更新日:2023年6月5日
広報こしがやお知らせ版 令和5年6月の催し、講座・教室(10面から11面)
PDFダウンロード
10ページ(PDF:277KB)
11ページ(PDF:668KB)
《催し》令和5年度教科書展示会
▶会場:教育センター
【お問い合わせ】教育センター 電話:048-960-4150
《催し》体験を通して環境を考える社叢(しゃそう)(神社の森)見学会
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
7月16日(日曜日)・17日(祝日) | 午前10時〜昼12時 | 社叢見学と真綿のショール作り |
7月16日(日曜日)・17日(祝日) | 午後1時30分〜午後4時30分 | 社叢見学と絹のショール作り |
▶定員:各回20組(40人程度)
▶材料費:1組1,500円
▶申込み:6月8日(木曜日)〜7月13日(木曜日)に電子申請または電話で下記へ
【お問い合わせ】環境政策課 電話:048-963-9183
《催し》水の日記念イベント親子水道教室
▶集合・解散場所:越谷・松伏水道企業団駐車場
▶行き先:浦山ダム(秩父市)、県立川の博物館(寄居町)
▶内容:ダム内部の見学、ウォーターアスレチック体験等
▶対象:越谷市・松伏町在住の小学生と保護者10組20人
▶参加費:無料
▶持ち物:昼食
▶申込み:6月23日(金曜日)までに、往復はがきに郵便番号・住所・お子さんと保護者の氏名・学年・電話番号を記入して郵送(消印有効)で越谷・松伏水道企業団総務課へ。はがき1枚につき2人まで(お子さんのみの参加不可)。参加したことのない方を優先し、そのあと抽選を実施します
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団総務課(〒343-8505越ヶ谷3-5-22) 電話:048-971-7903
《催し》障害者の日記念事業「第43回ふれあいの日」
▶会場:イオンレイクタウンmori木の広場・水の広場
▶内容:福祉団体の発表、体験コーナー、模擬店、作品展示など
【お問い合わせ】障害者福祉センターこばと館 電話:048-966-6633
《催し》第46回埼玉土建ふれあい住宅デー
▶会場:市内11カ所
▶内容:耐震改修などの住宅相談、包丁研ぎ(売り上げの一部を福祉団体に寄付します)
▶入場料:無料
*詳しくは、ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】埼玉土建越谷支部 電話:048-969-3650
《催し》求人企業合同面接会
▶会場:大宮ソニックシティビル4階市民ホール(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
▶対象:令和6年3月に大学・短期大学・専門学校を卒業予定の方、既卒3年以内の方
▶参加費:無料
▶持ち物:履歴書複数枚。会場でコピー可
▶申込み:当日会場へ
*詳しくは、ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】埼玉県雇用対策協議会 電話:048-647-4185
《講座・教室》応急手当講習会
▶内容:心肺蘇生法、AEDの使用法など
▶対象:市内在住・在勤・在学で中学生以上(救命入門コースは小学4年生以上)の方各回30人
▶受講料:無料
▶申込み:電子申請または電話で消防署へ(午前9時〜午後5時。月曜〜金曜日)
日程 | 申込み期間 |
---|---|
6月25日(日曜日) | 6月7日(水曜日)〜16日(金曜日) |
7月6日(木曜日) | 6月16日(金曜日)〜26日(月曜日) |
〇上級救命講習
日程 | 申込み期間 |
---|---|
6月24日(土曜日) | 6月5日(月曜日)〜14日(水曜日) |
7月18日(火曜日) | 6月26日(月曜日)〜7月7日(金曜日) |
〇救命入門コース
▶日時:7月5日(水曜日)、午前9時〜午前9時45分・午前10時30分〜午前11時15分
▶申込み期間:6月13日(火曜日)〜23日(金曜日)
*(※)…午前9時〜午前10時はeラーニング未受講の方のみ。eラーニング受講予定者は申し込み時にお伝えください
【お問い合わせ】消防署 電話:048-974-0136
《講座・教室》観光ボランティアガイド養成講座
日時 | 集合場所 | 内容 |
---|---|---|
6月26日(月曜日)、午前9時30分〜昼12時 | こしがや能楽堂「能野」「羽衣」 | ガイダンス・講義・実技「花田苑を巡る」 |
