更新日:2023年7月5日
広報こしがやお知らせ版 令和5年7月の募集、お知らせ(4面から5面)
PDFダウンロード
4ページ(PDF:357KB) 5ページ(PDF:322KB)
《募集》越谷しらこばと基金助成事業募集
▶対象事業:自主的、主体的に活動する市民による公共活動を目的とした事業(営利・政治・宗教目的、特定の個人・団体が対象、定期的・恒例的、物品購入が目的の事業は除く)
▶対象団体:市内に活動の本拠を有し、期間内に事業を終了する見込みがある団体
▶選考方法:団体によるプレゼンテーション、越谷しらこばと基金運営委員会による審査会
▶申込み:7月24日(月曜日)〜28日(金曜日)に電子申請で申し込み。または、必要書類を直接下記へ
【お問い合わせ】市民活動支援課(本庁舎3階) 電話:048-963-9153
《募集》令和6年4月1日採用 市職員募集(試験区分Ⅱ)
募集職種 | 募集人数 |
---|---|
事務職員:短大卒 | 若干名 |
事務職員:高校卒 | 若干名 |
事務職員(民間企業等職務経験者) | 若干名 |
事務職員(障がい者) | 若干名 |
技術職員:短大卒 | 10人程度 |
技術職員:高校卒 | 10人程度 |
技術職員(民間企業等職務経験者) | 10人程度 |
技術職員(電気主任技術者) | 10人程度 |
保育士 | 10人程度 |
保育士(実務経験者) | 10人程度 |
保健師 | 若干名 |
獣医師 | 若干名 |
薬剤師 | 若干名 |
消防士:大学卒 | 10人程度 |
消防士:短大卒 | 10人程度 |
消防士:高校卒 | 10人程度 |
現業職員 | 若干名 |
【お問い合わせ】人事課 電話:048-963-9132
《募集》学童保育夏期パート指導員募集
▶勤務場所:市内学童保育室
▶対象:高等学校卒業以上の方30人程度
▶給与:1,233円(時給)。社会保険加入なし
▶申込み:7月13日(木曜日)までに写真を貼った市販の履歴書を直接下記へ。期限後の申し込みは、勤務地等の希望に沿えないことがあります
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) 電話:048-963-9158
《募集》市内の施設を見学しませんか 市内見学バスツアー
▶場所:リサイクルプラザ、越谷市消防局・消防署
▶対象:市内在住・在勤・在学または市内で活動している方10人(抽選。最少催行人数5人)
▶参加費:無料
▶申込み:7月14日(金曜日)までに電子申請で申し込み。または、はがきに市内見学バスツアーと明記のうえ、参加者全員(1枚に2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、郵送(消印有効)で下記へ
*見学施設を変更する場合があります
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-963-9117
《募集》臨時保健師・臨時助産師募集
▶勤務場所:市役所または保健センター
▶勤務内容:母子健康手帳の交付等に関する業務、妊娠期のサービス情報提供・相談等
▶対象:保健師・助産師の資格をお持ちの方
▶給与:1,533円(時給)。社会保険加入あり
▶申込み:随時。写真を貼った市販の履歴書、資格証の写しを直接下記へ。詳しくは、市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】人事課(第二庁舎4階) 電話:048-963-9132
《募集》【保育所】会計年度任用職員募集
▶賞与:条件に応じて通勤手当、期末手当等の支給あり
▶申込み:随時。写真を貼った市販の履歴書、必要な場合は資格証の写しを直接人事課へ。詳しくは、市ホームページをご覧ください
▶対象:保育士資格をお持ちの方
▶給与:18万5,288円(月給)。社会保険加入あり
〇時間外保育員
▶対象:育児経験者、保育士資格をお持ちの方
▶給与:▷1日4時間勤務…10万9,816円(月給)。社会保険加入あり ▷1日3時間勤務…8万2,362円(月給)。社会保険加入なし
〇臨時保育士
▶対象:保育士資格をお持ちの方
▶給与:1,307円(時給)。▷1日7時間30分・4時間30分勤務…社会保険加入あり ▷1日3時間30分勤務…社会保険加入なし
〇延長保育サポートスタッフ
▶対象:育児経験者、保育士資格をお持ちの方
▶給与:1,307円(時給)。社会保険加入なし
【お問い合わせ】人事課(第二庁舎4階) 電話:048-963-9132
《募集》いきいき農園の利用者募集
