更新日:2022年9月8日
ページ番号は12120です。
広報こしがやお知らせ版 令和2年1月の折り込み
PDFダウンロード
お知らせパック~この指とまれ!~ クラブ・サークル会員募集
文化・スポーツなど市民活動の会員募集情報です(会場等は予定です。令和2年1月現在)。詳しくは各問い合わせ先へ。なお、展示会や体験会などの催し案内「おいでください」は、毎月発行の広報こしがやお知らせ版に掲載しています(今月分はこの臨時特集号2・3面に掲載)。掲載についての問い合わせは広報広聴課( TEL 048-963-9117)へ。
うた・演劇
混声合唱
▼サンシティ市民合唱団
【日時】毎週土曜日、午後6時30分~9時
【場所】山咲ホール(赤山本町4の3)
【内容】ヘンデル「メサイア」を歌う
【費用】入会金1000円、月会費5000円
【お問い合わせ】山� TEL 090-9105-5548
▼越谷合唱団
【日時】毎月第2土曜日、午後3時~5時。毎月第4土曜日、午後1時~3時30分
【場所】蒲生地区センター
【費用】月会費3500円
【お問い合わせ】舟越 TEL 048-985-7468
児童合唱
▼せんげん台児童合唱団
【日時・対象】土曜日。(1)年少~年中(月2回)…午後1時~1時50分 (2)年長(月3回)…午後2時~2時50分 (3)小・中学生、高校生(月3回)…午後3時~5時
【場所】千間台記念会館ほか
【費用】入会金1000円、月会費(1)1000円 (2)2000円 (3)3000円
【お問い合わせ】竹原 TEL 090-8648-8649
演劇・ミュージカル
▼越谷市民劇団ともしび
【日時】毎週木曜日、午後7時30分~9時30分
【場所】中央市民会館
【対象】成人
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】松林 TEL 048-964-1119
女声合唱
▼ミュージック・オブ・フラッツ(女性コーラス)
【日時】毎週木曜日、午後1時~3時。毎週土曜日、午前10時~正午
【場所】北部市民会館音楽室
【費用】入会金3000円、月会費2000円
【お問い合わせ】御器谷(みきや) TEL 048-976-2137
▼女声合唱団「文教」
【日時】毎週土曜日、午前10時30分~正午
【場所】文教大学(南荻島3337)
【費用】入会金1000円、月会費6500円
【お問い合わせ】笹原 TEL 048-964-4771
▼コール・メローネ
【日時】毎週水曜日、午前10時~正午
【場所】北部市民会館音楽室ほか
【対象】二部合唱、三部合唱を楽しみたい方
【費用】月会費3500円
【お問い合わせ】池ノ谷 TEL 048-965-5900
▼女声合唱団「響」
【日時】毎週月曜日、午前10時~正午
【場所】山咲ホール(赤山本町4の3)
【費用】月会費7000円
【お問い合わせ】岡和田 TEL 048-960-3370
民謡・唄・三味線
▼
【日時・場所】毎月第1~3金曜日…こしがや能楽堂、毎週水曜日…森田宅稽古場(相模町)。時間はいずれも午後1時30分~3時30分
【費用】月会費2000円
【お問い合わせ】森田 TEL 080-3080-9362
ゴスペル
▼越谷ゴスペルを楽しむ会「
【日時】毎月第2・4火曜日、午後7時~8時30分、練習後30分程度ミーティング
【場所】南越谷地区センター、蒲生地区センター
【費用】3カ月8000円
【お問い合わせ】村川 TEL 090-9152-1291
▼ゴスペルサークル
【日時】土曜日(月2回)、午後2時~4時
【場所】南越谷地区センター、蒲生地区センター
【費用】入会金1000円、月会費3500円
【お問い合わせ】須永 TEL 080-3204-8827(ブログあり)
ダンス・舞踊
フラメンコ
▼フラメンコクラブ・ブレリア
【日時】毎月第2・4水曜日、午後7時~9時
【場所】蒲生地区センター
【費用】月会費4000円
【お問い合わせ】椙岡(すぎおか) TEL 048-985-2653
ダンス
▼チェリーダンスクラブ(社交ダンス)
【日時】毎週月曜日、午後7時~9時
【場所】千間台記念会館
【費用】入会金1000円、月会費3000円
【お問い合わせ】新井 TEL 090-6949-0912
▼越谷ジャズダンスクラブ
【日時】毎週土曜日、午後1時30分~4時30分
【場所】越ヶ谷地区センターほか
【対象】市内在住の方
【費用】入会金1000円、月会費2000円。無料体験あり
【お問い合わせ】請地(うけち) TEL 048-964-5469
▼越谷スクエアダンスクラブ
【日時】毎週木曜日…午後2時~4時、毎週土曜日…午後6時~8時30分
【場所】中央市民会館ほか
【内容】8人で手を取り合って踊るダンス
