このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

更新日:2024年12月18日

ページ番号は96502です。

第1期越谷市こども計画策定に係る基礎調査について

第1期越谷市こども計画策定に係る基礎調査を実施しました

本調査は、子育て当事者やこども・若者本人から、教育・保育事業の利用状況・利用意向やこども・若者の生活実態、子育て施策全般にかかる意見や要望等の情報を幅広く収集することで、こども基本法に基づく、「第1、期越谷市こども計画」を策定するに当たっての基礎資料を得ることを目的に実施しました。

実施概要

調査名

子育て支援ニーズ調査

こどもの

生活実態調査

就学前児童調査

小学生調査

1 調査対象者

市内在住の就学前の

児童(0歳~5歳)の保護者

市内在住の小学生

(小1~小6)の保護者

市内在住の小学5年生

・中学2年生の保護者

2 調査対象者数

2,500件

2,500件

3,000件

3 調査方法

郵送配布・郵送回収

4 調査実施期間

令和6年1月5日~2月5日まで

※回答締切日以降の2月末日までの回収分も集計に含めた。

 

調査名

小学生・中学生調査

こども・若者の意識と生活に

関する調査

1 調査対象者

越谷市内の小中学校に通う

小学5年生~中学2年生の

児童・生徒

市内在住の義務教育修了者から39歳

までのこども・若者

2 調査対象者数

11,510件

5,000件

3 調査方法

インターネットでの配布・回収

※小・中学校で配付されている
タブレットを活用

郵送配布、郵送・インターネット回収を併用

4 調査実施期間

令和6年1月29日~2月15日まで

令和6年1月5日~2月5日まで

※回答締切日以降の2月末日までの
 回収分も集計に含めた。

 

回収結果

調査名

発送数

回収数

回収率

就学前児童調査

2,500件

1,238件

49.5%

小学生調査

2,500件

1,319件

52.8%

こどもの生活実態調査

3,000件

1,704件

56.8%

小学生・中学生調査

11,510件

7,179件

62.4%

こども・若者の意識と生活に

関する調査

5,000件

1,401件

28.0%

報告書

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども施策推進課 (第二庁舎2階)
電話:048-963-9165
ファクス:048-963-3987

より分かりやすいホームページとするため、ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
お求めの情報は見つけやすいものでしたか?

(注釈)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合は利用いただけません。

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット