このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12111です。

広報こしがやお知らせ版 令和2年1月の特集、お知らせ、ほか(2~3面)

PDFダウンロード

〝性〟ってなんだろう? 多様な性を知る

 令和元年12月定例市議会において、「越谷市におけるパートナーシップの認証制度(仮称)および性的少数者に関する諸問題への取組みの件」に関する請願が採択されました。市では、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)に対する正しい理解と認識が深められるよう、啓発を推進するとともにパートナーシップ制度の創設について検討を進めていきます。
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9113・9119


 私たちの社会には、男性と女性という2つの性にあてはまる方だけでなく、体と心の性が一致していない方や、同性を好きになる方など、多様な性を生きる性的少数者の方がいます。性的少数者が生きやすい社会は、誰もが生きやすい社会につながります。

LGBTってなに?

 LGBTやLGBTQは、代表的な性的少数者の頭文字をとって作られた言葉で、性的少数者の総称のひとつとして用いられています。
 しかしながら、すべての性的少数者がLGBTに当てはまるわけではありません。LGBTのほかにも、こころの性や好きになる性がはっきりしない方、決めたくなかったり、わからなかったり、悩んでいる方や自分を男性・女性のいずれかとは認識していない方などもいます。
 最近では、多様な性のあり方について、性的指向(好きになる性(Sexual Orientation))と性自認(こころの性(GenderIdentity))の頭文字をとって、「SOGI(ソジ)」という言葉が用いられることもあります。
 LGBTは、特定の「人」を指す言葉ですが、SOGIはLGBTの当事者かどうかではなく、誰もが性的指向と性自認については当事者であり、すべての方に関わる(すべての方の「生きやすさ」につながる)という考え方を表しています。
 

L: Lesbian(レズビアン) 女性同性愛者
G: Gay(ゲイ) 男性同性愛者
B: Bisexual(バイセクシュアル) 両性愛者
T: Transgender(トランスジェンダー) 体と心の性別が異なる人
Q: Questioning(クエスチョニング) 性の在り方に迷う人
組み合わせはさまざまです 心の性・体の性 性的指向 性自認

LGBTは身近にも

 電通ダイバーシティ・ラボ「LGBT調査2018」によると、調査対象6万人の中で、LGBTを含む性的少数者は8.9%という調査結果があります。これは、約11人に1人になり、左利きの方の割合とほぼ同じになります。
 セクシュアリティ(人間の性)は見た目で判断できません。また、性の違いを理由に差別やいじめをする心ない方がいるため、多くのLGBTはありのままの自分を隠して生活しています。周りにLGBTはいないと思っていても、気づいていないだけかもしれません。

LGBTを知ってほしい

 近年、LGBTが取り上げられる機会が増えました。しかし、多くの当事者は、周囲にLGBTであることを受け入れてもらうのは、難しいと考えています。社会的に存在する「性」に対する考え方は、まだまだ固定的です。LGBTは、理解不足や偏見などにより、さまざまな困難に直面しています。その解消には、皆さんにLGBTのことを正しく知って、理解してもらう必要があります。
 

言葉に気を付けましょう

 その一言で傷つく方がいますホモやレズなどの省略した差別言葉を使っていませんか。当事者のなかには、そうした言葉により、いじめられた経験のある方がいます。LGBTをからかうような言動は、決してしてはいけません。

相談をしたいときは下記へご連絡ください
▽セクシュアル・マイノリティ電話法律相談(東京弁護士会)…
【日時】
毎月第2・4木曜日(祝日の場合は翌金曜日)、午後5時~7時TEL 03-3581-5515 
▽よりそいホットライン((一社)社会的包摂サポートセンター)…
【日時】
24時間、無休 TEL 0120-279-338
 

人権・同和問題講演会

 

手話通訳・要約筆記あり
【日時】1月31日(金曜日)、午後1時30分~4時
【会場】サンシティ小ホール
【内容】講演「多様な性ってなんだろう? ~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~」。講師は認定NPO法人ReBit(リビット)の方。映画「秋桜の咲く日」を上映
【費用】無料 
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9283
 
  認定NPO法人ReBitの皆さん
認定NPO法人ReBitの皆さん

 

越谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ
令和元年度の人間ドック検診料助成の申請・請求は3月31日(火曜日)までです

 被保険者の健康の保持増進を図るため、国民健康保険(実施年度中40歳以上の方)または後期高齢者医療制度加入者の人間ドックに要した費用の一部を助成します。
*年度内に受診結果を提出できない場合は、国民健康保険課へお問い合わせください
*助成後に特定健康診査・後期高齢者健康診査の受診が判明した場合、助成金を返還していただきます
*医療費控除特例制度(スイッチOTC薬控除制度)の証明書を発行できます。令和元年分の確定申告等で使用する場合は、12月末までに人間ドックを受診したものが対象となります。令和2年(2020年)1月1日~3月31日に受診したものは、令和2年分の確定申告等の対象となります
【申込み】直接国民健康保険課へ。北部・南部出張所、地区センターでは受け付けません 
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階)
▽国民健康保険に加入の方… TEL 048-963-9154
▽後期高齢者医療制度に加入の方… TEL 048-963-9170

