このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2023年3月6日

広報こしがやお知らせ版 令和5年3月の健康ガイド、ホームドクター(14面から15面)

PDFダウンロード

健康ガイド

 特に記載がない場合の会場は健康づくり推進課(保健センター)、費用は無料。[ハッポちゃん]の問い合わせは健康づくり推進課へ。おかけ間違いにご注意ください。
 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、各種事業を中止または延期する場合があります。詳しくは、市ホームページに随時掲載しています。
【お問い合わせ】健康づくり推進課(〒343-0023東越谷10-31) 電話:048-960-1100、ファクス:048-967-5118

休日当番医

 事前に各医療機関へ必ず電話連絡し、医療機関の指示に従ってご受診ください。医療費が通常と異なる場合があります。
発熱がある方の診療が可能な医療機関
  新型コロナウイルス検査実施医療機関

3月21日(祝日)

▷こしがや脳神経外科  電話:048-988-7892 蒲生寿町5-7越谷メディカルビル1階/脳外・神内
花田内科クリニック  電話:048-966-1610 花田1-21-7/内・消内・小
新越谷病院  電話:048-964-2211 元柳田町6-45/内
北辰病院  電話:0570-033-339 七左町4-358/発熱・内・精・心療
越谷ハートフルクリニック(午前のみ)  電話:048-989-8020 川柳町3-50-1/内
▶大野歯科医院  電話:048-988-1388 蒲生寿町17-6/歯・小歯・歯外

お知らせ

特定不妊治療費助成(経過措置分)および早期不妊検査費・不育症検査費の助成

▶対象:令和4年4月1日〜3月31日に終了した特定不妊治療(経過措置分)および不妊検査・不育症検査
▶申込み:3月31日(金曜日)までに郵送(消印有効)または直接下記へ
*治療や検査の終了日によっては、4月1日(土曜日)以降でも申し込みができます。詳しくは、市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】感染症保健対策課(〒343-0023東越谷10-31越谷市保健所1階) 電話:048-973-7531

認知症のチェックをしてみませんか?

 認知症は、早期発見・対応が肝心です。市では、認知症簡易チェックサイト(無料)を開設しています。下記の二次元コードからご利用ください。
*医学的診断をするものではありません。心配のある方は早めに各地区の地域包括支援センター、または医療機関にご相談くださいv 【お問い合わせ】地域包括ケア課 電話:048-963-9163

[ハッポちゃん]終了間近! 令和4年度高齢者肺炎球菌予防接種

▶期間:3月31日(金曜日)まで
▶申込み:事前に市内実施医療機関へ。受診券をお持ちでない方、市外で接種を希望する方は事前に健康づくり推進課へご連絡ください
*詳しくは、こしがや保健ガイドまたは市ホームページをご覧ください

[ハッポちゃん]歯科健康フェア 65歳〜70歳で自分の歯が28本以上ある方を募集します

▶対象:市内在住の65歳〜70歳(令和5年4月1日時点)で、次の(1)〜(6)のすべてに該当する方。
(1)自分の歯が28本以上ある 
(2)処置歯が4本以内
(3)未処置歯がない 
(4)過去に歯のコンクールで表彰されていない 
(5)審査日(3月8日(水曜日)または4月26日(水曜日)、午後1時30分〜午後3時に保健センターで実施)に受診できる 
(6)表彰式(6月4日(日曜日)、保健センターで実施)に出席できる
▶申込み:電子申請または電話で歯科健診・相談に申し込み
*表彰該当者多数の場合は選考があります。結果は本人に通知します

講座・教室

[ハッポちゃん]ポイントを集めてグッズをもらおう!ハッポちゃん体操公開練習

▶日時:3月15日(水曜日)、午前10時〜午前11時
▶持ち物:飲み物
▶申込み:3月14日(火曜日)までに電子申請または電話で申し込み

健(検)診・相談

令和4年度第2回自死遺族相談

▶日時:3月9日(木曜日)、午前10時30分から・午後1時から・午後2時30分から
▶会場:こころの健康支援室(第三庁舎1階)
▶内容:自死遺族分かち合いの会当事者等による個別相談
▶対象:市内在住・在勤で、家族等を自死で亡くした方3組
▶持ち物:飲み物、筆記用具
▶申込み:3月7日(火曜日)までに電話で下記へ
【お問い合わせ】こころの健康支援室出 電話:048-963-9214

