更新日:2022年9月12日
ページ番号は12200です。
広報こしがやお知らせ版 令和2年9月の子育て講座(14面)
PDFダウンロード
子育て講座
費用や持ち物については各施設にお問い合わせください。下記以外の子育て講座の情報は 「こしがや子育てネット」をご覧ください
|
保育ステーション
◯北越谷保育ステーション(大沢3-6-1パルテきたこし3階) TEL 048-970-8200 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月15日(木曜日) 10:00〜11:00 |
親子講座 「10月生まれのお誕生日会をしよう」 |
1歳〜就学前のお子さんと 保護者5組 |
|
10月27日(火曜日) 10:00〜11:00 |
親講座 ハンドメイドの会「マスクケース」 |
大人5人 *お子さんの有料保育あり |
|
【申込み】10月9日(金曜日)から電話で北越谷保育ステーションへ(10:30〜16:00) |
◯南越谷保育ステーション(南越谷1-12-11イーストサンビル2 5階) TEL 048-987-6300 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月17日(土曜日) 10:30〜11:30 |
♪絵本フェスタ 「親子でいろいろな絵本に出会い、お話の世界を楽しもう」 |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者15組 |
|
10月20日(火曜日) 14:15〜15:00 |
♪みんなの遊び場 「体を使ってあそぼう!」 |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
|
【申込み】10月8日(木曜日)から電話で南越谷保育ステーションへ(8:30〜16:30) |
◯レイクタウン保育ステーション(レイクタウン4-4) TEL 048-940-6883 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月19日(月曜日)・26日(月曜日) 10:00〜11:00 |
園庭開放 (保育園の園庭で遊具や砂場遊びを楽しみましょう) |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
|
【申込み】9月30日(水曜日)から電話でレイクタウン保育ステーションへ(10:00〜16:00) |
子育てサロン
□子育てサロン TEL 048-961-3623 会場…子育てサロン(南越谷1-11-4新越谷駅ヴァリエ1階) 時間…10:30〜11:30 |
|||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月1日 (木曜日) |
赤ちゃんとあそぼう (わらべうた遊び、簡単工作、おはなし等) |
6カ月以上1歳未満のお子さんと 保護者5組 |
|
10月8日 (木曜日) |
ベビーのためのエクササイズとマッサージ (スキンシップ遊び、赤ちゃんの発達に関するおはなし等) |
3カ月〜6カ月のお子さんと 保護者5組 |
|
10月15日 (木曜日) |
英語であそぼう 〜Halloweenを楽しもう〜 (英語の歌、ゲーム、工作、英語の絵本等) |
1歳5カ月以上4歳未満のお子さんと 保護者5組 |
|
10月22日 (木曜日) |
赤ちゃんと英語であそぼう (英語の歌とダンス、英語の絵本、手遊び、ママの子育てトーク等) |
6カ月以上1歳未満のお子さんと 保護者5組 |
|
10月24日 (土曜日) |
保育園の先生のわくわくひろば (親子のふれあい遊び、制作等) |
就学前のお子さんと 保護者5組 |
|
【申込み】9月10日(木曜日)までに、メールで講座名・実施日・親子の氏名(ふりがな)・お子さんの月齢・住所・電話番号、件名に「講座名」を記入し、申し込み専用アドレスk-kouza@koshigaya-syakyo.comへ。応募は1人1講座のみで市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります。参加可否を必ず返信しますので、月末までに返信のない方は、電話でご確認ください |
□つどいの広場はぐはぐ TEL 080-2055-2092 〈ホームページ http://hug-hug-koshigaya.jimdo.com〉 会場…(1)・(2)・(5)つどいの広場はぐはぐ(花田5-17-7)、(3)・(4)宮本町二丁目第一自治会館(宮本町2-150-3) 時間…(1)・(5)10:30〜11:30、(2)・(4)11:10〜11:50、(3)10:10〜10:55 |
|||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
(1)10月2日(金曜日) | ベビーサロン | 3カ月〜10カ月のお子さんと保護者5組 | |
(2)10月13日(火曜日) | ベビーリトミック | 歩きはじめまでのお子さんと保護者5組 | |
(3)10月19日(月曜日) | 出張ひろばのキッズリトミック | 歩いている就園前のお子さんと保護者5組 | |
(4)10月19日(月曜日) | 出張ひろばのベビーリトミック | 歩きはじめまでのお子さんと保護者5組 | |
(5)10月30日(金曜日) | かるがも広場 | 就園前のお子さんと保護者5組 | |
【申込み】9月14日(月曜日)まで(消印有効)に、はぐはぐホームページから申し込みフォームで、または往復はがきに講座名・実施日・住所・親子の氏名(ふりがな)・お子さんの年齢・電話番号を記入し、つどいの広場はぐはぐ(〒343-0015花田5-17-7)へ。往復はがき1枚につき1講座の申し込み。市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります |
□みんなのひろばフェリーチェ TEL 048-971-3808(子育てサポーターチャオ事務局内)(ホームページ https://www.hirobafelice.com) 会場…(1)みんなのひろばフェリーチェ (東大沢2-5-1コープみらいコープ北越谷店コープルーム2階)、 (2)男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(パルテきたこし3階) 時間…10:30〜11:30 |
|||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
(1)10月6日(火曜日) | 10月生まれのお誕生会 (手形・写真・お話し会等) |
10月生まれのお子さん(就学前) と保護者5組 |
|