▶農園名・所在地・面積・募集区画数:下表のとおり。各農園に駐車場はありません
農園名 | 所在地 | 面積(1区画) | 募集区画数 |
---|---|---|---|
千間台西 | 千間台西5-19-3 | 24m2 | 3 |
千間台西第2 | 千間台西5-19-5 | 20m2 | 1 |
農園名 | 所在地 | 面積(1区画) | 募集区画数 |
---|---|---|---|
神明町 | 神明町3-464 | 10m2 | 若干 |
相模町 | 相模町5-432-1 | 30m2 | 若干 |
蒲生旭町 | 蒲生旭町2367-1 | 22m2 | 若干 |
▶使用料:無料
▶申込み:7月14日(金曜日)までに電子申請で申し込み。または、はがきに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・希望農園名を記入し、郵送(必着)で地域共生推進課へ。応募多数の場合は抽選。結果は後日通知します
*1世帯につき1区画のみ。複数の農園を申し込んだ場合、すべて無効となります
*ほかのいきいき農園(補欠含む)や市民農園をご利用の世帯は申し込みできません
*補欠者として当選した方は、空き区画が発生した場合、順番に利用できます
【お問い合わせ】地域共生推進課 電話:048-963-9237
《募集》ノーブルホーム(旧日本ハム旗)第25回関東学童軟式野球大会 越谷市予選会出場チーム募集
▶会場:市内野球場(出羽公園多目的広場ほか)
▶対象:市内在学の小学1年〜5年生で構成する野球チーム(1チーム25人以内)
▶参加費:8,000円(7月16日(日曜日)、午後6時30分から増林地区センター多目的ホールで行う代表者会議にお持ちください)
▶申込み:7月3日(月曜日)〜10日(月曜日)に直接スポーツ振興課へ
【お問い合わせ】越谷市野球連盟・冨澤 電話:090-8317-0636、スポーツ振興課(第三庁舎3階) 電話:048-963-9284
《募集》11月の日曜日の野球場貸し出し抽選
▶申込み:8月1日(火曜日)〜6日(日曜日)に電子申請で申し込み
【お問い合わせ】スポーツ振興課 電話:048-963-9284
《募集》非電動型生ごみ処理器を活用した生ごみ減量モニターの募集
▶日時:7月23日(日曜日)・8月13日(日曜日)・20日(日曜日)・27日(日曜日)、午前10時〜午前11時・午後2時〜午後3時
▶会場:リサイクルプラザ
▶対象:市内在住で、観察記録等の報告書を提出できる方各回10組(抽選。1組当たりの人数制限はありません。1人でも参加できます)
▶参加費:無料
▶申込み:7月1日(土曜日)〜16日(日曜日)に電子申請または電話で申し込み
【お問い合わせ】リサイクルプラザ 電話:048-976-5371
《募集》持続可能な公共交通に関する意見交換会
日程 | 開始時間 | 会場 |
---|---|---|
7月4日(火曜日) | 午後2時 | 北部市民会館4階ホール |
7月13日(木曜日)・22日(土曜日) | 午後7時 | 北部市民会館4階ホール |
7月9日(日曜日) | 午後2時 | 大袋地区センター3階大会議室 |
7月6日(木曜日) | 午前10時 | 蒲生地区センター3階多目的ホール |
7月9日(日曜日)・21日(金曜日) | 午後7時 | 蒲生地区センター3階多目的ホール |
7月30日(日曜日) | 午前10時 | 蒲生地区センター3階多目的ホール |
7月8日(土曜日)・27日(木曜日) | 午後2時 | 越ヶ谷地区センター3階大会議室 |
7月16日(日曜日)・18日(火曜日) | 午後7時 | 越ヶ谷地区センター3階大会議室 |
7月17日(祝日) | 午後2時 | 平方小学校体育館 |
【お問い合わせ】都市計画課 電話:048-963-9221
《募集》シルバー人材センター入会説明会
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
7月6日(木曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | 越ヶ谷地区センター大会議室 |
8月3日(木曜日) | 午前10時〜午前11時30分 | 越ヶ谷地区センター大会議室 |
7月11日(火曜日) | 午後1時30分〜午後3時 | 産業雇用支援施設3階シルバー会議室(東越谷1-5-6) |
8月8日(火曜日) | 午後1時30分〜午後3時 | 産業雇用支援施設3階シルバー会議室(東越谷1-5-6) |
▶持ち物:筆記用具、マスク
▶申込み:電話で下記へ