[ハッポちゃん]栄養士にきく!食生活なんでも相談

▶日時:4月13日(木曜日)、午前9時〜昼12時(ほかの日時も事前予約制で随時相談を受け付けています)
▶対象:市内在住の方3人
▶申込み:電子申請または電話で申し込み

[ハッポちゃん]歯科健診・相談〜歯つらつ! お口の健康〜

▶日時:3月8日(水曜日)、午後1時30分〜午後3時
▶定員:20人
▶申込み:電子申請または電話で申し込み

薬の相談日

薬剤師に直接相談することができます。
3月7日(火曜日)・4月4日(火曜日)午後1時〜午後3時
開催日の1週間前までに電話で下記へ
問越谷市薬剤師会事務局(東越谷10-31保健センター3階) 電話:048-960-4100

ご協力ください 愛の献血

▶日時:▷全血献血…午前10時〜午後5時30分 ▷成分献血…午前10時〜午後4時30分
▶会場:イオンレイクタウンmori1階
▶持ち物:氏名・生年月日・顔写真が確認でき
る本人確認書類(初回)、献血カード(2回目以降)
▶申込み:電話で予約専用フリーダイヤル 0120-255-489へ(午前9時〜午後5時。月曜〜金曜日)。献血Web会員の方は、専用フォームから申し込みできます
【お問い合わせ】越谷レイクタウン献血ルーム 電話:048-987-3737(午前10時〜午後5時30分)

もしものときは

夜間に急病になったとき

越谷市夜間急患診療所(年中無休)

▶︎電話:048-960-1000
▶︎診療科目:内科・小児科
▶︎受付時間:午後7時30分〜午後10時30分
▶︎診療時間:午後8時〜午後11時
▶︎所在地:東越谷10-31(越谷市保健所内)
*小児科は内科的疾患のみの診療です
*薬の処方は原則1日分です。翌日はかかりつけ医をご受診ください
*受診の際は事前に電話連絡のうえ、健康保険証等をお持ちください

急病について相談したいとき・緊急に診療してくれる医療機関を探したいとき(歯科・口腔(こうくう)外科・精神科を除く)

医療行為ではなくアドバイスを行うものです

電話で看護師に相談する

●埼玉県救急電話相談(24時間、無休)
●電話:#7119または 電話:048-824-4199

チャットで相談する

●埼玉県AI救急相談
下記の二次元コードを読み取るか、「埼玉県AI救急相談」で検索

発熱などの症状が出たとき

受診すべきか迷う際の相談、受診先の確認

●埼玉県受診・相談センター(午前9時〜午後5時30分) 電話:048-762-8026、ファクス:048-816-5801
●県民サポートセンター(24時間、無休) 電話:0570-783-770、ファクス:048-830-4808
●埼玉県指定診療・検査医療機関検索システム 下記の二次元コードからご利用ください

令和5年度乳がん(集団)検診の申し込みは3月8日(水曜日)から

 詳しくは、市ホームページまたは広報こしがや2月号15面をご覧ください。

ホームドクター 616 脂肪肝について

越谷市医師会 北越谷そめやクリニック 電話:048-976-1717
 現在、運動不足、過食、肥満傾向により脂肪肝の方が増加しております。肝臓に脂肪が増えてたくさんたまった状態が脂肪肝です。
脂肪肝は自覚症状がない人がほとんどであり、軽い病気だと考えられ、健康診断や診察などで指摘されても気にせず放置されてしまう方も多いです。しかし、脂肪肝の中には肝硬変や肝臓がんに進行する可能性のあるものがあります。
 脂肪肝にはお酒を飲みすぎた人に発症するアルコール性のものと、あまりお酒は飲んでいないのに発症する非アルコール性のものがあります。
 皆様もNASH(ナッシュ)という用語を聞いたことがあるかもしれませんが、飲酒習慣がない非アルコール性の脂肪肝の中で、今後肝硬変や肝臓がんに進行していく可能性があるものが非アルコール性脂肪肝炎(NASH)です。肝炎が長期にわたると肝臓が硬くなった状態である肝硬変になり、進行してしまうと倦怠(けんたい)感、黄疸(おうだん)、むくみ、腹水、胃食道静脈瘤の破裂(吐血)、肝性脳症(意識障害)、肝臓がんなどさまざまな症状や合併症を伴い治療が困難となっていきます。
 近年、肝硬変や肝臓がんの原因としてB型肝炎やC型肝炎といったウイルス性肝炎は減少していますが、急増する非アルコール性脂肪肝炎(NASH)が注目されています。
 脂肪肝は肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧を伴っていることが多いですが、肥満体型でない運動不足、不規則な生活習慣の方や血液検査で肝機能異常を認めていない方にも見られることがあります。  治療の基本は食事、運動療法を中心とした減量と生活習慣を見直すことです。脂肪肝の人のすべてが重症化して、肝硬変、肝臓がんになるわけではありませんが、脂肪肝を指摘された際は原因となる生活習慣や肥満を改善し、合併する病気の治療を行い、定期的に経過観察していくことが重要です。

