更新日:2021年4月23日
ページ番号は10860です。
第4次越谷市男女共同参画計画
第4次越谷市男女共同参画計画
男女共同参画社会とは、男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会です。(男女共同参画社会基本法第2条)
その社会の実現のために、第4次越谷市男女共同参画計画を策定しました。「誰もが自分らしく輝き、多様な生き方を認めあう社会をめざして」を基本理念に、男女共同参画の取り組みを推進していきます。
計画の期間と構成
この計画は、「基本計画」と「実施計画」で構成します。
「基本計画」は、男女共同参画社会を実現するため、市の男女共同参画を推進するための施策の方向性とその内容を明らかにし、体系化したものです。
「実施計画」は、基本計画に基づき実施する具体的な事業を明らかにしたものです。
第4次越谷市男女共同参画計画 市長あいさつ~第3章(PDF:5,084KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 第4章基本目標1~2(PDF:3,905KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 第4章基本目標3~4、第5章(PDF:3,019KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 資料編1(PDF:1,845KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 資料編2(PDF:4,768KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 資料編3(PDF:3,935KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 資料編4(PDF:6,977KB)
第4次越谷市男女共同参画計画 資料編5(PDF:818KB)
このページに関するお問い合わせ
市長公室 人権・男女共同参画推進課(第三庁舎3階)
電話:048-963-9113
ファクス:048-965-8028