このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12462です。

広報こしがやお知らせ版 令和4年8月の募集、お知らせ(4面から5面)

PDFダウンロード

…お知らせ  …税・国保・介護  …募集  …イベント  …事業者  …教室・講座
募集 10月1日採用学童保育指導員募集   

▼勤務日時:月曜〜金曜日、13:00〜19:00(時間外勤務あり)。学校休業日は8:00〜19:00のうち6時間勤務(交代制)。土曜日は5時間または5時間30分勤務(月2回程度。交代制)
▼勤務場所:市内学童保育室
▼対象:次の(1)〜(6)のいずれかに該当する方若干名。
(1)「放課後児童支援員認定研修修了証」を取得している 
(2)教員免許(幼稚園教諭含む)または保育士の資格を有する 
(3)社会福祉士の資格を有する 
(4)大学・大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学もしくは体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した 
(5)高等学校を卒業し、児童福祉事業等に2年以上従事した 
(6)放課後児童健全育成事業に5年以上従事した。地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は受験できません
QR▼報酬:15万2,640円(月給)。その他手当相当額あり。社会保険加入あり
▼申込み:8月18日(木曜日)までに、写真を貼った市販の履歴書、資格証の写し、在職証明書((5)・(6)に該当する方)を直接または郵送(必着)で下記へ。8月30日(火曜日)に中央市民会館5階第8・10会議室で作文・面接試験を行います
*詳しくは、右記の二次元コードから市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158

募集 放課後児童支援員認定資格研修受講者募集   

▼日程:11月17日(木曜日)・21日(月曜日)・12月15日(木曜日)・19日(月曜日)の4日間
▼会場:中央市民会館
▼内容:放課後児童支援員として必要な知識や技能を修得する
▼定員:8人
▼申込み:9月1日(木曜日)、10:00から右記の二次元コードから電子申請で申し込み(定員になりしだい締め切り)。後日、書類の提出が必要です
*詳しくは、右記の二次元コードから市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158

QR
電子申請
QR
市ホームページ


募集 地域を守る消防団員募集   

▼活動内容・応募資格:下表のとおり

〇基本団員
活動内容 応募資格
男性
消火活動、警戒パトロール、救助・避難誘導活動、各種訓練、教育研修、防火広報、消防団PR
市内在住・在勤・在学で団員活動を適切に行える18歳〜50歳の方
女性
各種訓練、教育研修、防火広報、消防団PR、応急手当指導、避難所運営補助活動(大規模災害時)、音楽を通じた火災予防広報(消防音楽隊)

〇機能別団員
活動内容 応募資格
避難所運営補助活動(大規模災害時)、各種訓練、火災予防広報、消防団PR 市内在住・在学で、団員活動を適切に行える18歳以上の学生

▼申込み:申込書を直接または郵送で警防課へ(8:30〜17:00。土曜日・日曜日、祝日を除く)。募集要項、申込書は警防課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】警防課(〒343-0025大沢2-10-15、消防本庁舎4階) TEL 048-974-0104

募集 児童館ヒマワリ会計年度任用職員募集   

▼勤務日時:土曜日・日曜日、祝日、行事により人員が必要な日(月3〜5日程度)、小・中学校の長期休業期間(週3〜5日程度のシフト制。要相談)、9:00〜17:00
▼勤務内容:行事補助、職員補助、紙芝居など
▼対象:子どもに関わる仕事に興味がある18歳以上の方若干名(高校生を除く)
▼報酬:1,009円(時給)。社会保険加入なし
▼申込み:8月2日(火曜日)〜19日(金曜日)に電話で下記へ(月曜日を除く)。後日、面接選考を行います
【お問い合わせ】児童館ヒマワリ TEL 048-986-3715

募集 【公募委員】越谷市都市計画審議会委員の募集   

▼任期:10月8日〜令和6年10月7日(2年間)
▼会議:年1回〜4回程度(平日開催)
▼内容:都市計画案の調査・審議等
▼対象:次の(1)〜(4)のすべてに該当する方3人以内。
(1)市内在住・在勤・在学または市内で活動している 
(2)令和4年4月1日時点で18歳以上 
(3)ほかの審議会等の公募委員でない 
(4)越谷市職員でない
▼申込み:9月1日(木曜日)、17:15までに応募申込書、「越谷のまちづくりについて」をテーマにした作文(500字〜800字。様式自由)を直接または郵送(必着)、メールで都市計画課へ。応募申込書は下記で配布するほか、市ホームページから印刷できます。結果は9月下旬に本人に通知します。提出書類は返却しません
【お問い合わせ】都市計画課(本庁舎6階) TEL 048-963-9221、Eメールtoshikei@city.koshigaya.lg.jp