新型コロナウイルスワクチン接種はお早めに

【お問い合わせ】新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター  電話:0120-701-333

実施しているワクチン接種

対象年齢実施しているワクチン接種
6カ月〜4歳1〜3回目接種(初回接種)
5歳〜11歳1・2回目接種(初回接種)、3回目接種(追加接種)
12歳以上1・2回目接種(初回接種)、3回目以降の接種(追加接種)

12歳以上の方の3回目以降の接種

▶︎対象:初回接種(1・2回目接種)を完了し、前回接種から3カ月以上経過した方
▶︎接種するワクチン: BA.1対応型またはBA.4/5対応型のいずれか1回のみ
4月以降の新型コロナウイルスワクチン接種は、決まりしだい市ホームぺージ等でお知らせします

接種券を紛失した方・転入した方

 接種券の発行申請が必要です。コールセンター(電話:0120-701-333)へご連絡ください。発送まで約3週間かかります。

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の取得

 ワクチン接種証明書は、いずれかの方法で取得できます。
▶︎紙の場合:コンビニエンスストア等のマルチコピー機、郵送
▶︎データの場合:接種証明書アプリ

予約方法

●電話(コールセンター) 0120-701-333(フリーダイヤル)
*おかけ間違いにご注意ください
月曜〜金曜日:午前10時〜午後7時 土曜日・日曜日、祝日:午前9時〜午後5時
●インターネット(予約サイト) https://vaccines.sciseed.jp/koshigaya/login

3月は『いきる』を支える自殺対策強化月間

 3月は、「自殺対策強化月間」です。この時期は、卒業や就職、転勤など生活環境が変化するため、ストレスがかかりやすく、自殺者数が増える傾向にあります。
 自殺対策強化月間に行われるイベントやセルフ・メンタルヘルスチェックなどについて紹介します。
【お問い合わせ】こころの健康支援室(第三庁舎1階) 電話:048-963-9214

「いのちを大切に!」美術作品展示

 多くの方に「こころの健康」について関心を持ってもらうことを目的に、東武鉄道、市内の小・中学校の協力のもと、駅構内展示スペースに美術作品を展示します。
▶︎展示期間:3月中(各駅で異なります)
▶︎展示場所:東武スカイツリーライン蒲生駅、越谷駅、北越谷駅、大袋駅の構内展示スペース

こころの健康状態をチェック「こころの体温計」

 ストレスは自分でも気付かないうちにたまり、時には病気につながってしまうこともあります。こころの不調も体の不調と同じように、早めに対処することが大切です。

自殺予防ポスターの掲示

 若年者の自殺予防啓発を目的に、市内の小・中学校の児童・生徒を対象に「こころの健康に関する図画コンクール」を実施し、最優秀作品でポスターを作成しました。2月初旬から自治会掲示板等に掲示していますので、ぜひご覧ください。

遠慮なく相談できる専門窓口「こころの健康相談窓口」

 本市では、毎年50人〜60人の方が、自殺により亡くなっています。自殺は身近な課題です。健康面や経済面、家庭不和などいくつかの要因が重なることで、自殺に至ると言われています。
 ふだんの生活の中で、心配や不安はありませんか。「眠れない」、「気分が沈む」、「やる気が出ない」、「食欲がない」、「だるい」など、どうしたらよいか悩んだり、困っていることはありませんか。一人、あるいは家族だけで解決しようとせず、遠慮なくこころの健康支援室にご相談ください。

*12月の街頭犯罪件数 路上強盗・ひったくり3件 自動車・オートバイ盗4件 自転車盗77件 侵入盗9件
*1月の街頭犯罪件数 路上強盗・ひったくり0 自動車・オートバイ盗4件 自転車盗72件 侵入盗9件

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943

ページ上部へ戻る