更新日:2022年9月8日
ページ番号は12119です。
広報こしがやお知らせ版 令和2年1月のまちのわだい、こしがや愛されグルメ紹介、ほか(16面)(カラー面)
PDFダウンロード
産業フェスタ2日間で13万4000人来場
越谷ふあり新味をお披露目
11月30日・12月1日、総合体育館およびその周辺で、市内産業への理解を深めてもらうイベント「第18回こしがや産業フェスタ2019」が開催されました。 会場では、毎年人気のこしがや鴨ネギ鍋のほか、市内商工業・伝統的手工芸品のブース展示、農産物の品評会などが行われ多くの人でにぎわいました。 また、「こしがやの未来を創る魅力宣伝大使」で、元競泳日本代表の星奈津美さんがプロデュースした、越谷ふあり〝うなぎ〟味がお披露目されました。 |
||
訪れた人に試食をすすめる星さん |
第36回越谷・桜井地区合同総合防災訓練
地域が一丸となって災害発生時の対応を学ぶ
12月8日、県立越谷北高等学校で第36回越谷市・桜井地区合同総合防災訓練が行われました。 当日は、東日本大震災や竜巻災害等の教訓と過去35回にわたる防災訓練の成果を踏まえ、市内で震度6強の大地震が発生したことを想定。桜井地区の住民と関係機関約2000人が避難誘導訓練や倒壊建物救出訓練のほか、初期消火訓練や応急救護訓練などを実施しました。高橋市長は、「自助・共助の意識を持ち、ふだんから災害に備えてもらいたい」と参加者へ呼びかけました。 |
||
倒壊物救出訓練で傷病者を搬送する様子 |
こしがやイルミレイク2019開催
冬の大相模調節池を“光”で彩るイベント
12月21日、大相模調節池で参加型イルミネーションイベント・こしがやイルミレイク2019が開催されました。 参加者は、青色LEDを光源とする「いのり星(R)」に願いを込めて放流。青く輝く光の球が夜の大相模調節池に広がり、一夜限りの天の川を作り出しました。芝生のイルミネーションとともに光で彩られた水面に参加者は見入っていました。 また、当日は食べ物やクラフトの店舗によるクリスマスマーケットも開かれ、親子連れなどでにぎわっていました。 |
||
1万2,000個の「いのり星(R)」が 大相模調節池を青く彩りました |
わがまちこの人
中村キース・へリング美術館(山梨県北杜市)主催「第11回中村キース・へリング美術館 国際児童絵画コンクール」の13歳~17歳の部で大山エンリコイサム賞(審査委員賞)を受賞
(富士中学校3年)
「テーマの「ムーブメント(うごき)」をどう表現するか。私は動物の実際の動きより、心の中で思い浮かんだ動きを抽象画のようにそのまま描きたいと思いました」。不規則な動きを表現するため、絵の具を染み込ませたひもを、紙に挟んで引き抜くという手法を用いた。独自で考えたその試みが、「現代美術の文脈も感じる」と評価を受けた。 中学1年生のときに、けがでバスケットボール部を辞めて美術部に入った。「幼少時、祖母がよくかわいい絵を描いてくれて、私もこんな絵を描きたいなと思っていました。今はまっているのは風景などのスケッチ。家族に見せると褒めてくれるのがうれしくて」。家族の声援は、阿部さんの創作活動の原動力になっている。 体を動かすことも好きな阿部さん。「高校ではヒップホップダンスを始めたい。もちろん絵を描くことも、楽しく続けていくつもりです」。 |
受賞作品 「Rainbow Dance」 |
こしがや 愛され グルメ vol.15 こしがや鴨ネギ鍋ギフトセット(越谷商工会議所)
こしがや鴨ネギ鍋ギフトセット(2~3人前)4,980円(税込み)
「こしがや鴨ネギ鍋」を自宅で楽しめるセット。 合鴨スライス肉、合鴨つみれ、越谷ねぎ(カット済み)に特製スープが付いて手軽に食べられる。
販売情報(冬季限定品です!)
越谷商工会議所へファクスまたはこしがやセレクトショップホームページ(https://store.shopping.yahoo.co.jp/koshigaya-brand/)で受け付けています。ファクスの注文書は越谷商工会議所にご請求ください。
【販売期間】2月まで(無くなりしだい終了)
【お問い合わせ】越谷商工会議所
TEL 048-966-6111 ファクス 048-965-4445
*別途送料がかかります
*このほか、「そば処 久伊豆」、「四季の山海料理 鈴真」のこしがや鴨ネギ鍋がこしがや愛されグルメに認証されています
おすすめポイント
寒い冬にぴったりのこしがや鴨ネギ鍋。セットの鴨肉やねぎも絶品ですが、煮込んだ後のスープで作る雑炊や煮込みうどんも格別の味です!
こしがやの未来を創る魅力宣伝大使 越谷アルファーズ 西片 翼 選手
こしがや愛されグルメ情報を配信中! こしがや愛されグルメホームページやスマホアプリ「Instagram(インスタグラム)」、ラジオ「こしがやエフエム」(86.8MHz)で愛されグルメの情報を配信中。ラジオは毎月第2木曜日、午後6時5分ごろから! |
愛されグルメホームページ |
---|
ラジオ広報番組
教えて!ダイジ先生 ~越谷のココが大事~
■こしがやエフエム(86.8MHz)
毎週月曜日
テレビ広報番組
いきいき越谷
■テレビ埼玉
1月18日(土曜日)
■J:COM越谷
1月20日(月曜日)~26日(日曜日)
市の人口 令和元年(2019年)12月1日現在
人口 34万4,515人 (前月比93人増) 世帯 15万5,508世帯 (前月比120世帯増) 男 17万1,383人 (前月比47人増) 女 17万3,132人 (前月比46人増)
*11月の交通事故612件 死者1人 負傷者89人
*11月の火災6件 緊急出動回数1,275件
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