募集 9月1日採用 越谷市交通指導員募集   

▼勤務内容:次の(1)〜(3)のすべて。
(1)登校時の安全確保のための立哨(りっしょう)(7:30前後のおおむね1時間) 
(2)小学校や幼稚園等での交通安全教育、交通指導 
(3)市の行事等での交通整理など
▼対象:市内在住で交通安全に理解と関心が高く、健康で指導力があり、矯正視力を含み両眼で0.5以上の方若干名
▼報酬:(1)1,605円(時給) (2)・(3)別途支給。社会保険加入なし
▼申込み:8月19日(金曜日)までに写真を貼った市販の履歴書を直接下記へ。8月23日(火曜日)に中央市民会館2階団体室1で面接試験を行います
【お問い合わせ】くらし安心課(本庁舎3階) TEL 048-963-9185

お知らせ 傍聴してみませんか

〇令和4年度第1回越谷市国民健康保険運営協議会
▼日時:8月18日(木曜日)、14:00〜16:00
▼会場:本庁舎8階第1委員会室
▼内容:令和3年度国民健康保険特別会計決算についてなど
▼定員:10人(抽せん)
▼申込み:当日、13:45までに直接会場へ
【お問い合わせ】国保年金課 TEL 048-963-9154
〇令和4年度第1回男女共同参画推進委員会
▼日時:8月4日(木曜日)、14:00〜16:00
▼会場:中央市民会館4階会議室A・B
▼内容:令和3年度男女共同参画の推進に関する年次報告書(案)についてなど
▼定員:10人程度
▼申込み:当日、14:00までに直接会場へ
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9113

お知らせ 8月はチャイルドシート・シートベルト着用促進運動期間

 運転席、助手席に加えて「後部座席」のシートベルト着用が義務付けられています。シートベルトをしないと次のような危険があります。
・天井やドアなどに全身を強打する
・車外へ放り出される(後続車などにひかれる)
・前席の人を前へ押し出す(同乗者への加害)
 また、自動車の運転者には、6歳未満の子どもを車に乗せるときのチャイルドシート使用が義務付けられています(違反点数1点)。だっこやシートベルトでも子どもの命は守れません。 チャイルドシートを必ず使用しましょう。
【お問い合わせ】越谷警察署 TEL 048-964-0110、くらし安心課 TEL 048-963-9185

お知らせ 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 TEL 0120-007-110(全国共通・無料)

▼日時:8月26日(金曜日)〜9月1日(木曜日)、8:30〜19:00(8月27日(土曜日)・28日(日曜日)は、10:00〜17:00)
▼相談担当者:法務局職員、県人権擁護委員連合会子ども人権委員会委員
【お問い合わせ】さいたま地方法務局人権擁護課 TEL 048-859-3507

お知らせ Twitter (ツイッター)での越谷市災害用ハッシュタグの活用のお願い

 災害時に、目の前の被害を「#(半角ハッシュタグ)越谷市災害」を付けてTwitterで投稿をお願いします。これにより、市が被害状況を把握し、災害対応に生かすことができます。また、市内の被災状況を誰でも容易に検索できるようになり、災害情報を効率的に収集できます。
*投稿の内容は投稿する方の責任となります
*身の安全を確認したうえで、できる範囲で投稿をお願いします
【お問い合わせ】危機管理室 TEL 048-963-9285

お知らせ シラコバト基金(埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金)への寄付のお願い

 県では、シラコバト基金への寄付金を、NPO法人等が行う地域福祉活動・ボランティア活動・障がいのある方の生活をサポートする事業への支援に役立てています。
【お問い合わせ】県福祉政策課 TEL 048-830-3223

9月の市民課休日窓口は9月4日(日曜日)です


介護支援ボランティアの登録者募集

介護支援ボランティアイラスト 介護支援ボランティアに登録すると、市に登録された介護施設などでボランティア活動を行った際に、活動実績に応じてポイントがもらえます。ポイントの換金の上限は5,000円(年額)です。

活動内容

レクリエーション・芸能披露、囲碁・将棋、習字・生け花・手芸等、話し相手、お茶出し・配膳・下膳、草刈り・洗濯物の整理・シーツ交換、散歩・外出・館内移動の見守り補助、模擬店などの手伝い等

活動の流れ

(1)登録

社会福祉協議会ボランティアセンター(中央市民会館2階)で登録のうえ、手帳を受け取る

(2)活動

施設に活動日などを直接相談し、ボランティアを実施する

(3)活動後

施設から手帳にスタンプが押印される

(4)換金

翌年度に市への申請によりポイントの換金を行う(介護保険料の滞納がない方に限る)

