更新日:2022年9月8日
ページ番号は12464です。
広報こしがやお知らせ版 令和4年8月の講座・教室、ちょこっと手話ほか(8面から9面)
PDFダウンロード
![]() |
…お知らせ | ![]() |
…税・国保・介護 | ![]() |
…募集 | ![]() |
…イベント | ![]() |
…事業者 | ![]() |
…教室・講座 |
---|
![]() |
イオンレイクタウン |
---|
▼日時:9月16日(金曜日)、10:30~12:00
▼会場:イオンレイクタウンkaze1階光の広場(レイクタウン4-2-2)
▼内容:認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守るために、認知症の知識や相談窓口について学びます
▼講師:地域包括支援センター大相模職員(キャラバンメイト)
▼対象:市内在住・在勤・在学の方30人
▼受講料:無料
▼持ち物:筆記用具
▼申込み:8月8日(月曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】地域包括支援センター大相模 TEL 048-993-4258(8:30~17:30。土曜日・日曜日、祝日を除く)
![]() |
癒しの月(夜)ヨーガ~一日の疲れを取り、睡眠の質を高めよう~ |
---|
▼日時:9月1日~22日の毎週木曜日、19:00~20:30(全4回)▼会場:中央市民会館3階ホール
▼内容:ヨーガを行い、一日の疲れを取り、睡眠の質の向上を目指します
▼対象:市内在住の勤労者または市内在勤の方30人(抽せん)
▼受講料:無料
▼持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、ヨガマット
▼申込み:8月1日(月曜日)~9日(火曜日)に右記の二次元コードから電子申請で申し込み。または8月15日(月曜日)~19日(金曜日)に電話で下記へ(定員に達しない場合のみ)
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284
![]() |
女性創業支援セミナー |
---|
▼日時:9月21日・10月5日・19日・11月2日・9日・16日の水曜日、10:00~13:00(全6回)
▼会場:男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(状況によりオンライン開催)
▼内容:「創業のきっかけをつかみたい」女性を応援する講座
▼対象:仲間を作りながら、自分で仕事を始めたいと考えている女性20人。保育あり(事前予約制・先着5人まで無料)▼受講料:無料
▼申込み:ファクスに住所・氏名・電話番号・Eメールアドレスを記入し下記へ。または、電話で下記へ。詳しくは、右記の二次元コードからホームページをご覧ください
【お問い合わせ】男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 TEL 048-970-7411、ファクス 048-970-7412
![]() |
女性のためのビジネスマナー講座 |
---|
▼日時:9月7日(水曜日)、10:00~12:00
▼会場:ビジネスサポートセンター2階
▼内容:第一印象の重要性について、ビジネスマナーの基本を習得
▼対象:市内在住で就職活動中の女性20人
▼受講料:無料
▼申込み:8月8日(月曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】経済振興課 TEL 048-967-4680
![]() |
ミドル・シニアのための就職支援セミナー |
---|
▼日時:9月20日(火曜日)、10:00~12:00
▼会場:ビジネスサポートセンター2階
▼内容:履歴書・職務経歴書・送付状・封筒の作り方
▼対象:市内在住で就職活動中の40歳以上の方20人
▼受講料:無料
▼申込み:8月8日(月曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】経済振興課 TEL 048-967-4680
![]() |
就職支援セミナー(金曜講座) |
---|
▼日程・時間・内容:下表のとおり
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
9月2日(金曜日) | 10:00~12:00 | 魅力ある応募書類の書き方 |
9月16日(金曜日) | 何やりたい!? 自分に合った仕事とは | |
▼会場:ビジネスサポートセンター2階
▼対象:市内在住で就職活動中の65歳未満の方各回20人
▼受講料:無料
▼申込み:8月8日(月曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】経済振興課 TEL 048-967-4680
![]() |
ファミリー・サポート・センター提供会員になるための初期研修会 |
---|
▼日時:▽講義…9月5日(月曜日)、13:00~16:10 ▽救命救急講習…9月20日(火曜日)、13:30~16:30(両方の受講が必要です。救命救急講習は消防署で開催される普通救命講習Ⅲで代替できます)
