更新日:2024年7月22日
ページ番号は89461です。
越谷市シティプロモーションアクションプラン
越谷市シティプロモーションアクションプランを策定しました
越谷市では、地域の魅力に共感し、その共感から地域の価値を創造し、市内外に効果的に発信するシティプロモーションの推進を図るため、「越谷市シティプロモーションアクションプラン」を策定しました。
概要
市民のシビックプライド(郷土愛)の醸成及び認知度とイメージ向上のため、以下の4つの戦略に取り組みます。
- 戦略1 「越谷らしさ」を活かしたまちのブランディング
- 戦略2 多様なシティプロモーション活動の支援
- 戦略3 最適な情報発信の企画・実施
- 戦略4 越谷セールスマンの育成
成果指標
シビックプライド(郷土愛)の醸成とともに、
「地域推奨量」:住んでいるまちを勧めたい気持ち
「地域参加料」:住んでいるまちをより良くするために関わりたい気持ち
「地域感謝量」:住んでいるまちでまちのために頑張っている人に感謝したい気持ち
からなる地域への関わりの総量「mGAP」を用いて推進状況を図ることとしています。
ワークショップ
越谷市シティプロモーションアクションプランの策定にあたり、市民ワークショップを全4回開催し、延べ124人の参加があり、市の魅力について、「人とのつながり」がブランド戦略の方向性として議論されました。
推進する考え方
推奨意欲、参加意欲、感謝意欲の向上による総合的なシビックプライド(郷土愛)の上昇を目標とし、共感・価値創造・拡散の循環の見える化に取り組み、指標の設定と測定により、シティプロモーションを推進します。
今後の展開
越谷市シティプロモーションアクションプランの策定を踏まえ、プロモーションを推進するためのブランドメッセージ(ロゴ、ステートメント)をつくるとともに、市の魅力等を発掘、編集、発信する動画や冊子等を製作し、市のイメージ向上に取り組みます。
また、広報紙及びシティプロモーションサイトのリニューアルに取り組むとともに、地域への関わりの総量を増やす事業を検討し取り組んでいきます。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-967-1325
ファクス:048-965-0943