7月14日(金曜日)、午前9時30分〜午前11時30分 | 市民活動支援センター「ななサポこしがや」 | 講義・実技「越ヶ谷宿を巡る」 |
8月5日(土曜日)・6日(日曜日)、午前11時30分〜午後3時 | 東埼玉資源環境組合第一工場展望台 | 講義・実技「展望台ガイド」 |
【お問い合わせ】一般社団法人越谷市観光協会「観光ボランティアガイド養成講座」係 電話:048-971-9002
《講座・教室》就職支援セミナー(金曜講座)〜グループワーク形式〜
▶会場:ビジネスサポートセンター2階
▶内容:求人票の見方
▶対象:市内での就職を希望する65歳未満の方20人
▶受講料:無料
▶申込み:6月12日(月曜日)から電子申請で申し込み
【お問い合わせ】経済振興課 電話:048-967-4680
《講座・教室》起業を考えている人、まちづくりに関心のある人集まれ! 「チャレンジ講座」第8期
▶会場:市民活動支援センター「ななサポこしがや」、越谷産業会館(中町7-17)(日程によりオンライン開催あり)
▶講師:総務省地域力創造アドバイザーで有限会社エコカレッジの尾野寛明(おのひろあき)さんほか
▶定員:15人
▶受講料:1万円(6回分)
▶申込み:6月1日(木曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷商工会議所 電話:048-966-6111
《講座・教室》就職氷河期世代・シニア向け介護業界への就職支援セミナー
▶会場:ビジネスサポートセンター2階
▶内容:介護業界の特色、必要な資格の紹介、具体的な事例を基にした履歴書の書き方
▶対象:市内での就職を希望する30歳以上の方20人
▶受講料:無料
▶申込み:6月12日(月曜日)から電子申請で申し込み
【お問い合わせ】経済振興課 電話:048-967-4680
《講座・教室》就職支援セミナー(オンライン講座)
▶内容:自己PRの作成
▶対象:市内での就職を希望する65歳未満の方20人
▶受講料:無料
▶申込み:6月12日(月曜日)から電子申請で申し込み
【お問い合わせ】経済振興課 電話:048-967-4680
《講座・教室》女性のための就職支援セミナー〜ITスキル向上へのスタート講座〜
▶会場:ビジネスサポートセンター2階
▶内容:デジタル分野の需要の現状、技術・知識の習得方法、仕事の進め方など
▶対象:市内での就職を希望する女性20人
▶受講料:無料
▶申込み:6月12日(月曜日)から電子申請で申し込み
【お問い合わせ】経済振興課 電話:048-967-4680
《講座・教室》She up! 女性の「働く」を応援するイベント in 越谷
▶会場:中央市民会館5階第10会議室
▶内容:セミナー「面接での印象力アップの秘訣」、ミニ合同企業説明会・相談会(3社が参加予定)
▶対象:就職を希望する女性
▶参加費:無料
▶申込み:6月1日(木曜日)からホームページで申し込み
【お問い合わせ】埼玉県女性キャリアセンター 電話:048-601-5810
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 第22回 七夕フェスタ 〜いのち・人権・平和を守ろう〜
▶︎申込み:二次元コードから
オープニングセレモニー
夕焼けコンサート「Jazz(ジャズ)の夕べ」
▶︎定員:70人
▶︎申込み:専用フォーム、電話または直接問い合わせ先へ
七夕フェスタ企画講座
七夕フェスタ企画展示
パネル展示「男女共同参画週間」
日程 | 時間 | 講座名 | 定員 |
---|---|---|---|
6月25日(日曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | 見えなくなると見えてくるもの〜le café noir〜(暗闇カフェ) | 20人 |
6月25日(日曜日) | 午後0時40分〜午後2時20分 | ケアラーとしての過去と現在 | 25人 |
6月25日(日曜日) | 午後3時10分〜午後4時40分 | 北越谷付近の自然を知ろう! | 25人 |
6月27日(火曜日) | 午前9時30分〜午前11時30分 | 高齢者のお悩み解消ーさわやかミーティング | 30人 |
6月27日(火曜日) | 午後1時〜午後2時20分 | 伝えましょう あなたの気持ち | 30人 |
6月28日(水曜日) | 午前9時30分〜午前11時30分 | たんぽぽのフラワーアレンジメント体験 | 15人 |
6月28日(水曜日) | 午前10時30分〜午前11時30分 | SDGsと越谷の「生きもの」たち | 30人 |