【費用】月会費2000円
【お問い合わせ】関口 TEL 048-873-3055
▼M&D社交ダンスクラブ
【日時】毎週火曜日(月4回)、午後1時~4時
【場所】南越谷地区センターほか
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】三宅 TEL 048-962-4136
よさこいソーラン
▼越谷
【日時】毎週水曜日、午後7時~9時
【場所】東越谷小体育館
【費用】月会費大人1000円
【お問い合わせ】本田 TEL 048-974-0976
▼YOSAKOI
【日時】毎週金曜日、午後7時~9時
【場所】東越谷小体育館
【費用】月会費幼児~高校生500円、大人1000円
【お問い合わせ】坂田 TEL 080-5540-6488
日本文化
俳句
▼爽樹俳句会
【日時】毎月第1水曜日・第2~4金曜日の都合の良い日、いずれも午後1時~4時30分
【場所】サンシティ会議室
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】黒須 TEL 048-964-2383
短歌
▼短歌供の会
【日時】毎月第1日曜日、午後1時~5時
【場所】南越谷地区センター
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】並木 TEL 048-985-0511
▼短歌川の会
【日時】毎月第2月曜日、午後1時~5時
【場所】中央市民会館
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】渡辺 TEL 048-978-2148
▼越谷市短歌同好会
【日時】毎月第1日曜日、午後1時~4時
【場所】越ヶ谷地区センター
【対象】若干名
【費用】月会費500円
【お問い合わせ】舟越 TEL 048-985-7468
▼越谷短歌会
【日時】毎月第2火曜日、午後1時~4時ごろ
【場所】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
【対象】若干名。初心者可
【費用】入会金500円
【お問い合わせ】小川 TEL 090-2464-8780
相撲甚句
▼陽光相撲甚句会
【日時】毎月第1・3火曜日、午後1時~3時
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費1500円
【お問い合わせ】生出(おいで) TEL 048-976-9164
川柳
▼川柳かえるの会
【日時】毎月第3土曜日、午後1時30分~5時
【場所】大沢地区センター、北越谷地区センター
【費用】月会費600円
【お問い合わせ】古田 TEL 048-976-8161
武道
柔道
▼柔志館越谷クラブ
【日時】毎週火曜日・木曜日、午後6時30分~8時30分。毎週土曜日、午後6時30分~9時(初心者コースは午後8時ごろまで)
【場所】富士中柔剣道場
【対象】幼児(保護者同伴)~小学生
【費用】月会費2500円(初心者・幼児1500円)、きょうだい割引あり、道着貸し出し・体験あり
【お問い合わせ】埜口(のぐち) TEL 090-5802-7855
▼新越谷山�道場
【日時】毎週土曜日、午後2時30分~6時。毎週日曜日、午前9時~正午
【場所】越谷東高校柔道場
【対象】年中~小学6年生
【費用】月会費2500円
【お問い合わせ】山� TEL 048-990-0288(ホームページあり)
▼越谷柔道会
【日時】毎週土曜日、午後6時~9時。毎週日曜日、午後6時~8時
【場所】越ヶ谷高校柔道場
【対象】小・中学生。見学歓迎
【費用】入会金1000円、月会費2000円ほか保険料など
【お問い合わせ】須藤 TEL 048-964-7671
剣道
▼千間台剣士会
【日時・対象】毎週火曜日・金曜日。基本の部…午後5時30分~6時30分、小学生…午後6時30分~7時30分、中学生~大人…午後7時30分~8時30分
【場所】千間台小体育館
【費用】入会金4000円、月会費2000円
【お問い合わせ】��岡 TEL 048-976-4483
▼大袋剣友会
【日時】毎週月曜日・水曜日・土曜日。基本の部…午後6時~6時30分、二部…午後6時30分~7時30分
【場所】大袋小体育館、大袋中武道場
【対象】幼児~大人
【費用】入会金4000円、月会費2000円
【お問い合わせ】斎藤 TEL 090-2252-6823
▼武蔵館
【日時】毎週月曜日・水曜日、午後6時30分から。毎週金曜日、午後7時から。毎週土曜日、午後2時から
【場所】弥栄小体育館ほか
【対象】幼児~中学生
【費用】月会費小・中学生3000円、幼児2000円、ほか保険料などあり