  国民健康保険 後期高齢者医療制度
対象者 年度年齢40歳以上で越谷市国民健康保険に加入の方 越谷市で資格を有する後期高齢者医療制度に加入の方
助成金額 令和元年度に受診した人間ドックの検診料に要した費用で10,000円を限度とし、1人につき一年度に1回の助成
助成要件 ・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料に滞納がないこと
・人間ドックの検査項目に特定健診の基本的な検査項目を含むこと
・助成を受ける年度の特定健診または後期高齢者健診を受診していないこと
申請・請求 人間ドックを受診後、申請書、問診・確認票(国保のみ)、請求書に次の書類を添付してご申請・ご請求ください。申請書等は国民健康保険課で配布します
【持ち物】
国保・後期共通…保険証、検診機関で発行された人間ドック検診料の領収証(原本)、検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し
国保の方…世帯主の印鑑、世帯主名義の振込先口座情報
後期の方…受診者の印鑑、受診者名義の振込先口座情報


 

4月1日から 市立病院の診断書および差額ベッド等の料金を改定します

 市立病院では、受益と負担の公平化とともに、病院経営の健全化を図るため、診断書および差額ベッド等の料金を、令和2年(2020年)4月1日から改定することとなりました。
 詳しくは下表および市立病院ホームページをご覧ください。

対象項目 旧料金 新料金(4月1日から)
普通診断書・
死亡診断書・
諸証明書
1通につき 1,000円(市内) 1,500円(市外) 1通につき 1,500円(市内) 2,000円(市外)
特別診断書・
特別死亡診断書
1通につき 2,500円(市内) 3,500円(市外) 1通につき 3,500円(市内) 4,500円(市外)
特別病室を使用した場合の室料差額 使用した特別病室の種別に応じ、定める額
1日につき
特別病室A 14,000円(市内) 21,000円(市外)
特別病室B  7,000円(市内) 10,500円(市外)
特別病室C  4,500円(市内) 6,750円(市外)
使用した特別病室の種別に応じ、定める額
1日につき
特別病室A 15,000円(市内) 22,000円(市外)
特別病室B  7,500円(市内) 11,000円(市外)
特別病室C  5,000円(市内) 7,250円(市外)
セカンドオピニオン(※)相談に係る費用 1回につき相談時間30分以内は10,000円、30分を超えるときは10,000円に30分(30分に満たないときは、30分とする)ごとに5,000円を加算した額 1回につき相談時間30分以内は11,000円、30分を超えるときは11,000円に30分(30分に満たないときは、30分とする)ごとに5,500円を加算した額
死体検案料 1件につき6,000円 1件につき6,500円

(※)ほかの医療機関において診療を受けている者またはその家族等が、当該診療について主治医以外の医師から意見、説明等を聞くために行う相談のこと
【お問い合わせ】市立病院医事課 TEL 048-965-4532
 

公募委員募集

■越谷市自治基本条例推進会議
【内容】自治基本条例に基づいたまちづくりが行われているか等を検証します。会議は平日夜間、年4回程度を予定。任期は4月1日(水曜日)から2年間 
【対象】次の(1)~(3)すべてに該当する方8人。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している満18歳以上 
(2)他の審議会等の公募委員でない 
(3)市の職員でない 
【申込み】1月6日(月曜日)~2月13日(木曜日)に住所・氏名・生年月日・性別・職業・電話番号・応募動機(400字程度)・市内での活動等の自己PRを記入した応募用紙を直接またはメールで政策課へ。書類選考と面接で決定。結果は本人に通知します。提出書類は返却しません。応募用紙は市ホームページから印刷できます 
【お問い合わせ】政策課(本庁舎2階) TEL 048-963-9112、Eメールseisaku@city.koshigaya.lg.jp
 

意見募集

■国民保護に関する越谷市計画 (素案)
 市では、国の国民保護に関する基本方針の変更に基づき、「国民保護に関する越谷市計画」の改定を進めています。このたび、計画(素案)がまとまりましたので、意見を募集します。
【応募期間】1月7日(火曜日)~2月5日(水曜日)(必着)
【応募方法】意見用紙を直接危機管理課へお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)・各地区センターに設置するご意見箱へ(郵送・ファクス・メールでも受け付けます)。素案の閲覧と意見用紙の配布は危機管理課とご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページから印刷できます
*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページで公開します
【お問い合わせ】危機管理課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9285、ファクス 048-965-7809、Eメールkikikanri@city.koshigaya.lg.jp

■令和2年度越谷市食品衛生監視指導計画(案)  市では、市民の食に対する安全・安心を確保するため、食品衛生法に基づき、越谷市食品衛生監視指導計画を毎年度策定しています。このたび、令和2年度の計画(案)がまとまりましたので、意見を募集します。
【応募期間】1月14日(火曜日)~2月14日(金曜日)(消印有効)
【応募方法】意見用紙を直接生活衛生課へお持ちいただくか、情報公開センター(本庁舎2階)、保健センターに設置するご意見箱へ(郵送・ファクス・メールでも受け付けます)。計画(案)の閲覧と意見用紙の配布は、生活衛生課とご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページから印刷できます
*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページで公開します
【お問い合わせ】生活衛生課(〒343-0023東越谷10の31) TEL 048-973-7533、ファクス 048-973-7536、Eメールseikatsueisei@city.koshigaya.lg.jp
 

越谷市プレミアム付商品券 購入期限は2月29日までです!