6月28日(水曜日) | 午後1時〜午後2時15分 | 「朗読」のある処 古今東西〜男と女〜 | 50人 |
6月29日(木曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | コミュニケーションが楽しくなる個性診断 | 30人 |
6月29日(木曜日) | 午後0時40分〜午後2時25分 | 薬用植物に親しむ〜薬草についての正しい知識を学んで健康増進〜 | 30人 |
6月29日(木曜日) | 午後6時15分〜午後7時45分 | ゆるりと朗読〜夏の夜話〜 | 40人 |
6月30日(金曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | 夏に大活躍! 縫わない保冷リュックを作ろう! | 10人(※1) |
6月30日(金曜日) | 午後1時〜午後2時 | 健康チェックと健康相談 | 30人 |
7月1日(土曜日) | 午前9時30分〜午前11時30分 | 多文化こども学習支援学習サポーターとは? | 30人 |
7月2日(日曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | おしえて! 共働きファミリーの両立ライフ | 12組(※2) |
7月2日(日曜日) | 午後1時〜午後2時20分 | 「言語化するワーク」楽しく自分らしく | 15人 |
*(※2)…対象は育児休業中の方(夫婦での参加、お子さんの同伴可)
*詳しくは、ホームページをご覧ください
市民活動支援センター ななサポこしがやの催し 弥生町16-1越谷ツインシティBシティ4・5階
▶参加費:無料、
▶申込み:電話または直接下記へ、
▶会場・問合わせ:市民活動支援センター「ななサポこしがや」 電話:048-969-2750
こしがや市民活動連合会「協働のまちづくり」展示と講座
日時 | 内容 |
---|---|
6月1日(木曜日)〜7日(水曜日)、午前10時〜午後3時30分 | 展示(こしがや市民活動連合会加盟団体の活動発表) |
6月4日(日曜日)、午後1時〜午後3時 | 講座(市民協働ゾーン8月オープン講座と祝歌) |
▶申込み:展示は当日会場へ
越ヶ谷蔵物語 第3場 合巻・読本(草双紙)、双六、絵図等
▶内容:浮世絵作家が描いた木版小説の挿絵、浮世絵画家が描いたすごろく等の展示
CaféTOMO「カラーセミナー 色であなたの魅力発見!」
▶内容:似合う色を知る
▶講師:カラーコンサルタントの信海茉美(しんかいまみ)さん
▶定員:35人
ぽっぽひろば
▶内容:おはなし会(わらべうた遊びと絵本)、子育て交流会
▶対象:就学前のお子さんと保護者15組
サンシティからのお知らせ 南越谷1-2876-1
▶会場:サンシティ小ホール、
▶申込み:電話でサンシティへ、
▶問合せ:サンシィホール 電話:048-985-1112、
▶ホームページ:http://www.suncityhall.jp
サンシティ名画劇場「スペンサー ダイアナの決意」
▶入場料:1,000円、割引券持参800円(税込み。全席自由)
▶申込み:当日会場へ
DRUM TAO 30周年記念「THE TAO 夢幻響」
▶会場:サンシティ大ホール
▶入場料:S席6,000円、A席5,000円、各席学生半額(税込み。全席指定)。就学前のお子さんは入場できません
▶申込み開始日時:6月11日(日曜日)、午前10時
サンシティクラシック・ティータイムコンサート 森麻季 ソプラノ・リサイタル
▶出演:山岸茂人(ピアノ)
▶入場料:一般3,000円、学生1,500円(税込み。全席指定)。就学前のお子さんは入場できません
▶申込み開始日時:6月11日(日曜日)、午前10時
「第29回歌ってキンコン館! 〜童謡・唱歌・抒情(じょじょう)歌のど自慢大会〜」の参加者募集
▶出演:ダ・カーポ(講評)
▶対象:8月13日(日曜日)の伴奏合わせに参加できる、暗譜で歌える方25組(1組3人まで。応募者多数の場合は抽選)。就学前のお子さんは小学生以上の方とご参加ください
▶参加費:1組1,000円(グループに65歳以上の方がいる場合は無料)
▶申込み:6月12日(月曜日)〜7月14日(金曜日)に申し込み。詳しくはホームページをご覧ください
【お問い合わせ】サンシティホール文化事業係 電話:048-985-1113(午前9時〜午後5時15分)
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943