【お問い合わせ】岡本 TEL 070-6670-7182(ホームページあり)
▼白桜剣友会
【日時】毎週土曜日、午後5時~7時。毎週日曜日、午前8時30分~10時30分
【場所】桜井小体育館
【対象】年中以上
【費用】入会金2000円、月会費2000円
【お問い合わせ】大塚 TEL 048-999-6114
▼南越谷剣友会
【日時】(1)毎週水曜日、午後6時30分~9時(2)毎週土曜日、午後6時~9時(3)毎週日曜日、午前10時45分~午後1時
【場所】(1)(2)富士中体育館 (3)南越谷小体育館
【費用】入会金1000円、月会費3000円
【お問い合わせ】五十嵐 TEL 090-6704-2370
拳法
▼越谷市拳法連盟(少林流拳法)
【日時】毎週木曜日(休館の場合は同じ週の月曜日)。年少部(小・中学生)…午後6時~7時30分、一般部(高校生以上)…午後7時30分~9時
【場所】第2体育館
【対象】市内在住の小学生以上の方
【費用】月会費年少部2000円、一般部3000円
【お問い合わせ】立澤(たつざわ) TEL 080-6737-4918
空手道
▼大志塾南越谷空手クラブ
【日時】毎週木曜日、午後6時30分~9時。毎週土曜日、午後1時~3時
【場所】南越谷小体育館
【対象】小学生以上
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】朝比奈 TEL 048-972-5401
趣味
手芸
▼リング・リング手編サークル
【日時】Aグループ…毎月第1・3水曜日。Bグループ…毎月第2・4木曜日。いずれも午後1時30分~4時
【場所】サンシティ会議室
【費用】入会金2000円、月会費2000円
【お問い合わせ】伊藤 TEL 048-985-8708
絵画
▼サンデーアート
【日時】毎月第2・4日曜日、午前10時~正午
【場所】中央市民会館
【費用】入会金2000円、月会費2000円
【お問い合わせ】金田 TEL 048-962-6872
▼水彩画・仏画パレット
【日時】毎月第1・3火曜日、午前10時~正午
【場所】北越谷地区センター
【対象】初心者歓迎
【費用】月経費2000円
【お問い合わせ】堀岡 TEL 048-978-4425
▼絵画クラブ(水彩画)
【日時】毎月第1・3水曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】北越谷地区センター
【費用】月会費2000円
【お問い合わせ】��橋 TEL 048-977-4708
写真
▼大袋写真クラブ
【日時】毎月第2木曜日、午後6時~9時
【場所】北部市民会館
【費用】入会金1000円、月会費1000円
【お問い合わせ】島田 TEL 090-1046-9796
▼越谷写友会
【日時】毎月第4金曜日、午後1時から
【場所】中央市民会館会議室
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】山さき(「さき」は「山」の下に「奇」) TEL 090-1691-5053
▼全日本写真連盟越谷デジタル支部
【日時】毎月第3日曜日、午後1時~4時30分
【場所】市民活動支援センター「ななサポこしがや」
【費用】月会費920円
【お問い合わせ】古怒田(こぬた) TEL 090-5781-1225
盆栽
▼桜井盆栽クラブ
【日時】毎月第4日曜日、午後1時~3時
【場所】桜井交流館
【費用】入会金1000円、年会費3000円
【お問い合わせ】荒井 TEL 048-974-5491
語学
▼越谷ドイツ語クラブ
【日時】毎週金曜日、午後7時30分~9時
【場所】蒲生地区センター
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】竹川 TEL 048-977-9935(午後6時~9時)
料理
▼コリアクッキング
【日時】毎月第3日曜日、午前9時30分~正午
【場所】増林地区センター
【対象】16人。男性歓迎
【費用】月会費1600円
【お問い合わせ】菅原 TEL 090-9672-8714
絵手紙
▼弥生会
【日時】毎月第2木曜日、午後2時~4時
【場所】中央市民会館
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】田口 TEL 048-964-1464
朗読
▼こだま文庫
【日時】随時
【場所】自宅、市立図書館ほか
【内容】録音図書の制作(パソコン使用)など
【費用】年会費500円
【お問い合わせ】永井 TEL 048-963-3552
▼サンシティ朗読研究会
【日時】毎月第2・4水曜日、午前9時30分~正午