対象

市内在住で65歳以上の越谷市介護保険第1号被保険者
【お問い合わせ】地域共生推進課 TEL 048-963-9237、社会福祉協議会 TEL 048-966-3211

第62回下水道の日 全国作品コンクール 応募作品募集

水道イメージイラスト 9月10日の下水道の日にちなんだ作品を募集します。すべての応募作品は、(公財)日本下水道協会主催「下水道いろいろコンクール」に出品します。

ポスター部門

募集テーマ・規格・応募方法
県民に親しみやすい下水道を表現し、「9月10日下水道の日」の文字を入れた作品(そのほかの文字は入れない)。B4判〜A2判。画材不問。作品の裏に学校名・学年・組・氏名(フリガナ)を記入した紙を貼り、郵送(必着)で応募
対象
県内の小・中学校在学の児童・生徒

書道部門

募集テーマ・規格・応募方法
小学1年〜3年生「下水どう」、小学4年〜6年生「下水道の役割」、中学生「下水道と環境」。半紙を縦長で使用。左端に学年・氏名を墨書き。楷書または行書に限る。郵送(必着)で応募
対象
県内の小・中学校在学の児童・生徒

標語部門

募集テーマ・規格・応募方法
県民に親しみやすい下水道を表現した作品。はがきまたははがき大の用紙に作品1点および郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・学校名・学年・組・電話番号を記入し、郵送(必着)またはメールで応募。応募数に制限なし。連名での応募はできません
対象
県内在住・在勤・在学の方

申し込みは、9月9日(金曜日)まで(必着)に指定の応募方法で下記へ

【お問い合わせ】(公財)埼玉県下水道公社経営企画課(〒338-0837さいたま市桜区田島7-2-23) TEL 048-838-8585、Eメールmaster@saitama-swg.or.jp

意見募集

*いただいたご意見への個別回答は行いません。結果は市ホームページなどで公開します
▼提出方法:総務課・行政資料コーナー(第二庁舎4階)・各地区センターに設置するご意見箱へ。または、総務課宛てに郵送(必着)、ファクス、メールで提出
*計画(案)等の閲覧と意見用紙の配布は総務課およびご意見箱設置場所で行うほか、市ホームページから印刷できます

件名 計画(案)等の目的 募集期間
越谷市における個人情報保護等制度にかかる改正骨子(案) 個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、新たに法施行条例を制定し、既存の条例等の整備を行う 8月22日(月曜日)〜9月20日(火曜日)

【お問い合わせ】総務課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9136、FAX 963-7625、Eメールsomu@city.koshigaya.lg.jp

持っていると便利なマイナンバーカードを作りましょう

申請方法

郵送またはパソコン・スマートフォンから申し込み。交付申請書がない方は本人確認書類をお持ちのうえ、直接市民課または北部・南部出張所へ

受け取り方法

電話で日時を予約のうえ、本人が直接市民課へ
一連の手続きをサポート! マイナンバーカード申請窓口
時間
8:30〜17:00(土曜日・日曜日、祝日を除く)
QR場所
市民課マイナンバーカード担当窓口
休日に自宅の近くで申請できる! 出張申請受け付け
 8月の実施について、日時や場所等詳しくは右記の二次元コードから市ホームページをご確認ください。
【お問い合わせ】市民課マイナンバーカード担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

ご利用ください 高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センター」

高齢者の総合相談窓口イラスト 地域包括支援センターでは、高齢者の介護・健康・生活に関することや、養護者等からの虐待、成年後見制度といった権利擁護についての相談等に応じています。相談は無料です。

【越谷市地域包括支援センターの一覧】
名称 所在地 電話番号
桜井 下間久里792-1(桜井地区センター内) 048-970-2015
新方 大吉470-1(新方地区センター内) 048-977-3310
増林 増林3-4-1(増林地区センター内) 048-963-3331
大袋 大竹831-1 048-971-1077
せんげん台出張所 千間台西5-26-15 048-940-1315
荻島・北越谷 南荻島190-1(荻島地区センター内) 048-978-6500
出羽 七左町4-248-1(出羽地区センター内) 048-985-3303
蒲生 登戸町33-16(蒲生地区センター内) 048-985-4700
川柳 川柳町2-507-1(老人福祉センターひのき荘内) 048-990-0753
大相模 相模町3-42-1(大相模地区センター内) 048-993-4258
大沢 東大沢1-12-1(大沢地区センター内) 048-972-4185
越ヶ谷 越ヶ谷4-1-1(中央市民会館2階) 048-966-1851
南越谷 南越谷4-21-1(南越谷地区センター内) 048-999-6651

【お問い合わせ】地域包括ケア課 TEL 048-963-9163

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット