更新日:2024年4月5日
広報こしがやお知らせ版 令和6年4月の催し(16面から17面)
PDFダウンロード
16ページ(PDF:560KB)
17ページ(PDF:454KB)
《催し》宮内庁埼玉鴨場の見学会
▶場所:宮内庁埼玉鴨場(東武スカイツリーライン北越谷駅西口下車徒歩15分)。駐輪場・駐車場はありません
▶対象:市内在住・在勤・在学または市内で活動している方各部30人(抽選)。過去に参加した方は参加できません
▶申込み:4月22日(月曜日)までに電子申請。または、往復はがきの往信面に、参加希望日時、参加者全員(1枚に2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を、返信面に代表者の郵便番号・住所・氏名を記入し郵送(必着)。記載不備の場合は無効。結果は5月9日(木曜日)までに通知します
*鴨場に名簿を提出します
【お問い合わせ】広報シティプロモーション課 電話:048-967-1325
《催し》越谷市民ゴルフ大会
▶会場:紫カントリークラブあやめコース東コース(千葉県野田市鶴奉463-1)。現地集合
▶内容:▷個人戦…18ホール新ペリア方式 ▷団体戦…各地区上位5人の合計
▶対象:市内在住の方
▶参加費:3,500円。プレー費は各自負担(1万3,800円)
▶申込み:4月18日(木曜日)までに参加費を添えて各地区センター窓口へ
*詳しくは、市ホームページを参照
【お問い合わせ】生涯学習課 電話:048-963-9283
《催し》大間野町旧中村家住宅、旧東方村中村家住宅に五月人形を飾ります
▶会場:大間野町旧中村家住宅(4月22日・30日休館)、旧東方村中村家住宅(水曜日休館)
【お問い合わせ】生涯学習課 電話:048-963-9315、大間野町旧中村家住宅 電話:048-985-9750、旧東方村中村家住宅 電話:048-986-7051
《催し》地元弁護士による無料法律相談会
▶会場:草加市立中央公民館(草加市住吉2-9-1)
▶相談内容:離婚、相続、借金、交通事故の問題など。1人30分以内
▶申込み:4月17日(水曜日)から電話
【お問い合わせ】埼玉弁護士会越谷支部事務局 電話:048-962-1188(午前10時〜午後4時30分。土曜日・日曜日、祝日を除く)
《催し》県指定文化財・林泉寺「木造伝正観音菩薩坐像」公開
▶場所:林泉寺(増林3818)
▶内容:約80年ぶりの修復後、初となる御開帳
【お問い合わせ】林泉寺 電話:048-963-0422
《催し》介護者サロンましばやし
▶会場:増林地区センター
▶内容:介護施設の選び方、介護・認知症相談
▶対象:介護している方、介護に携わる予定の方
▶申込み:事前に電話、窓口
【お問い合わせ】地域包括支援センター増林(増林地区センター内) 電話:048-963-3331(午前9時〜午後6時。日曜日を除く)
《催し》図書館4月映画会
日時 | 内容 | 定員 |
---|---|---|
4月27日(土曜日)、午後1時30分〜午後2時(午後1時20分開場) | 児童向け「5つの名作集(スイミーほか4話)」 | 各日40人 |
4月28日(日曜日)、午後1時30分〜午後3時5分(午後1時15分開場) | 一般向け「わたしはダフネ」(イタリア映画) | 各日40人 |
児童向け電子申請
一般向け電子申請
▶申込み:4月11日(木曜日)〜18日(木曜日)に電子申請。定員に満たない場合、4月19日(金曜日)、午前10時から電話申し込み可
【お問い合わせ】図書館 電話:048-965-2655
《催し》不動橋こいのぼりフェスティバル
▶場所:不動橋・相模町スポット広場(相模町6丁目)
▶内容:式典、大相模地区内の小・中学校による楽器演奏会、お子さん向けのアトラクション、模擬店など。元荒川で泳ぐたくさんのこいのぼりは5月11日(土曜日)までご覧になれます
【お問い合わせ】大相模地区コミュニティ推進協議会(大相模地区センター内) 電話:048-988-7370
《催し》5月4日みどりの日無料開園
越谷アリタキ植物園
【お問い合わせ】公園緑地課 電話:048-963-9225
花田苑
【お問い合わせ】花田苑 電話:048-962-6999
《催し》みんなの市 越谷レイクタウンチャリティーマーケット開催
▶日時:4月21日(日曜日)、午前10時〜午後3時。荒天中止
▶会場:見田方遺跡公園
▶内容:人気作家たちによる展示販売
【お問い合わせ】一般社団法人越谷市観光協会 電話:048-971-9002
《催し》こしがや田んぼアート2024〜田植え&稲刈り体験者募集〜
▶日程:▷田植え…6月1日(土曜日)(予備日は翌週) ▷稲刈り…10月初旬
▶会場:東埼玉資源環境組合第一工場(リユース)の向かいの水田
▶定員:200人。小学生以下は保護者同伴
▶参加費:小学生以上2,000円、就学前のお子さん1,000円
▶持ち物:長靴、着替え、タオル
▶申込み:4月30日(火曜日)までに専用フォームで。または、申込書(窓口で配布、ホームぺージから印刷可)を郵送、ファクス
【お問い合わせ】一般社団法人越谷市観光協会(〒343-0828レイクタウン4-1-4) 電話:048-971-9002、D972-5208
《催し》レイクタウンボートパーク
▶会場:大相模調節池
▶内容:ディンギーやカヤックに乗って大相模調節池を周遊
▶料金:ディンギー1艇2,000円(1時間)ほか
▶申込み:各開催日の前日までに専用フォーム、電話
【お問い合わせ】一般社団法人越谷市観光協会 電話:048-971-9002
市民活動支援センター 電話:048-969-2750 ななサポこしがやの催し 弥生町16-1越谷ツインシティBシティ4・5階
▶参加費:無料、
▶申込み:各専用フォーム、電話、窓口
ななサポWEEK「アンチエイジング実践会」老化の原因と対策に関する展示と講話
展示(活動実績の紹介)
▶申込み:当日会場へ
講座
▶内容:老化の原因と最新の対策法
▶講師:笠井忠夫(かさいただお)さん
▶定員:30人
申込みフォーム
ぽっぽひろば「わらべうたと子育て交流サロン」
▶内容:わらべうたと絵本の読み聞かせ
▶対象:就学前のお子さんと保護者12組
申込みフォーム
CaféTOMO「『源氏物語』成立の背景を考える」
▶内容:国風文化の実態から『源氏物語』の背景を考える
▶定員:30人
申込みフォーム
男女共同参画支援センター 電話:048-970-7411 ほっと越谷の催し 大沢3-6-1パルテきたこし3階(月曜日、祝日休所)
TikTok動画制作企画委員募集
▶内容:投稿する動画の企画・制作
▶対象:16歳以上の方
▶申込み:4月2日(火曜日)〜5月14日(火曜日)に専用フォーム、郵送(必着)、窓口
ふれあいラウンジ タウン情報
日本伝統文化の祭典 第22回こしがや能楽堂華の会
▶会場:こしがや能楽堂
▶内容:華道・書道等の展示、茶席(20日は抹茶、21日は煎茶)、箏曲や和太鼓等の演出
▶参加費:無料(茶席は1人300円)
▶申込み:当日会場へ
【お問い合わせ】こしがや能楽堂華の会(島田)(しまだ) 電話:048-987-0775
小学生・中学生・高校生・大学生のための能体験教室
▶会場:こしがや能楽堂
▶対象:小学生〜大学生、留学生等25人
▶持ち物:白足袋(白靴下は不可)
▶参加費:無料
▶申込み:電話。または、参加者の住所・氏名・学年・電話番号を記入しメール、ファクス
【お問い合わせ】埼玉県芸能文化振興会(松﨑)(まつざき) 電話:090-6313-9591、ファクス:048-825-4800、Eメール:m.masae3@gmail.com
お知らせパック 〜この指とまれ!〜 おいでください
中国語体験教室
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
4月7日(日曜日) | 午前10時〜昼12時 | 中央市民会館5階第9会議室 |
4月14日(日曜日) | 午前10時〜昼12時 | 中央市民会館5階第10会議室 |
▶定員:各日30人
▶参加費:無料
▶申込み:電話
【お問い合わせ】日中友好協会越谷支部(島﨑)(しまさき) 電話:048-975-4629
越谷美術協会会員作品展
▶会場:中央市民会館2階ギャラリー
▶内容:10号以下の日本画・洋画(油彩・水彩等)約70点を展示
▶入場料:無料
【お問い合わせ】越谷美術協会事務局(山崎)(やまざき) 電話:048-976-8058
健康フォークダンス教室
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
4月18日(木曜日) | 午前9時30分〜昼12時 | 北越谷地区センター |
4月25日(木曜日) | 午前9時30分〜昼12時 | 大沢地区センター |
5月2日(木曜日) | 午前9時30分〜昼12時 | 大沢地区センター |
5月9日(木曜日) | 午前9時30分〜昼12時 | 大沢地区センター |
▶持ち物:運動できる服装、上履きまたはダンスシューズ
▶申込み:当日会場へ
【お問い合わせ】北越谷フォークダンスクラブ(三浦)(みうら) 電話:090-8517-2918
第41回越谷市工芸協会作品展
▶会場:サンシティ展示ホール
▶内容:皮工芸、藤工芸、トールペインティング等の展示
▶入場料:無料
【お問い合わせ】越谷市工芸協会(小林)(こばやし) 電話:080-6547-3458
第43回越谷連合民謡大会
▶会場:サンシティ小ホール
▶入場料:無料
【お問い合わせ】越谷市民謡協会(大輪)(おおわ) 電話:090-9688-2743
サンシティからのお知らせ 南越谷1-2876-1 ☎︎985-1112
▶会場:サンシティ小ホール、
▶申込み:ホームページ、電話:048-985-1112。発売初日は電話のみ
第五十九回こしがや落語会「春風亭一之輔 独演会」
▶入場料:3,500円(全席指定)。就学前のお子さんの入場不可
▶申込み開始日時:4月28日(日曜日)、午前10時
"親子で聴ける"クラシックコンサート16絵本 de クラシック「ピノキオの冒険」
▶出演:トラベル・ブラス・クインテット+(プラス)(金管アンサンブル)、岡村明美(朗読・声優)
▶入場料:親子券(お子さんと保護者各1人)1,800円、高校生以上1,500円、3歳〜中学生500円(全席指定)。3歳未満で席を使用するお子さんはチケットが必要
▶申込み開始日時:4月7日(日曜日)、午前10時
サンシティ名画劇場「親のお金は誰のもの 法定相続人」
▶入場料:1,000円、割引券持参800円(全席自由)
▶申込み:当日会場へ
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファックス:048-965-0943