotenn.com/ |
2 |
インクルーシブ 教育を考える会 |
「みんなの学校」 上映プロジェクト 真のインクルーシブ教育とは? |
イベント・講演 | 96,000 | |
3 |
特定非営利活動法人 プレーパークを つくる会 |
「遊び」で地域が つながる 元気になる 「おちかく プレーパーク」 |
イベント・講演 | 156,000 | http://koshigaya-playpark.jimdofree.com |
4 |
特定非営利活動法人 ひかりの森 |
市民医療講演会 「見えるを守るために 緑内障」 |
イベント・講演 | 79,000 | http://npo-hikarinomori.com/ |
5 |
聴きあい 学び育ちあい 「うんうんの会」 |
子どもの生きる力 を育む共感的傾聴講座 |
イベント・講演 | 111,000 | |
6 |
特定非営利活動法人 越谷市住まい・ まちづくりセンター |
越谷リバーウォーク プロジェクト2023 |
イベント・講演 刊行(創作) |
500,000 | http://www.koshi-machi.com/?page_id=663 |
7 | 一般社団法人 多文化共生コスモ越谷 |
越谷グローバル マップ作り |
刊行(創作) | 160,000 | https://tabunka-kosumo.or.jp |
8 |
Hello!Smiley Day Project |
Hello!Smiley Day Project |
イベント・講演 | 227,000 | |
9 |
バスケで越谷を 盛り上げる会 |
バスケU15の 育成環境を 向上する講演・実演・意見交換会 |
イベント・講演 | 160,000 | |
10 | PORTA della MUSICA |
子ども達に贈る 「音楽の扉 サマーコンサート」 |
イベント・講演 | 180,000 | http://porta-della-musica.jimdofree.com |
11 | サンシティ市民合唱団 |
創立35周年記念 第35回 サンシティ市民合唱団 定期演奏会 |
イベント・講演 | 300,000 | |
12 |
ボランティア 団体 くらうど |
神社de 夏まつり2023 ~僕らの夏の物語~ |
イベント・講演 | 148,000 | http://cloud-connect2020.com |
13 |
越谷こどもみらい プロジェクト |
蒲生キッズ商店街 withハロウィン |
イベント・講演 | 160,000 | |
14 |
Let’sアニマルズ 実行委員会 |
Let'sアニマルズ ~わくわくふれあい 移動動物園~ |
イベント・講演 | 309,000 | |
15 | 藍蓼祭実行本部 |
第56回藍蓼祭 小学校絵画展示 企画および本部企画 |
イベント・講演 | 50,000 | https://sites.google.com/view/aitade |
合 計 | 2,994,000 |
このページに関するお問い合わせ
市民協働部 市民活動支援課(本庁舎3階)
電話:048-963-9153
ファクス:048-965-7809