【場所】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」ほか
【費用】入会金2000円、月会費2500円
【お問い合わせ】大岩 TEL 090-4398-9803
水墨画
▼水墨画クラブ「墨のしずく」
【日時】毎月第1・3土曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】蒲生地区センター
【対象】初心者歓迎。見学随時可
【費用】月会費2000円
【お問い合わせ】中村 TEL 048-987-4412
囲碁
▼埼玉朝日囲碁クラブ
【日時】毎週木曜日・日曜日、午後1時~4時(小・中学生は日曜日のみ)
【場所】中央市民会館
【対象】小・中学生と一般。初心者歓迎
【費用】月会費2000円(週1回の方と小・中学生は1000円)
【お問い合わせ】長岡 TEL 048-940-3530
鑑賞
▼サンシティ・クラシック友の会
【日時】毎月第2土曜日、午前10時~正午
【場所】サンシティ視聴覚室
【対象】クラシック音楽が好きな方
【費用】年会費5000円
【お問い合わせ】田中 TEL 048-977-5390
映像
▼越谷ビデオ協会
【日時】毎月第1・3水曜日、午前9時~午後3時
【場所】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
【対象】6人
【費用】入会金1000円、月会費500円
【お問い合わせ】厚川 TEL 080-5035-9940
その他
▼越谷市政モニターOB会
【日時】随時
【場所】市民活動支援センター「ななサポこしがや」ほか
【内容】市民活動団体との交流、市政への提言など
【対象】市政に関心のある方、市政モニターの経験を生かしたい方
【費用】年会費3000円
【お問い合わせ】渡部 TEL 080-8727-2394
▼シニアネット 変身ing(高齢者の集い)
【日時】毎月第2木曜日、午後2時~4時
【場所】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
【費用】年会費3000円
【お問い合わせ】鈴木 TEL 090-5800-1838
スポーツ
ミニバスケットボール
▼越谷ファインミニバスケットボールクラブスポーツ少年団
【日時】水曜日を除く毎日(週1回から参加自由)、午後7時~8時
【場所】花田小体育館ほか
【対象】幼児(年長)、小学生の女子
【費用】入会金1000円、月会費幼児無料、小学生2500円
【お問い合わせ】森田 TEL 090-3208-1426
バレーボール
▼越谷増林JVC(ジュニアバレーボールクラブ)
【日時】毎週土曜日・日曜日、祝日。基本の部…午前9時~午後1時
【場所】増林小体育館
【対象】小学1年~5年生
【費用】入会金1500円、月会費2000円、登録料・諸費用あり
【お問い合わせ】久保田 TEL 090-1549-9527
サッカー
▼宮本サッカースポーツ少年団
【日時・対象】毎週土曜日・日曜日、祝日。小学1年~4年生…午前9時~11時、5年・6年生…午前11時~午後1時
【場所】宮本小校庭
【費用】入会金2000円、月会費1500円
【お問い合わせ】高橋 TEL 090-1405-3588
▼越谷フットボールクラブ
【対象・日時】年長~小学4年生…毎週土曜日、午後2時~4時・毎週日曜日、午前8時~10時。5年・6年生…毎週水曜日、午後6時~8時・毎週日曜日、午前8時~10時
【場所】流通公園サッカー場
【費用】入会金5000円、月会費年長3000円、小学1年~4年生4000円、5年・6年生5000円
【お問い合わせ】宮田 TEL 090-8043-8181
▼大相模サッカースポーツ少年団
【日時・対象】毎週土曜日・日曜日、祝日。幼児(年中・年長)、小学1年~3年生…午前9時~11時、4年~6年生…午前11時~午後1時
【場所】大相模小第2校庭
【費用】月会費幼児1000円、小学生2000円
【お問い合わせ】大竹 TEL 090-6182-8406
テニス
▼越谷ジュニアソフトテニスクラブ
【日時】毎週日曜日、午前8時~10時30分
【場所】大相模中
【対象】小学生
【費用】月会費1500円
【お問い合わせ】遠藤 TEL 090-9837-7281
▼越谷レディース
【日時】毎週火曜日・金曜日、午前10時~午後2時
【場所】総合公園ほか
【対象】試合のできる方。初心者歓迎
【費用】月会費4000円
【お問い合わせ】土屋 TEL 048-966-2627(午後6時以降)
▼桜井ソフトテニスクラブ
【日時】毎週火曜日・木曜日、午前10時~午後2時
【場所】総合公園
【対象】経験者の方
