更新日:2025年2月1日
ページ番号は91222です。
越谷市Liqlid(市民参加型オンラインプラットフォーム) アイデア投稿は終了しました
越谷市Liqlid(市民参加型オンラインプラットフォーム)※アイデア投稿は終了しました
越谷市では、第5次総合振興計画後期基本計画の策定に向け、オンラインでまちづくりのアイデアを投稿したり、話し合える「リクリッド」を開設しました。
特長
・懇談会でディスカッションされた各種テーマの課題やアイデアを自由に投稿(ニックネームまたは匿名)
・「いいね👍」機能で共感を可視化
・パソコンやスマートフォンから時間や場所にとらわれず参加可能
アイデア募集のテーマ・開設日
テーマ(キーワード) | 開設日 | |
1 |
多様な人が交流し、参加と協働により発展するまちづくり (市民、人権、行財政運営など) |
令和6年8月6日 |
2 |
みんなが健康で共生して住み続けられるまちづくり (保健、医療、子育て、福祉など) |
|
3 |
都市と自然が調和した集約と連携によるまちづくり (都市計画、都市施設、住宅など) |
令和6年8月30日 |
4 |
持続可能で災害に強い安全・安心なまちづくり (環境、危機管理、消防など) |
|
5 |
魅力ある資源を活かし、都市の活力を創造するまちづくり (産業、雇用、観光など) |
令和6年10月1日 |
6 |
みんなが主体的に学び、生きがいを持って活躍できるまちづくり (教育、生涯学習・文化、スポーツ・レクリエーションなど) |
いずれも令和7年1月31日(金曜日)まで投稿を受け付けました。
アイデア募集内容
①各テーマに関する“いま”の越谷の魅力と課題は?
②各テーマの実現に向けて必要な取組・アイデアは?
中間報告書
令和6年(2024年)10月18日時点の利用データをまとめた中間報告書を作成しました。
収集したデータ等は、第5次越谷市総合振興計画後期基本計画策定に向け利用させていただきます。
中間報告書はこちら(PDF:1,248KB)
最終報告書は完成次第アップロードします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 政策課企画担当(本庁舎4階)
電話:048-963-9112
ファクス:048-965-6433