▼会場:水辺のまちづくり館大会議室(レイクタウン4-1-4)
▼対象:市内在住で20歳以上の方15人
▼受講料:無料
▼持ち物:筆記用具、顔写真(3cm×2.5cm)2枚、はんこ、本人確認書類の写し
▼申込み:8月25日(木曜日)までに直接または電話で下記へ
【お問い合わせ】こしがやファミリー・サポート・センター(中央市民会館2階) TEL 048-960-2311
![]() |
大学の開放授業講座 |
---|
さまざまな分野の講座を開放し、一般の学生と一緒に学ぶ機会を提供します。
▼受講期間:おおむね9月~令和5年3月
▼会場:県内大学、都内1大学
▼受講科目:経済政策、社会福祉、語学など
▼対象:県内在住の55歳以上の方
▼受講料:各科目1万円程度
▼申込み:8月1日(月曜日)から、県ホームページで募集案内を確認のうえ、各大学が指定する方法で申し込み
*受講方法は各大学にお問い合わせください
【お問い合わせ】県高齢者福祉課 TEL 048-830-3263
![]() |
応急手当講習会「普通救命講習Ⅰ」 |
---|
▼日時:(1)8月27日(土曜日) (2)9月18日(日曜日)、9:00~12:00(eラーニング受講修了者は10:00~12:00)
▼会場:消防本庁舎4階講堂
▼内容:心肺蘇生法・AEDなど
▼対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方15人
▼受講料:無料
▼申込み:(1)8月5日(金曜日)~18日(木曜日)に電話で消防署へ(9:00~17:00) (2)8月19日(金曜日)~9月5日(月曜日)に電話で消防署へ(9:00~17:00)。eラーニング受講修了者、受講予定者は申し込み時にお伝えください
*詳しくは、市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】消防署 TEL 048-974-0136
![]() |
危険物取扱者保安講習 |
---|
▼日時・会場:下表のとおり
日時 | 会場 |
---|---|
(1)9月21日(水曜日)、13:00~16:10 | 春日部市民文化会館(春日部市粕壁東2-8-61) |
(2)10月20日(木曜日)、13:00~16:10 | 三郷市文化会館(三郷市早稲田5-4-1) |
(3)11月17日(木曜日)、13:00~16:10 | さいたま市文化センター(さいたま市南区根岸1-7-1) |
▼対象:(1)ガソリンスタンド(自家用給油取扱所を含む)に勤務している方 (2)・(3)ガソリンスタンド以外の危険物施設に勤務している方
▼受講料:4,700円(県収入証紙)
▼申込み:8月17日(水曜日)~26日(金曜日)に、受講料、危険物取扱者免状(表裏の写しでも可)を直接予防課へ(土曜日・日曜日を除く)
*開催状況は、(公社)埼玉県危険物安全協会連合会ホームページ(https://www.saikiren2007.or.jp)をご確認ください
【お問い合わせ】予防課(消防本庁舎3階) TEL 048-974-0103
![]() |
手話奉仕員養成講習会基礎編 |
---|
▼日時:9月13日~令和5年3月14日の火曜日、10:00~12:00(全23回)
▼会場:障害者福祉センターこばと館
▼内容:日常会話で使用する手話や聴覚障がいに関すること
▼対象:市内在住・在勤で次の(1)・(2)のいずれかに該当し、基礎編を受講していない18歳以上の方30人(定員を超える場合は書類選考)。
(1)手話奉仕員養成講習会入門編を2年以内に修了した
(2)(1)と同等の技術・知識がある
▼受講料:無料(テキスト代3,300円(税込み))
▼申込み:8月19日(金曜日)までに、往復はがきに講座名・住所・氏名・年齢・連絡先・志望動機(50字以内)を記入し、郵送(消印有効)で下記へ
【お問い合わせ】障害者福祉センターこばと館(〒343-0813越ヶ谷4-1-1) TEL 048-966-6633
ちょこっと手話(第50回)
★得意 ★苦手 |
|||
(1)得意 右手の親指と小指を立てて 親指を鼻に置き、斜め上へ出す。 ![]() |
(2)苦手 右手のひらを顔に向け、 指先で鼻を押さえる。 ![]() |
右の二次元コードから YouTubeでもご覧になれます。 |
![]() |
読者クイズ
8月28日(日曜日)にプロ野球イースタン・リーグ公式戦が開催されます。対戦カード(対戦チームの組み合わせ)は何でしょうか。答えは今号の中にあります。
応募方法
8月15日(月曜日)までに、はがきにクイズの答え・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢を記入し、郵送(消印有効)で広報シティプロモーション課「広報こしがや読者クイズ」へ。正解者の中から10人(抽せん)に記念品をお送りします。当せん者の発表は、記念品の発送をもって代えさせていただきます。なお、個人情報は記念品の発送と広報紙面の質の向上を目的とした調査・分析にのみ使用します。
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 TEL 048-963-9117
コロナ対策へのご協力をお願いします
新型コロナウイルス感染症対策の基本は、密閉・密集・密接の回避、手洗いやマスクの着用を含むせきエチケットです。
ドアノブや電車のつり革などさまざまなものに触れることにより、手にウイルスが付着している可能性があります。
外出先からの帰宅や調理の前後、食事前など、手洗いや手指消毒をお願いします。
手洗い
手洗いの前に |
爪は短く切っておきましょう
時計や指輪は外しておきましょう
正しい手の洗い方
![]() |
流水でよく手をぬらした後、せっけんをつけ、手のひらをよくこすります。 |
![]() |
![]() |
手の甲を伸ばすようにこすります。 |
![]() |
![]() |
指先・爪の間を念入りにこすります。 |
![]() |
![]() |
指の間を洗います。 |
![]() |
![]() |
親指と手のひらをねじり洗いします。 |
![]() |
![]() |
手首も忘れずに洗います。 |
![]() |
せっけんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。 |
スマホの講習会
事業者名・連絡先 下表のとおり
事業者名 | 連絡先 | |
---|---|---|
ドコモショップせんげん台店 | 0120-830-011 | ![]() |
ドコモショップ越谷店 | 0120-87-0011 | |
ドコモショップ越谷弥十郎店 | 0120-058-870 | |
ドコモショップ南越谷店 | 0120-89-0011 | |
auショップ越谷駅前 | 0800-700-1126 | |
auショップせんげん台 | 0800-700-1148 | |
auショップ新越谷 | 0800-700-1145 | |
auショップイオンレイクタウン | 0800-700-1075 | |
auショップ北越谷 | 0800-700-1109 | |
ソフトバンク越谷中央 | 048-960-5211 | |
ソフトバンクイオンレイクタウン | 048-990-1385 | |
ソフトバンク南越谷 | 048-989-6681 | |
ソフトバンクせんげん台 | 048-970-5700 | |
ソフトバンク北越谷 | 048-973-5252 | |
ソフトバンク新越谷 | 048-911-8822 | |
受講料 無料
*講座内容や持ち物は事前に事業者へご確認ください
*予約制の事業者もあります
*詳しくは、右記の二次元コードからご確認ください
【お問い合わせ】デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(合) TEL 03-5974-0129
![]() 特に記載のない場合、 【お問い合わせ】サンシティホール TEL 048-985-1112 ■東京シティ・フィルのドラゴンクエスト すぎやまこういち交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて ▼日時:11月6日(日曜日)、14:00開演 ![]() ▼出演:井田勝大(指揮、話)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(管弦楽) ▼入場料:▽S席…一般6,000円、中学生以下3,000円 ▽A席…一般5,000円、中学生以下2,500円。全席指定。就学前のお子さんは入場できません ▼申込み:直接または電話でサンシティへ。または、右記の二次元コードから申し込み ![]() ■サンシティクラシック・ティータイムコンサート 千住真理子ヴァイオリン・リサイタル ▼日時:11月12日(土曜日)、14:00開演 ▼会場:サンシティ小ホール ▼出演:山洞智(ピアノ) ▼入場料:一般3,000円、学生1,500円。全席指定。就学前のお子さんは入場できません ▼申込み:8月21日(日曜日)、10:00から電話でサンシティへ ![]() ■2023サンシティ・ニューイヤーコンサート ▼日時:令和5年1月29日(日曜日)、14:00開演 ▼会場:サンシティ大ホール ▼出演:秋山和慶(指揮)、錦織健(テノール)、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ▼入場料:▽S席…一般6,000円、60歳以上5,400円、学生3,000円 ▽A席…一般5,000円、60歳以上4,500円、学生2,500円 ▽B席…一般4,000円、60歳以上3,600円、学生2,000円。全席指定。就学前のお子さんは入場できません ▼申込み:8月28日(日曜日)、10:00から電話でサンシティへ ![]() ■サンシティ名画劇場「さがす」 ▼日時:8月19日(金曜日)・20日(土曜日)、10:00開演、14:00開演、18:30開演 ▼会場:サンシティ小ホール ▼入場料:1,000円、割引券持参800円。全席自由 ▼申込み:当日会場へ ![]() |