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】高橋 TEL 048-974-0109
▼スターテニスクラブ
【日時】毎週火曜日、午後1時~3時(夏季は例外あり)
【場所】県民健康福祉村
【内容】硬式テニス
【対象】試合のできる方若干名
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】宮本 TEL 080-3553-7062
▼越谷ジュニアテニスクラブ
【日時】毎週日曜日、祝日、午前8時~10時
【場所】総合公園
【内容】硬式テニス
【対象】小学1年~4年生
【費用】月会費3000円、年間保険料800円
【お問い合わせ】Eメールkoshigayajrtt@yahoo.co.jp
吹矢
▼CMクラブ
【日時】毎週土曜日、午前9時~正午
【場所】赤山交流館
【費用】入会金無料、会費1回300円
【お問い合わせ】宮田 TEL 048-962-2365
トランポリン
▼ホッピングレディース(トランポリンとストレッチ)
【日時】毎週月曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】第2体育館
【費用】入会金1000円、月会費1000円
【お問い合わせ】新井 TEL 090-6949-0912
▼越谷トランポリンクラブ
【日時】毎週水曜日・金曜日、午後6時20分~9時
【場所】第2体育館
【対象】満4歳~高校生
【費用】入会金4000円、月会費5000円
【お問い合わせ】齋藤 TEL 048-976-6340(ホームページあり)
フィットネス
▼フィットネス・エアロビクス・サークル
【日時】毎週木曜日、午後7時30分~8時30分
【場所】茜町会館(蒲生茜町)
【費用】入会金2000円、月会費2000円
【お問い合わせ】岩元 TEL 080-4460-5491(午後7時以降)
バドミントン
▼スピードバドミントンクラブ
【日時】毎週土曜日、午前9時30分~正午
【場所】第1体育館
【対象】市内在住・在勤の女性
【費用】入会金500円、月会費1500円
【お問い合わせ】伊藤 TEL 048-974-7202
▼あじさいバドミントンクラブ
【日時】毎週木曜日、午前9時30分~正午
【場所】南体育館
【対象】成人女性
【費用】入会金500円、月会費1000円
【お問い合わせ】大滝 TEL 090-8042-2953
ターゲット・バードゴルフ
▼越谷市ターゲット・バードゴルフ連盟 みなみクラブ
【日時】毎週月曜日・金曜日、午前9時~11時30分
【場所】川柳公園野球場
【費用】入会金2000円、年会費3000円、参加費100円
【お問い合わせ】飯塚 TEL 048-987-7678
演奏
オカリナ
▼北越谷オカリナクラブふれんど
【日時】毎月第1・3火曜日、午後1時~3時
【場所】北越谷地区センター
【対象】市内在住の方
【費用】入会金1000円、月会費2500円
【お問い合わせ】石井 TEL 048-977-8664
能の笛
▼龍声会
【日時】曜日不定(月2回)、午後3時~6時30分
【場所】サンシティ
【内容】笛を吹いて楽しむ
【費用】月会費7000円、その他経費若干あり
【お問い合わせ】海保 TEL 03-6315-8699
ウクレレ
▼マヒナクラブ
【日時】毎月第1・3水曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】桜井地区センター
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費2500円
【お問い合わせ】大野 TEL 048-971-4185
ギター
▼あすぱるギタークラブ
【日時】毎月第2・4木曜日、午後7時~9時
【場所】桜井地区センター
【費用】入会金1000円、月会費3000円
【お問い合わせ】東海林(とうかいりん) TEL 048-978-6992
▼北部ギターサークル
【日時】毎月第1・3木曜日、午後6時~8時
【場所】北部市民会館音楽室
【費用】入会金1500円、月会費3000円
【お問い合わせ】岩下 TEL 048-979-1084
吹奏楽
▼越谷ママブラスぴよこばと隊
【日時】水曜日(月3回)、日曜日(月1回)。いずれも午前10時~正午
【場所】市内地区センター
【対象】市内・近隣市町在住の成人女性
【費用】入会金500円、月会費1000円
【お問い合わせ】笠原 TEL 048-963-8928
健康づくり
ウオーキング
▼越谷歩こう会
【日時】毎月第1・3木曜日(7月・8月は第1木曜日のみ)
【場所】関東地域のウオーキングコース
【費用】入会金1000円、年会費3000円
【お問い合わせ】中倉 TEL 090-7414-5583
