更新日:2022年4月25日
ページ番号は10915です。
越谷市情報セキュリティポリシー
目的
越谷市で取り扱う情報には、市民の個人情報をはじめ行政運営上重要な情報など、部外に漏えい等した場合に極めて重大な結果を招く情報が多数含まれており、これらの情報資産を様々な脅威から防御することは、市民の財産、プライバシー等を守るためにも、また、安定的かつ継続的に行政サービス及び正確な情報の提供を実施していくためにも必要不可欠です。
そのため、越谷市が保有する情報資産の機密性、完全性及び可用性を確保・維持するための統一的かつ基本的な考え方として、越谷市情報セキュリティポリシー(以下「セキュリティポリシー」という。)を定め、情報セキュリティ対策を体系的に管理し取り組むこととします。
構成
セキュリティポリシーは、情報セキュリティ対策を体系的かつ効果的に実施するため、以下に示す規程から構成されます。
- 情報セキュリティ基本方針
- 情報セキュリティ対策基準
このほか、対策基準に定められた内容を具体的な業務においてどのような手順に従って実行していくかを示すものとして、情報セキュリティ共通実施手順を策定しています。
セキュリティポリシーのうち、「対策基準」、また「情報セキュリティ共通実施手順」につきましては、 公開することによる市の行政運営への影響を鑑み、非公開としています。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 行政デジタル推進課(本庁舎6階)
電話:048-963-9116
ファクス:048-965-8028