【お問い合わせ】シルバー人材センター 電話:048-967-4311
《募集》障害者就労訓練施設「しらこばと」就労継続支援B型事業・就労移行支援事業の利用者募集
▶対象:次の(1)〜(3)のすべてに該当する方若干名。
(1)市内在住で18歳以上
(2)主に知的障がいがあり単独通所が可能
(3)一般就労のための支援、就労に必要な知識・技術の習得が必要
▶申込み:直接障害者就労訓練施設「しらこばと」へ。選考実習(6日間)、面接(本人・保護者)を行います
【お問い合わせ】障害者就労訓練施設「しらこばと」(増林5830-4) 電話:048-965-6541
《募集》公益信託助成事業(越谷まちづくり基金、越谷都市整備トラスト)募集
(1)公共の空間の環境美化・保全
(2)公共の施設の整備・充実
(3)住民が自主的に参加するまちづくり活動
▶申込み:8月31日(木曜日)までに申請書を郵送(必着)で下記へ
*詳しくは、ホームページ(https://www.smtb.jp/)をご覧ください
【お問い合わせ】三井住友信託銀行個人資産受託業務部・公益信託グループ越谷まちづくり基金申請口または越谷都市整備トラスト申請口(〒105-8574東京都港区芝3-33-1) 電話:03-5232-8910(午前9時〜午後5時。土曜日・日曜日、祝日を除く)
《募集》傍聴してみませんか
▶日時:7月6日(木曜日)、午後3時から
▶会場:中央市民会館4階第16〜18会議室
▶定員:10人(抽選)
▶申込み:当日、午後2時45分までに会場へ
【お問い合わせ】国保年金課 電話:048-963-9154
〇越谷市公の施設に係る指定管理者選定審査会
▶日時:7月24日(月曜日)、午後1時から
▶会場:本庁舎8階第2委員会室
▶定員:10人
▶申込み:当日、午後0時45分までに会場へ
【お問い合わせ】公共施設マネジメント推進課 電話:048-963-9124
《お知らせ》ボートレース事業による収益が私たちの生活に役立っています
▶7月〜9月の開催日:(都)7月1日(土曜日)〜3日(月曜日)・6日(木曜日)〜9日(日曜日)・(都)14日(金曜日)〜17日(祝日)・(都)27日(木曜日)〜31日(月曜日)・8月5日(土曜日)〜8日(火曜日)・(都)11日(祝日)〜16日(水曜日)・19日(土曜日)〜22日(火曜日)・29日(火曜日)〜9月3日(日曜日)・14日(木曜日)〜18日(祝日)・(都)21日(木曜日)〜25日(月曜日)・29日(金曜日)・30日(土曜日)
*(都)は埼玉県都市ボートレース企業団主催
【お問い合わせ】財政課 電話:048-963-9115
子どもたちが思い切り遊べる場所づくり!プレーパークを届けよう!
市では、移動型拠点施設(車両)を購入し、各地にプレーパークを届ける事業を実施するため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施しています。
▶︎募集期間:8月20日(日曜日)まで
▶︎目標金額:200万円(総事業費700万円)
▶︎寄付金の使い道:移動型拠点施設(車両)購入費
このプロジェクトに賛同する方は、二次元コードから寄付のご協力をお願いします。
*このプロジェクトは、寄付をした方への返礼品はありません
詳しくはこちら
車のイメージ
車両の外装デザイン
および愛称を
募集しています!
7月15日(土曜日)・16日(日曜日) 大沢地区の一部で交通規制を実施します
【日時】7月15日(土曜日)、午後2時〜午後9時30分。7月16日(日曜日)、昼12時〜午後9時
7月15日(土曜日)・16日(日曜日) 吉川市内で交通規制を実施します
【お問い合わせ】よしかわ観光協会事務局(吉川市役所商工課内) 電話:048-982-9697(土曜日・日曜日を除く)
8月の市民課休日窓口は8月6日(日曜日)です
65歳以上の方へ 7月3日(月曜日)から補聴器購入費の一部を助成
(1)市民税非課税世帯に属する(生活保護受給世帯を含む)
(2)耳鼻科医から補聴器が必要と認められる
(3)聴覚障がいによる身体障害者手帳の交付対象とならない
▶︎助成金額:上限3万円
▶︎申込み:指定の申請書、医師意見書、購入予定の補聴器の見積書、世帯全員の非課税証明書、本人確認書類(郵送の場合は本人確認書類の写し)を郵送または直接地域包括ケア課へ
*購入後の申請は助成対象外です
*詳しくは、市ホームページをご覧ください
【お問い合わせ】地域包括ケア課(第二庁舎1階) 電話:048-963-9163
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943