▼越谷走友会(ウオーキングとランニング)
【日時】毎週日曜日、祝日、午前7時30分から1時間程度(季節により例外あり)
【場所】元荒川土手、県民健康福祉村ほか
【費用】年会費4800円
【お問い合わせ】玉井 TEL 048-976-8157(ホームページあり)
▼越谷市ハイキングクラブ
【日時】集会は毎月第1木曜日、午後7時~9時
【場所】北越谷地区センター
【対象】おおむね65歳までの方
【費用】入会金2000円、月会費300円
【お問い合わせ】小川 TEL 048-986-9446
▼遊友クラブ
【日時】毎週水曜日、午前9時~11時30分
【場所】保健センター
【対象】市内在住の60歳以上の男性
【費用】スポーツ保険1200円、年会費3000円
【お問い合わせ】江連(えづれ) TEL 048-985-5983
太極拳
▼越谷太極拳若草
【日時】毎週金曜日、午前10時~正午
【場所】大沢地区センター、北越谷地区センター
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】藪(やぶ) TEL 048-962-8580
▼気功太極拳そよかぜ
【日時】火曜日(月2回)、午後2時~3時40分
【場所】越ヶ谷地区センター
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】小船(おぶね) TEL 090-8006-4363
▼越谷太極拳同好会
【日時】毎週土曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】第1体育館
【費用】入会金2000円、月会費2000円
【お問い合わせ】金城(かねしろ) TEL 048-746-0672
▼越谷太極拳西クラブちゅうりっぷ
【日時】毎週火曜日、午後1時30分~3時30分
【場所】西体育館
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】五十嵐 TEL 048-962-3900
▼健康太極拳ひまわり
【日時】金曜日(月2回)、午後1時30分~3時10分
【場所】南越谷地区センター
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】高橋 TEL 048-925-3340
▼エクササイズ太極拳
【日時】月曜日(月4回)、午前10時~正午
【場所】南越谷地区センターほか
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】松下 TEL 048-988-2817
自彊術
▼自彊術あけぼの会
【日時】毎月第2・4木曜日、午後1時30分~3時
【場所】柳田自治会館
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】佐藤 TEL 048-963-3230
▼自彊術はつらつ会
【日時】毎週木曜日、午前10時~11時30分
【場所】南越谷地区センター、南越谷交流館
【費用】月会費1000円(月2回の方)、2000円(月4回の方)
【お問い合わせ】上田 TEL 048-474-0470
体操
▼リズム体操ひまわり
【日時】毎月第1・3水曜日、午前10時~11時30分
【場所】第1体育館
【対象】市内在住の方
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】山� TEL 048-978-4791(午後6時以降)
リズムダンス
▼健康リズムダンスギャロップ
【日時】毎週火曜日、午前10時~11時30分
【場所】蒲生地区センター、蒲生交流館、南越谷地区センター、南越谷交流館
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】新井 TEL 048-986-5817
▼シソンヌ
【日時・場所】毎月第1・3水曜日…蒲生交流館、第2・4水曜日…蒲生地区センター。いずれも午前10時30分~正午
【対象】おおむね65歳以上の方
【費用】入会金1000円、月会費2000円
【お問い合わせ】紅谷(べにや) TEL 080-1232-6885
老人福祉センターのクラブ・サークル
いずれも会場は各老人福祉センター。特に記載のない場合、対象は市内在住の60歳以上の方
ゆりのき荘
▼英会話ハッピー
【日時】毎月第1・4金曜日、午前10時~正午
【内容】講師による指導
【対象】初心者歓迎
【費用】月会費1500円
【お問い合わせ】秋山 TEL 090-7289-4143
▼英会話タイムサークル
【日時】毎月第1・4金曜日、午後1時~2時30分
【内容】講師による指導
