更新日:2015年6月30日
ページ番号は11174です。
広報こしがやお知らせ版 平成27年7月
一括ダウンロード
広報こしがやお知らせ版 平成27年7月(PDF:8,989KB)
広報紙にスマートフォンをかざして、動画を見てみよう
平成26年6月号から、広報紙にスマートフォンをかざすと動画が再生される、AR(拡張現実)技術を使った広報紙制作を試行的に行っています。
今号のAR対応記事
- 16面 中核市移行式典挙行
ARの視聴方法についてはこちら
臨時給付金のお知らせ
今号と一緒に、平成27年度「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」のお知らせをお配りしています。
お知らせには給付金の支給要件、申請開始時期、申請方法などを掲載しています。
埼玉県知事選挙のお知らせ
今号には「年末年始のお知らせ等の臨時特集号」と「衆議院議員総選挙および最高裁判所裁判官国民審査のお知らせ」を折り込んでいます
特集1(1面)(カラー面)
枝豆の候、皆さんいかがお過ごしですか。
本市では6月〜8月にかけて、枝豆の出荷が最盛期を迎えます。埼玉県は枝豆の収穫量が全国で第3位で、本市は県内でも有数の産地となっています。
露地栽培で育った枝豆は、自然の風と太陽の光によって、うまみが十分に引き出され、たんぱく質やビタミンB1・B2、カルシウムが豊富に含まれています。
皆さんも越谷産の枝豆でおいしい夏をお過ごしください。
こしがやブランド 平成27年度認定品が決定
今年度は新たに「越谷ろまんず」1商品を認定し、3年間の認定期間を満了した「こしがや苺いち
越谷花火大会開催のお知らせ
7月25日(土曜)午後7時から、中央市民会館東側で越谷花火大会を行います。
なお、花火大会開催に伴い、市役所周辺で交通規制を行います。
特集2、6月議会から、意見公募、公募委員募集、お知らせ(2〜3面)
交通ルールとマナーを守り、安全な自転車利用を!
道路交通法の改正により、平成27年6月1日から自転車運転者講習制度が施行されました。
自転車運転中に危険なルール違反を繰り返すと、自転車運転者講習を受けなければならないとし、受講命令に違反した場合は5万円以下の罰金が科せられます。
加害者にも被害者にもならないために、交通ルールをきちんと守り、安全に自転車を利用しましょう。
6月議会から
6月定例会が6月8日から市役所議場で開かれ、市長提出20議案、委員会提出1議案が原案通り可決され、6月24日に閉会しました。
ご意見をお寄せください
- 越谷市食品衛生法施行条例の一部を改正する案について
公募委員を募集します
- 越谷市景観評価委員
- 学校給食運営委員会委員
傍聴
- 緑の基本計画策定審議会
- 越谷市介護保険運営協議会
お知らせ
- 土地区画整理事業(七左第一、西大袋)地内の保留地を一般競争入札で公売します
- 市有地の一般競争入札による公売を実施します
- 国勢調査2015 10月1日 ご協力をお願いします
- 振り込め詐欺防止のため、通話録音機器を無償でお貸しします
- 平成27年度住宅用太陽光発電設備の設置費用を補助します
今月の市民課の休日窓口は7月19日(日曜)です
職員募集、お知らせ(4〜5面)
市の職員等を募集
- 平成28年4月1日採用市職員
- 学童保育夏季パート指導員
- 10月1日付採用保育士、9月1日採用フリー保育士・担任保育士
市の臨時職員の登録受付
- 時間外保育パート
市立病院職員を募集
- 助産師・看護師
- 言語聴覚士・栄養士
- 育児休業代替看護師
- 任期付短時間看護師
広告募集
- 広告入り共通封筒の無償提供者
- 雑誌スポンサー
お知らせ
- 本人通知制度をご利用ください
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度被保険者証が更新されます
- 国民年金保険料 平成27年度分免除申請の受付開始
- 国保のお知らせ
- 税のお知らせ
募集、お知らせ、就職・創業、事業者の方へ、行ってみたいなとなりまち(6〜7面)
募集
- 第10回越谷いきもの写真コンクール作品
- 第2回越谷国際フェスティバル出店者
ほか
お知らせ
- 節電のため、臨時休館・施設の貸出休止を実施
- 農家の方へ 「農業経営及び農地利用の状況等に関する調査」を実施
- ネット通販に注意! 〜商品が届かない等のトラブル増加中〜
- 大沢地区の一部で交通規制を行います
- 吉川橋の交通規制を行います
ほか
就職・創業
- 夜間パソコンセミナー
ほか
事業者の方へ
- 越谷市優良事業所・優良従業員等の表彰
ほか
東日本大震災の義援金を受け付けています
行ってみたいなとなりまち
イベントガイド、協働の担い手たち(8〜9面)(カラー面)
催し
- 展望台から田んぼアートを眺めてみませんか?
- 子ども大学こしがや・まつぶし
- スポーツサイクル講習会
- 夏休みに親子で参加できるイベント
- サンシティサマーフェスティバル
ほか
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」の催し
市民活動支援センターの講座
協働の担い手たち(36) 拡大写本グループ
講習、相談、消防署からのお知らせ、お知らせパック・ふれあいラウンジ(10面)
講習
- 平成27年度パソコン無料相談室
- 応急手当講習会
ほか
相談
- 障害年金講演会・相談会
- 全国一斉養育費相談会
消防署からのお知らせ
- 多くの方が集まる催しを開催する時は消火器の準備を
- 越谷市消防団が河川を利用した放水訓練を実施しています
お知らせパック、ふれあいラウンジ
子育て講座(11面)
- 保育ステーションの子育て講座
- 子育てサロンの講座
- 地域子育て支援センターの子育て講座
健康ガイド(12〜13面)
健(検)診・相談、予防接種、講座・教室
- 平成27年度がん検診推進事業等について
- 骨粗しょう症検診2次募集分の申込み受付中
- 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- 骨粗しょう症予防教室
- 熱中症にご注意ください
ほか
保健所からのお知らせ
- 豚レバー等の生食はやめましょう
- HIV検査・性感染症検査スタート!
- ご協力ください 愛の献血
もしものときは
- 7月20日(祝日)の休日当番医
- 夜間急患診療所
- 探す・相談する
越谷市薬剤師会
薬の相談日、夜間おくすり電話相談
ホームドクター(524)
夏に見られる子どもの感染症(手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱)
こしがや探検隊、こんにちはすこやかさん、こどもニュース(14面)
こしがや探検隊(40)
旧東方村中村家住宅
こんにちはすこやかさん
こどもニュース
越谷総合技術高校が北越谷小学校でお弁当づくり!
各種相談(15面)
まちのわだい、わがまちこの人(16面)(カラー面)
まちのわだい
- 外国人市民のための防災訓練
- 中核市移行記念式典挙行(AR対応記事)
- 本市出身力士の
阿炎 関が市長を訪問 - 郵便局のバイクがオリジナルナンバーに
わがまちこの人
大久保貴志さん(南荻島) 第65回埼玉県美術展覧会の彫刻部門で県知事賞を初出品で受賞。10代の受賞者は記録の残る1991年以降で初の快挙
テレビ広報番組「いきいき越谷」 7月放送のお知らせ
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報シティプロモーション課(本庁舎4階)
電話:048-963-9117
ファクス:048-965-0943