更新日:2023年6月5日
広報こしがやお知らせ版 令和5年6月のお知らせ、募集(1面から3面)
PDFダウンロード
1ページ(PDF:382KB)
2ページ(PDF:536KB)
3ページ(PDF:340KB)
広報こしがやお知らせ版6月号 No.1438
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/ *広報紙は市ホームページからもご覧になれます 編集/広報シティプロモーション課
催し等の内容に変更が生じる場合があります。
今号には、「生涯学習メニュー「TRY」夏号」、「こしがや市議会だより令和5年(2023年)6月1日」を折り込んでいます
葛西親水緑道のアジサイ

結果発表! 市民の市民による市民のための人気投票 第4弾 パン屋編
第4弾は、【パン屋編】上位にランクインした店舗を紹介します。
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-967-1325
1位 大正屋 ブーランジェリー
お店オリジナルのクマのキャラクター「もぐま」が、入り口横のガラス窓でお出迎え。パンをおいしそうにもぐもぐ食べるクマであることからお客様によって名付けられたキャラクターです。
▶︎定休日:月曜日・火曜日(不定休あり)
▶︎所在地:増林5892-1
▶︎電話:048-972-6974
大正屋のカレーパン
濃厚なカレーと、大きなお肉が入っていて食べ応え抜群!
チョココロネ
スイーツのように冷やして食べても、とてもおいしいです!
詳しくは
店舗インスタグラムから!
2位 ブーランジェリー ヴェリテ
▶︎定休日:月曜日・火曜日
▶︎所在地:袋山1216-10
▶︎電話:048-916-3880
季節のデニッシュ(いちご)
発酵バターのクロワッサン
詳しくは
店舗インスタグラムから!
3位 エリゼ
▶︎定休日:月曜日
▶︎所在地:弥十郎71
▶︎電話:048-977-9386
プリンデニッシュ
クリームパン
自家製カスタードがたっぷりで、冷やして食べてもとてもおいしいです!
こしコレで
紹介しました!
市内見学バスツアーの参加団体を募集
参加団体の募集に伴い、見学コースの一例や見学先を紹介します。気になる施設をぜひ見学してみませんか。
なお、個人を対象としたバスツアーは8月に開催予定です。広報こしがや7月号で参加者を募集します。
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-963-9117
市内見学バスツアー 密着レポート
▶︎午前9時50分
自治会館を出発
越谷総合食品地方卸売市場を見学
ふだんは入れない冷蔵室などを見学。買い物も楽しみました。
花田苑を見学
花田苑内を自由にじっくり散策。
こしがや能楽堂を見学
説明を聞きながら、楽屋や舞台裏を見学。
昼食
今回はこしがや能楽堂で昼食。能舞台が見える部屋で、持参したお弁当を食べました。
大間野町
旧中村家住宅を見学
職員が施設について詳しく説明。皆さん真剣に聞き入っていました。
▶︎午後3時5分
自治会館に到着
参加者の感想
- 施設の裏側まで案内してもらえるところがよかったです。
- 仲間たちと久しぶりに外出できたのがうれしいです。
- 時間に余裕のあるスケジュールで、じっくり見学できてありがたかったです。
見学先の例
約320種、約1,000本の樹木が植えられています。
市の農業について学べるほか、温室を見学できます。
ごみ処理について学びます。また、展望台の見学ができます。
見学先により、初期消火体験や地震体験車の乗車等ができます。
市内のごみを選別・資源化する施設です。見学しながらごみの減量について学習できます。
そのほか
- 埼玉県立大学
- 障害者就労訓練施設しらこばと
- 越谷梅林公園
- 北部配水場など
参加団体募集
▶︎対象:市内で活動している、または市内に事務所を有する法人を含む団体。(1)・(3)14人 (2)・(4)10人
▶︎申込み:6月14日(水曜日)までに電子申請で申し込み。または、はがきに希望日(第2希望まで)・団体名・団体の主な活動内容・参加予定人数・代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入し郵送(消印有効)で広報シティプロモーション課へ。申し込みは各団体1通のみ。実施日1日につき1団体。希望日が重なった場合は実施日ごとに選考(新規団体、令和4年度に参加していない団体を優先)
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943