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】阿部 TEL 090-4927-2091
▼いきいき体操クラブ
【日時】毎月第2・4火曜日、午前10時~11時30分
【費用】入会金500円、会費2カ月分1500円
【お問い合わせ】南野 TEL 048-964-6773
▼なごやか詩吟クラブ
【日時】毎月第1・3水曜日、午後1時~3時
【費用】月会費500円
【お問い合わせ】瀧田 TEL 048-962-8835
▼味楽会(男性のためのやさしい料理教室)
【日時】毎月第1・3火曜日、午前10時~午後1時
【対象】男性の方若干名
【費用】1回1000円
【お問い合わせ】曽我 TEL 048-964-4486
くすのき荘
▼陶水会(陶芸)
【日時】毎月第1・3水曜日、午前10時~正午
【対象】若干名
【費用】入会金1000円、月会費500円(6カ月ごとに集金)
【お問い合わせ】増山 TEL 048-978-8043
▼フォークダンス(皆楽)
【日時】毎月第2・4水曜日、午前10時~11時30分
【費用】入会金1000円、月会費1000円
【お問い合わせ】石川 TEL 048-975-4441
けやき荘
▼けやきウォーカーズ・3(ウオーキング)
【日時】毎月第2・4木曜日、午前9時~午後3時30分
【費用】入会金1000円、年会費3000円、保険代1200円
【お問い合わせ】浅香 TEL 080-3216-8243
▼吹き矢悠々クラブ
【日時】毎月第1・3日曜日、午前10時~正午
【費用】入会金1000円、月会費800円
【お問い合わせ】宮田 TEL 048-962-2365
ひのき荘
▼写心会
【日時】毎月第3水曜日、午前10時~正午
【内容】写真撮影の技術向上
【対象】20人
【費用】月会費1000円
【お問い合わせ】佐藤 TEL 048-985-7233
▼ひのきフラクラブ
【日時】毎月第2・4木曜日、午後1時~3時
【費用】月会費1000円(3カ月ごとに集金)
【お問い合わせ】伊藤 TEL 090-2209-5659
お知らせパック この指とまれ!
文化・スポーツなど市民活動の情報欄です。掲載についての問合せは広報広聴課へ
おいでください
▼越谷新春寄席
【日時】2月2日(日曜日)、正午開演(午前11時開場)
【場所】中央市民会館劇場
【内容】落語、講談など
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷市演芸協会・金子 TEL 090-8087-0790
▼自然観察会
【日時】1月12日(日曜日)、午前9時~正午
【場所】葛西用水ウッドデッキ(市役所東側)
【内容】バードウォッチング
【費用】200円
【持ち物】双眼鏡(お持ちの方)
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷野鳥の会・小菅(こすげ) TEL 048-966-4900
▼第46回越谷市PTA連合会文化発表会
【日時・内容】2月8日(土曜日)、午前9時30分開会
▽映画「みんなの学校」の木村泰子先生による講演会…午前9時50分から
▽アトラクション「手話を学んで楽しく踊ろう」…午後0時30分から
▽展示部門…午前10時30分~午後3時
【場所】サンシティ小ホール・展示ホール
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】事務局 TEL 048-966-2100
▼元祖山手七福神巡り(目黒)ウォーキング
【日時】1月11日(土曜日)、午前8時30分に東武スカイツリーライン新越谷駅改札口構内集合
【対象】30人
【費用】500円(交通費、入園料、昼食等は各自負担)
【持ち物】ウオーキングのできる服装
【申込み】事前に電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷市ウォーキング協会・土屋 TEL 090-2620-1540(午前9時~正午)
▼越谷市文化連盟創立50周年記念・講演会「徳川将軍家と越ヶ谷」
【日時】1月18日(土曜日)、午後4時10分~5時40分
【場所】サンシティ小ホール
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷市文化連盟事務局 TEL 048-966-3121(月曜日・水曜日・金曜日、午前10時~午後4時)
ふれあいラウンジタウン情報
▼越谷しらこばと基金助成事業 老化を防ぐ最も安価で効果的なアンチエイジングのためのシンポジウム
【日時】2月2日(日曜日)、午後1時30分~4時30分
【場所】中央市民会館5階第4~6会議室
【内容】
