このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12202です。

広報こしがやお知らせ版 令和2年9月のまちのわだい、ほか(16面)(カラー面)

PDFダウンロード

株式会社エフエムこしがやと緊急時における協定締結

災害時はラジオでも情報収集を

協定締結書を交わす高橋市長(左)と越野代表取締役    8月20日、市と株式会社エフエムこしがやは「緊急時における災害情報等の放送に関する協定」を締結しました。
 これは、緊急時において本市からの要請に基づき、株式会社エフエムこしがやが通常の放送に優先して災害情報等を放送することを目的としています。
 株式会社エフエムこしがや代表取締役の越野さんは「全国各地で起こった災害に際してはラジオが情報伝達手段として有効であったと聞きます。責任の重さを感じています」と、有事に向けての意気込みを話しました。
協定締結書を交わす高橋市長(左)と
越野代表取締役

越谷東ロータリークラブから検温カメラの寄贈

保健センターで複数の来所者を同時に検温

カメラの使用方法について説明を受ける高橋市長(左)    7月28日、越谷東ロータリークラブから市にサーマル体表温測定システムが寄贈されました。これは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、令和4年(2022年)に創立35年を迎える同クラブの記念式典経費を活用して寄せられたもので、同時に20人までの検温ができます。市では、幼児健診などさまざまな事業で多くの市民が来所する保健センターに設置しました。
 高橋市長は「安心して各種健診を受診していただけるよう有効に活用したい」と話しました。
カメラの使用方法について
説明を受ける高橋市長(左)

感染症まん延を想定したシミュレーションを実施

さまざまな職域の目線から意見を交換

施設見取り図と人形を使って職員体制等をイメージ    8月6日、増林地区センターで、高齢者施設での新型インフルエンザ(新型コロナウイルス)等の感染発生を想定したシミュレーションが、越谷市介護保険サービス事業者連絡協議会主催で行われました。当日は、介護事業所や越谷市医師会、越谷市医療と介護の連携窓口、市保健所の職員等が参加。グループホームなど職員数の少ない入所施設で感染力の強い感染症が発生した場合を想定した意見交換および課題抽出をすることで、サービスの継続を前提とした対応を話し合いました。
施設見取り図と人形を使って
職員体制等をイメージ

わがまちこの人

  安藤一宏さん
安藤一宏 (あんどう かずひろ)さん
(弥生町)
有限会社 EASY GOINGS(イージー ゴーイングス)代表取締役。市内でライブハウス「EASY GOINGS」を運営するほか、市内で活動するアーティストや地域の団体を招いて交流を図るイベント「越谷の夜」を主催する

 市内で活動する音楽家などのアーティストや地域の団体を招き、ワークショップやライブを通して交流を図るイベント「越谷な夜」を定期的に開いている。
 きっかけは、安藤さんがライブハウスを運営する中で感じたライブハウスに対するイメージを払拭(ふっしょく)することだった。「まず地元の人にアピールするために、音楽を使った町おこしができないかと考えました」。ほかにも、越谷中央商店会のまるななマーケットやkoshigayaASYLUM(コシガヤ アサイラム)に携わり、地域の活性化に取り組んでいる。
 新型コロナウイルスの感染が拡大する前は、月に150〜180組のバンドがライブハウスで演奏していた。越谷には、まだ世の中に見いだされていない才能あふれる若者がたくさんいるという。「まだまだ時間がかかると思うけど、いつか越谷の人の力だけで音楽フェスを開けたら最高ですね」。

まるななマーケットの路上ライブの様子■
まるななマーケットの
路上ライブの様子

 

こしがやの 伝統的手工芸品 vol.2 桐箱

桐箱 焼き物や掛け軸など、大切なものを保存するために使われる桐箱。その秘密は、桐の年輪に無数に空いている細かい穴にあります。外の湿度が高いときは穴をふさぎ、乾燥しているときは穴を広げ通気を良くするため、中を常に最適な状態に保てるのです。
 江戸時代、流行作家の式亭三馬(しきていさんば)が手掛けて大ヒットした化粧水「江戸の水」を収めていた桐箱はほとんどが越谷産だったとか。以来、越谷には桐材の加工技術が根づきました。
 越谷桐箱の細かな加工や接着は今も全て手作業で行い、機械化された切り出しの工程も、作業自体は昔から変わっていません。脈々と受け継がれてきた職人の技術が、今も越谷の桐箱に生きています。
工房の様子
 

ラジオ広報番組

教えて!ダイジ先生 〜越谷のココが大事〜
9月のテーマ:越谷の防災
■こしがやエフエム(86.8MHz)
 9月7日(月曜日)・14日(月曜日)・21日(祝日)・28日(月曜日) 12:30〜、17:30〜

テレビ広報番組

いきいき越谷
9月の内容:災害から72時間の生存術を身につけよう
■テレビ埼玉
 9月19日(土曜日) 9:30〜
■J:COM越谷
 9月21日(祝日)〜27日(日曜日)  9:00〜、20:00〜

市の人口 令和2年(2020年)8月1日現在

人口 34万5,043人 (前月比97人増)
世帯 15万7,214世帯 (前月比128世帯増)
17万1,438人 (前月比29人増)
17万3,605人 (前月比68人増)

 

*7月の交通事故513件 死者2人 負傷者68人

 

*7月の火災2件 緊急出動回数1,228件

 

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット