更新日:2022年9月12日
ページ番号は12491です。
広報こしがやお知らせ版(平成29年2月)の子どもコーナー(14面記事)
PDF版
こどもコーナー こしがや探検隊 (特別編)ガーヤちゃんに届いた年賀状
コバトちゃん キク姉さんどこへ行っちゃったのかしら? コブちゃん 向こうから誰か来るよ。…あれ?もしかして…。
ガーヤちゃん ヤッホー♪ コブちゃん、コバトちゃん、お久しぶり! 毎日寒いけど元気にしていたかな?
コバトちゃん ガーヤちゃん!コブちゃん お正月はおせち料理を食べたり、凧揚げをして遊んだり元気にしていたよ。今日はどうしたの? ガーヤちゃん 今日は二人にこれを見てほしくてきたんだ。 コバトちゃん わあ! 年賀状!すごくたくさんあるのね。 ガーヤちゃん 今年ボクに届いた年賀状なんだ。全国のお友達から送られてきていて、258通もあるんだよ! 全部しっかり読んだよ。どれもボクへの熱いメッセージが書いてあって、とり年だけにうっトリ〜。 コブちゃん どんなことが書いてあったの? ガーヤちゃん ボクのブログを見てくれていることや、イベントでボクと会ったときの感想とかを書いてくれていたよ。イラストも描いてくれていて、とってもうれしかったなあ。
コバトちゃん みんなとっても上手ね! ガーヤちゃん大好き! って気持ちが伝わってくるわ。 ガーヤちゃん それから、ボクの後ろ姿を知りたい質問もあったよ。ボクが背負っているのは、越谷の特産品「越谷ネギ」だよ。今の時期が旬で、とってもおいしいんだ。
コブちゃんコブちゃん そうなんだ! ガーヤちゃん 年賀状をくれたみんなにお返事を送ったよ。届いているかな? 今年はとり年でボクの年だし、こんなにたくさんのお友達が応援してくれているから、ますます越谷市のPRをがんばらなくっちゃ。みんな本当にありがとう! 今年も応援よろしくね! |
こんにちは すこやかさん
こんにちはすこやかさんは、はがきまたは市ホームページから申込みできます
【お問い合わせ】広報広聴課 Tel 963-9117
|
|
|
|
|
こどもクイズ 490回もんだい
(レベル★★☆☆☆)
みんなは2月3日が何の日か知っているかな?
2月3日は「節分」。いった豆をまいたり、恵方巻きを食べたりしたおうちもあるんじゃないかな? 今回はそんな節分にちなんだ問題。
節分は春のはじめを意味する○○の前日を意味する言葉として使われているよ。
この○○は何かな?
(1)始春 (2)春先 (3)立春 |
応募のしかた
2月15日(水曜)まで(消印有効)にはがきに、こたえ・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・今回の「こしがや探検隊」の感想を書いて、〒343-8501越谷市役所「広報こしがやこどもクイズ」係まで。正解者の中から10人(抽選)に記念品(ガーヤちゃんの樹脂盛りシール)をお送りします。
ガーヤちゃんのぷっくりしたシールだよ
当選者の発表は、記念品の発送をもってかえさせていただきます。
応募できる人
市内に住んでいる小・中学生
1月号の答え
(1)スノウガーヤ
ご応募ありがとうございました。
児童館コスモスでお正月の伝統遊びおっきなかるたで越谷の魅力を再発見
1月15日、児童館コスモスで「おっきな越谷いろはかるたとりをしよう」(ケネット13協力)が行われました。
当日は4チームによる対抗戦。いろいろな年齢の子どもたちが一緒になってチームが作られました。
札が読み上げられると各チームの代表者が一斉に走り出します。しかし、遊戯室に所狭しと広げられた縦1メートルほどの大きな取り札に探すのも一苦労。それでも、市の特産品や歴史などが描かれた目的の札を見つけると、われさきにと飛びついていました。
優勝したチームの高野ひなみさん(7歳)は、「かるたとりは家でもやっていたからたくさん取れた。いろいろな絵が描いてあってきれいだったし、とても楽しかった」と話していました。
元気いっぱいにかるたに飛びついていました