▽第1部…基調講演
(1)「老化の原因と対策」。講師は医師の周東寛(しゅうとうひろし)さん。
(2)「ファイトケミカルと糖化」。講師は薬剤師の杉下智(すぎしたさとる)さん。
(3)「ホルモン分泌を活性化して老化防止」。講師は体操指導員の峰野承子(みねのしょうこ)さん
▽第2部…討論会、参加者質疑応答。コーディネーターは管理栄養士の舩水理央(ふなみずりお)さん
【対象】120人
【費用】無料
【申込み】電話またはファクス、メールに氏名・連絡先を記入し下記へ
【お問い合わせ】アンチエイジング実践会・笠井 TEL 090-9320-2714、ファクス050-3730-5466、Eメールantiaging10k@gmail.com
▼越谷南高等学校吹奏楽部第19回ウインターコンサート
【日時】1月11日(土曜日)、午後2時30分開場、3時開演
【場所】サンシティ大ホール
【内容】喜歌劇「天国と地獄」序曲ほか
【費用】高校生以下400円、一般700円
【申込み】ファクスにチケットの希望枚数・氏名・連絡先を記入し下記へ
【お問い合わせ】越谷南高校・萩原 TEL 048-988-5161、ファクス048-611-8129
▼空家でお困りの自治会・近所の方へ具体的解決方法と対策を学ぼう
【日時】1月18日(土曜日)、午前9時45分~正午
【場所】サンシティ第1会議室
【対象】22人
【費用】無料
【申込み】電話で下記へ
【お問い合わせ】遺言相続後見ネット事務局 TEL 048-946-5152
▼障がいのある子の親なきあとのことセミナーin越谷
【日時】1月23日(木曜日)、午前10時~11時45分(9時45分から受け付け)
【場所】中央市民会館5階第7会議室
【内容】障がいのある子の「親なきあとのこと」を「親あるあいだ」に対策するセミナー
【対象】20人
【費用】500円
【申込み】事前に電話で下記へ
*1月29日(水曜日)にサロンも開催します。詳しくは下記へ
【お問い合わせ】想いをつなぐ相談室・金井(かない) TEL 048-982-0301
▼令和元年度異文化体験講演会
【日時】1月29日(水曜日)、午後4時20分~5時50分
【場所】文教大学4号館3階437教室
【内容】テーマ「パンと塩を共に食べた仲 エジプトにおける人づきあいから考える」。講師は人間文化研究機構/上智大学の岡戸真幸(おかどまさき)さん
【申込み】当日会場へ。公共交通機関をご利用ください
【お問い合わせ】文教大学言語文化研究所 TEL 048-974-8811
「ふれあいラウンジ」に掲載をご希望の方は原稿を直接広報広聴課(本庁舎2階)へ |
---|
掲載には団体登録が必要です
「お知らせパック~この指とまれ!~」では、クラブ・サークルの会員募集や催しの案内を掲載しています。掲載費用は無料です。
掲載には「団体登録」と「掲載依頼」が必要です。詳しくは「掲載手続きの案内」をご覧ください。「掲載手続きの案内」は広報広聴課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。
令和2年度掲載分の受け付けを下表のとおり行います。
申込み期間 | 広報紙に掲載できる月 | 掲載回数 | |
---|---|---|---|
会員募集 | 催し案内 | ||
1次 2~3月 | 5月号・令和3年(2021年)1月号 | 5月号~令和3年(2021年)4月号 | 会員募集、催し案内を合わせて2回 |
2次 10月~11月 | 令和3年(2021年)1月号のみ | 令和3年(2021年)1月号~4月号 | 会員募集、催し案内のどちらか1回 |
【対象】会員が主に市内居住者で構成され、市内で活動しているおおむね5人以上の趣味やスポーツなどを目的に集まる団体
【申込み】1次申し込みは2月3日(月曜日)~3月31日(火曜日)に、会則、会計報告、会員・役員名簿の写し(令和元年度に登録している場合、会則、会員・役員名簿に変更がなければ会計報告のみ)を添えて、直接広報広聴課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分)
*体育協会・レクリエーション協会・文化連盟・スポーツ少年団加盟団体および老人福祉センターのクラブ、ボーイスカウト・ガールスカウトは、団体登録が不要です(掲載依頼は必要)
*登録が不要な団体でも、会員募集の掲載依頼は申し込み期間内に行ってください
*いずれの団体も、催し案内の掲載依頼は催し開催月の前々月の末日まで。ただし、催し開催日が月初(1日~7日)の場合は、開催月の前月掲載となりますので、催し開催月の3カ月前の末日までにご提出ください
【お問い合わせ】広報広聴課(本庁舎2階) TEL 048-963-9117