更新日:2018年3月7日
ページ番号は10852です。
第2期越谷市教育振興基本計画
本市では、教育基本法第17条第2項の規定に基づき、第1期計画に引き続き今後も教育行政を総合的かつ計画的に推進するため、平成28年度から平成32年度を計画期間とする「いきいきとだれもが夢に向かって輝く越谷教育プラン−第2期越谷市教育振興基本計画−」を策定しました。
計画の性格
(1)教育施策を総合的かつ計画的に推進するための計画
この計画は、教育改革を真に実効性のあるものとするため、本市教育のめざすべき姿を市民の皆さんに明確に提示するとともに、具体的にどのように教育を振興し、どのように改革していくかを明らかにしています。10年先を見据えたうえで策定した第1期計画に引き続き、後期5年間に取り組むべき教育施策を総合的かつ計画的に推進するために策定したものです。
(2)国・埼玉県の教育振興基本計画および本市総合振興計画等を踏まえた教育分野における基本計画
本計画は、国や埼玉県の教育振興基本計画を踏まえつつ、本市の最上位計画である「第4次越谷市総合振興計画」やその他教育に関連する諸計画との整合を図りながら、本市の教育分野全体の将来像や方向性を示しています。また、学校教育における施策に加えて、第1期計画では、既存の「越谷市生涯学習推進計画」および「越谷市生涯スポーツ振興計画」を融合しましたが、第2期計画は、新たに「越谷市子ども読書活動推進計画」を融合し、本市の教育に関連するすべての要素を含む総合計画としました。
(3)市全体で教育に取り組んでいくきっかけとする計画
本計画は、学校の教職員をはじめとする教育関係者が共通認識を持ち、創意工夫を重ねて教育実践に取り組んでいくうえでの基礎となる計画であることはもちろんのこと、市内において、住み、働き、学び、または活動する個人や団体など、越谷市に関係するすべての方々にもこの内容をご理解いただき、市民参加のもと市全体で力を合わせて教育の振興に取り組んでいく契機とするものです。
計画の全文
計画書は、教育総務課(越谷市役所第二庁舎4階)でご覧になれます。また、下記よりダウンロードも可能です。
第2期越谷市教育振興基本計画(全文)(PDF:14,863KB)
第1編総論 第1章はじめに、第2章基本理念・基本目標、第3章今日の教育を取り巻く社会の動向、第4章越谷市の教育の特徴(PDF:5,992KB)
第1編総論 第5章取り組みにおける成果と課題〜第1期計画の検証〜(PDF:6,180KB)
第2編各論 第2章施策の展開 (基本目標1)生きる力を育む学校教育を進める(PDF:6,672KB)
第2編各論 第2章施策の展開 (基本目標2)生涯にわたる学びを充実し、地域の文化を創造する(PDF:3,582KB)
第2編各論 第2章施策の展開 (基本目標3)生涯にわたりスポーツ・レクリエーションに親しめる環境をつくる(PDF:2,615KB)
このページに関するお問い合わせ
教育総務部 教育総務課(第二庁舎3階)
電話:048-963-9280
ファクス:048-965-5954