(2)10月16日(金曜日) | クイズで学ぼう 「知っててよかったお金の話」 |
就学前のお子さんと 保護者7組 |
|
(3)10月27日(火曜日) | ☆zoomによるオンライン講座 「先輩ママに教えてもらおう!こどもごはん」 (栄養アップのヒントや工夫など) |
1歳以上就学前までのお子さんと 保護者(定員なし) |
|
【申込み】9月15日(火曜日)までに、フェリーチェホームページから申込みフォームで、または電話(フェリーチェTEL 080-2244-9805(火曜日・木曜日・土曜日、11:00〜15:00))で申し込み。各講座に重複して申し込みできます。市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります |
地域子育て支援センター
いずれも電話での申し込みは申し込み順です。下記のほか、おひさまの子(東越谷8-41-1)、にこにこ(北川崎729-1)、ぽかぽか(南荻島330-1)でも子育て講座を開催しています。詳しくは「こしがや子育てネット」をご覧ください。子育て電話相談は各地域子育て支援センターへ。
☆すくすく(七左町1-347 南越谷保育園内) TEL 048-990-5003 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月20日(火曜日) 10:00〜11:00 |
つくるーむ「ハロウィンの壁面をつくろう」 親子で壁面制作を楽しみましょう |
2歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
|
【申込み】10月2日(金曜日)から電話ですくすくへ(13:00〜16:30) |
☆たけのこ(大竹815-1 おおたけ保育園内) TEL 048-977-5311ル | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月28日(水曜日) 10:00〜11:00 |
「ハロウィンパーティーに参加しよう」 | 1歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
|
【申込み】10月7日(水曜日)から電話でたけのこへ(13:30〜15:30) |
☆げんき(レイクタウン8-3-5 越谷レイクタウンさくら保育園内) TEL 048-988-0863 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
-10月29日(木曜日) 10:00〜11:00 |
子育て広場 「ペープサートと絵本の読み聞かせ」 |
0歳〜就学前のお子さんと保護者10組 | |
【申込み】10月12日(月曜日)から電話でげんきへ(13:00〜17:00) |
☆きらきら(谷中町2-88-4 松沢保育園内) TEL 080-1058-3953 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月15日(木曜日) 9:50〜10:50 |
子育て講座「保育園に預ける前の親御さんの心構え」 相談コーナー「困っていることはありませんか?」 |
0歳〜1歳のお子さんと保護者10組 *産休、育休明けで仕事復帰される方 および妊婦の方対象 |
|
【申込み】10月8日(木曜日)から電話できらきらへ(13:00〜15:00) |
☆森のひろば(新越谷1-31-18 認定こども園わかばの森ナーサリー内) TEL 048-993-4154 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月30日(金曜日) 10:00〜11:00 |
親子でふれあい遊び 「おひるねアート Let’s ハロウィン☆」 〜子育て相談〜 |
3カ月〜5カ月のお子さんと 保護者5組 |
|
【申込み】10月8日(木曜日)から電話で森のひろばへ(13:00〜15:30) |
☆おへその広場(相模町3-220-1 の〜びるこどもの家保育園内) TEL 048-988-8180 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月17日(土曜日) 10:00〜11:30 |
子育て学習会ハンドメイド 〜原毛を使って、 世界に1つのオリジナルコースターを作ろう!〜 |
大人15人(小学生可) | |
【申込み】9月7日(月曜日)から電話でおへその広場へ(9:00〜16:30) |
☆たんぽぽ(袋山1956-1 袋山保育園内) TEL 048-979-0520 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月21日(水曜日) 10:00〜11:30 |
出前保育in大袋地区センター (親子体操&おたのしみシアター) |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者8組 |
|
【申込み】10月20日(火曜日)電話でたんぽぽへ(13:00〜16:00)。月曜〜土曜日の11:30〜12:30、14:30〜15:30に園庭開放しています |
☆のびるば広場(南越谷1-12-11イーストサンビル2-5階A 南越谷保育ステーション隣) TEL 048-987-7088 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月24日(土曜日) 10:00〜11:30 |
♪子育て小学習会 「生活の中で楽しく言葉を育てよう」 講師は文教大学教授の小野里美帆さん |
大人10人 *0歳のお子さんは同席できます *1歳以上のお子さんの有料保育あり |
|
【申込み】10月8日(木曜日)から電話でのびるば広場へ(8:30〜16:30) |
☆こあら教室(大間野町5-147-1 認定こども園小牧内) TEL 048-985-4890 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月27日(火曜日) 10:30〜11:30 |
作って遊ぼう 「どんぐりUFOこま」 |
2歳〜就園前のお子さんと 保護者5組 |
|
【申込み】10月7日(水曜日)から電話でこあら教室へ(10:00〜16:00) |
☆あおいとり(川柳町1-582-1 埼玉東萌保育園内) TEL 048-973-7463 | |||
日程 | 講座名(内容) | 対象 | |
---|---|---|---|
10月19日(月曜日) 10:00〜11:00 |
看護師特別講座 「トイレトレーニングについて」 |
トイレトレーニングをしているまたは考えている お子さんと保護者8組 |
|
【申込み】10月15日(木曜日)から電話であおいとりへ(13:00〜16:30) |