 

カクニャン・越谷市プレミアム付商品券

 お手元に購入引換券をお持ちの方は、お早めに商品券をご購入ください。
【購入期限】2月29日(土曜日)まで
【使用期限】3月31日(火曜日)まで
【販売場所】市内の全郵便局22局
(新越谷郵便局除く)、ガーヤちゃんの蔵屋敷、水辺のまちづくり館
*ガーヤちゃんの蔵屋敷、水辺のまちづくり館では、土曜日・日曜日も販売しています。越谷郵便局では、土曜日も販売しています。詳しくは下記の二次元コードから特設ホームページ(https://premium-gift.jp/koshigaya/)をご覧ください
*営業日、販売時間は、各販売場所に準じます。なお、市役所では販売していません
【お問い合わせ】
越谷市プレミアム付商品券コールセンター TEL 0120-395-055(午前8時30分~午後6時。土曜日・日曜日、祝日を除く)

QR
 

市内を通過する東京オリンピック 聖火リレーのルートが決定しました

 ランナーイラスト令和元年(2019年)12月17日に、市内を通過する東京オリンピック聖火リレーのルートが下記のとおり発表されました。7月8日(水曜日)の聖火リレー実施に伴う交通規制や観覧場所等については、改めてお知らせします。
東京オリンピック聖火リレーのルート地図
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
 

12月議会が開かれました

 12月定例会が令和元年(2019年)12月2日~19日に市役所議場で開かれ、市長提出29議案、議員提出1議案、委員会提出2議案が原案どおり可決されました。
【お問い合わせ】
議会・議員および委員会提出議案について…
議事課 TEL 048-963-9261
市長提出議案について…法務課 TEL 048-963-9130
 

年頭のごあいさつ

 

新たな年を迎えて 越谷市長

 

 高橋市長新年おめでとうございます。
 市民の皆様には輝かしい新春をお迎えのこととお慶びを申し上げます。また、旧年中は市政に対しまして深いご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 昨年は、台風第15号や第19号など、自然災害が多発した一年でありました。被害に遭われました皆様には、心からお見舞い申し上げます。「市民の皆様の命と暮らしを守る」という使命の重さを改めて胸に刻み、引き続き、災害に強いまちづくりを進めてまいります。
 さて、本市では昨年4月から、独自の取り組みとして、働く保護者支援のため、長時間預かりを実施している幼稚園等を『こしがや「プラス保育」幼稚園』に認定しています。
 また、本年4月には、新たな保健センターを開所いたします。隣接する保健所と連携し、地域の保健医療の拠点として、市民の皆様の健康づくりを一層推進してまいります。
 このように子育て・保健衛生をはじめ各分野における市民ニーズを的確にとらえた行政を推進するため、本年は、令和3年度からスタートする「第5次越谷市総合振興計画」の策定を進めてまいります。
 本年も引き続き、市民の皆様が笑顔で、安全・安心、そして、いきいきと暮らすことができるまちづくりに全力で取り組んでまいりますので、一層のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、年頭のごあいさつとさせていただきます。
高橋努

新年にあたって 越谷市議会議長

 

  伊藤議長明けましておめでとうございます。市民の皆様には、お健やかに新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。また、旧年中は市議会に対しまして深いご理解と温かいご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、昨年は台風や豪雨などの自然災害が多発し、越谷市を含む各地に甚大な被害をもたらしました。少子高齢化や人口減少社会が急速に進展する中で、地方公共団体は、地域の災害対策や経済活性化の推進などをはじめ、福祉や医療、教育、環境など、市民生活に密接に関わる多様な課題に直面しています。限られた財源のもと、これらに的確に対応し、誰もが安心して暮らせる魅力的なまちを今後ともつくっていくために、市議会として果たすべき役割と責任は、ますます重要になるものと考えております。
 越谷市議会では、昨年5月に改選期を迎え、新たなメンバーでスタートして今年で2年目を迎えようとしています。
 市民に開かれた議会を目指し、議会活性化に向けた取組みを進めるとともに、これからも市民の皆様のご意見やご要望を真摯に受け止めながら、議会の機能を十分に発揮し、本市の発展に向けて全力で取り組んでまいります。
 本年も市議会に対しまして、なお一層のご理解とご支援をお願い申し上げますとともに、市民の皆様のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げ、年頭のごあいさつといたします。
伊藤治

 

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット