このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年3月6日

広報こしがやお知らせ版 令和5年3月のお知らせ、募集(4面から5面)

PDFダウンロード

人権それは愛 部落差別について正しく理解しましょう

 部落差別は、日本社会の歴史的過程で作られた身分制度によって、長い間、経済的、社会的、文化的に低い状態に置かれることを強いられ、住居、職業や結婚などで差別を受ける、我が国固有の重大な人権問題です。
 埼玉県において、令和4年7月8日に「埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例」が施行されました。この条例は「全ての県民が等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものである」とし、「図書、地図その他資料の公表又は流布、結婚や就職に際しての身元調査、インターネットを使った情報提供その他の行為により部落差別を行ってはならない」など、県、県民、事業者の責務を定めております。しかしながら、戸籍の不正取得による身元調査や、インターネットを使った誹謗中傷などの人権問題が後を絶ちません。
 また、部落差別をいまさら取り上げる必要はなく、そっとこのまま放置しておけば時間の経過とともに自然に解消する「寝た子を起こすな」という誤った考え方では部落差別を解消することができません。
 私たち一人ひとりが、部落差別を自分の問題として受け止め、考え、行動することが大切です。差別を決して許さないという強い気持ちを持ち、学んだことを正しく伝え、差別の無い社会の実現に向けて行動しましょう。
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 電話:048-963-9119、生涯学習課 電話:048-963-9283

越谷市まちの整備に関する条例施行規則および市街化調整区域の許可等に関する審査基準の一部改正の施行

▶施行日:令和5年4月1日
▶改正後の施行規則と審査基準:4月1日以後に提出された越谷市まちの整備に関する条例(平成14年条例第51号)第19条第2項に規定する事前協議書(以下「事前協議書」という)に係る許可申請等について適用します。それ以前に提出された事前協議書については、現行の規定で取り扱います。詳しくは、市ホームページをご覧ください

電子申請による受け付けの開始

 4月1日以後、開発行為等計画届の電子申請ができるようになります。詳しくは、開発指導課へお問い合わせください。
【お問い合わせ】開発指導課 電話:048-963-9234

市の会計年度任用職員を募集します

4月1日採用 子ども家庭相談員

▶勤務日時:火曜〜土曜日の週5日、午前9時〜午後4時(休日出勤の場合あり)
▶勤務場所:児童館ヒマワリ
▶勤務内容:児童の健全な遊びや家庭内および地域における児童の養育問題についての相談・助言、家庭児童相談室・児童相談所等との連携
▶対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当する方1人。
(1)児童福祉事業に従事したことがある 
(2)児童福祉問題に関し、相当の知識・経験を有する 
(3)児童の健全育成に関心と熱意がある
▶給与:1,317円(時給)。社会保険加入あり。別途期末手当・交通費等支給あり
▶申込み:3月9日(木曜日)までに申込書、写真を貼った市販の履歴書、資格証の写し(お持ちの方)を直接児童館ヒマワリへ(午前9時〜午後5時。月曜日を除く)。申込書は児童館ヒマワリで配布するほか、市ホームページから印刷できます
▶選考:3月12日(日曜日)に面接を実施。面接日に、「子ども家庭相談員に応募する理由」をテーマにした作文(600字〜800字以内、A4サイズ、横書き、様式自由)を提出
*詳しくは、市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】児童館ヒマワリ(蒲生旭町11-35) 電話:048-986-3715

保育所勤務の職員

いずれも、
▶勤務場所:市内公立保育所
▶申込み:随時。写真を貼った市販の履歴書、資格証の写し(資格が必要な場合)を直接人事課へ。条件に応じて通勤手当、期末手当(賞与)等の支給あり。詳しくは、市ホームページをご覧ください

臨時保育士

▶対象:保育士資格をお持ちの方
▶給与:1,265円(時給)。
▷1日7時間30分勤務・1日4時間30分勤務…社会保険加入あり 
▷1日3時間30分勤務…社会保険加入なし

延長保育サポートスタッフ

▶対象:育児経験者、保育士資格をお持ちの方
▶給与:1,265円(時給)。社会保険加入なし

非常勤保育士

▶対象:保育士資格をお持ちの方
▶給与:17万9,246円(月給)。社会保険加入あり

時間外保育員

▶対象:育児経験者、保育士資格をお持ちの方
▶給与:▷1日4時間勤務…10万6,212円(月給)。社会保険加入あり ▷1日3時間勤務…7万9,712円(月給)。社会保険加入なし
【お問い合わせ】人事課(第二庁舎4階) 電話:048-963-9132

市内の施設を見学しませんか 市内見学バスツアー

【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-963-9117

団体

▶日程・定員:下表のとおり
日程定員
5月16日(火曜日)14人
7月14日(金曜日)14人
10月17日(火曜日)14人
11月14日(火曜日)10人
12月12日(火曜日)10人
令和6年2月6日(火曜日)14人
3月5日(火曜日)10人
▶内容:市内の施設や名所などの見学
▶対象:市内で活動している、または市内に事務所を有する法人を含む団体
▶参加費:無料
▶申込み:3月10日(金曜日)までに電子申請で申し込み。または、はがきに希望日(第2希望まで)・団体名・団体の主な活動内容・参加予定人数・代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し、郵送(消印有効)で広報シティプロモーション課へ。申し込みは各団体1通のみ。実施日1日につき1団体。希望日が重なった場合は実施日ごとに選考(令和4年度に参加していない団体を優先)。結果は3月末までに各団体に通知します
*見学施設に名簿を提出する場合があります

個人(4月)

▶日時:4月14日(金曜日)、午前9時30分市役所第三庁舎正面玄関前集合。午後1時15分頃解散予定
▶見学場所:宮内庁埼玉鴨場、越谷アリタキ植物園
▶対象:市内在住・在勤・在学または市内で活動している方10人(抽せん。最少催行人数5人)
▶参加費:無料
▶申込み:3月10日(金曜日)までに電子申請で申し込み。または、はがきに市内見学バスツアーと明記のうえ、参加者全員(1枚に2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、郵送(消印有効)で広報シティプロモーション課へ。結果は3月末までに通知します
*鴨場に名簿を提出します
*新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、見学施設を変更する場合があります

テレビ広報番組KoshigayaCollection(こしがや コレクション)からのお知らせ

 Koshigaya Collection(通称:こしコレ)は、越谷の“ヒト”“モノ”“コト”をクローズアップし、『まだ知られていない越谷の魅力を集めて紹介する』をコンセプトにした市民参加型の広報番組です!
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-967-1325

放送局・放送日時

テレビ埼玉 毎月1回放送
▶放送日時:毎月第3土曜日、午前9時30分〜午前9時45分
J:COM 毎月14回放送
▶放送日時:テレビ埼玉放送後の翌月曜日〜日曜日、午前9時〜午前9時15分・午後8時〜午後8時15分
放送後にYouTubeの越谷市公式チャンネルにもアップしています!

笑顔あふれる写真を大募集!!

 友達との記念写真や、家族とのワンシーンを写した写真など、笑顔あふれる写真を募集しています。
 応募いただいた写真は、テレビ広報番組「Koshigaya Collection」のオープニングや市が発行する刊行物等で使用します。
▶︎受付期間:3月31日(金曜日)まで
▶︎応募方法:電子申請で申し込み

市民の市民による市民のための人気投票 第5弾!

好評につき、第5弾!デカ盛り編を実施します!! あなたが好きな市内のデカ盛り! 食べたいデカ盛り! 紹介したいデカ盛りを教えてください!
人気上位の店舗(デカ盛りメニュー)をKoshigaya Collectionで紹介します!
▶︎投票期間:4月30日(日曜日)まで
▶︎投票方法:電子申請、Googleフォーム、または市役所総合受付横の記念撮影コーナー、各地区センターに設置する投票箱から投票
  〈どちらからでも投票できます〉

持っていると便利! コンビニエンスストアで証明書を簡単に取得できる!

マイナンバーカードを作りましょう

▶申請方法:郵送またはパソコン・スマートフォンから申し込み。交付申請書がない方は本人確認書類をお持ちのうえ、市民課または北部・南部出張所へ
▶マイナンバーカード受け取り方法:市役所からお送りする案内をご確認のうえ、本人が直接市民課へ。申請からお渡しまでは約1カ月半かかります

マイナンバーカード申請サポート窓口

▶時間:午前8時30分〜午後5時(土曜日・日曜日、祝日を除く)
▶場所:市民課マイナンバーカード担当窓口。事前に発券機で番号券をお取りください
▶持ち物:本人確認書類
*マイナンバーカード担当窓口が大変混雑しています。
 混雑状況は市ホームページでご覧になれます
【お問い合わせ】市民課マイナンバーカード担当(本庁舎1階) 電話:048-940-8604

マイナポイント第2弾の申し込み期限が5月末まで延長されました

マイナポイントがもらえる!

▶選択した決済サービスの利用・チャージ金額に応じて:最大5,000円分(※)
▶健康保険証としての利用申し込み:7,500円分
▶公金受け取り口座の登録:7,500円分

▶対象:2月末までにマイナンバーカードを申請後、5月末までにマイナポイントの申し込みをした方(マイナポイントの申し込みにはマイナンバーカードが必要です)
▶申込み:パソコンやスマートフォンから申し込み。詳しくは、マイナポイント事業サイトをご覧ください
*(※)…申し込みをしたキャッシュレス決済サービスで、期限までに2万円までのチャージまたはお買い物をすることで、利用額の25%、最大5,000円分のポイントが付与されます
【お問い合わせ】マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178(ダイヤル後、5番を選択)

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943

ページ上部へ戻る