このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月8日

ページ番号は12507です。

広報こしがやお知らせ版(平成29年4月)の職員募集、お知らせ、ほか(4~5面記事)

掲載した市役所各課の電話番号は直通番号です

PDF版

縦覧・閲覧

■西大袋土地区画整理審議会委員の選挙人名簿の縦覧
 西大袋土地区画整理審議会委員の任期満了による選挙に伴い、選挙人名簿がご覧になれます。
【日時】4月3日(月曜)~16日(日曜)、午前8時30分~午後5時15分
【場所】市街地整備課(本庁舎3階)
*立候補届の受け付けは、5月1日(月曜)~10日(水曜)、投票・開票は5月28日(日曜)の予定です
【お問い合わせ】市街地整備課 Tel 963-9231

■固定資産縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧
 越谷市の固定資産税の納税者(免税点未満の方を除く)は縦覧期間中、固定資産縦覧帳簿により市内の固定資産の価格を無料で見ることができます。また、固定資産の所有者は縦覧期間中、課税台帳(名寄帳)の写しを閲覧制度により無料で受け取ることができます。縦覧期間中に、ご自身の資産についてご確認ください。なお、借地人・借家人は借地・借家物件のみの価格等が記載された課税台帳の写しを受け取ることができます。
【日時】4月3日(月曜)~5月31日(水曜)(土曜・日曜日、祝日を除く)、午前8時30分~午後5時15分
【場所】資産税課(第三庁舎3階)。閲覧(名寄帳写しの請求)は、北部・南部出張所でもできま
す *本人確認ができる証明書等をお持ちください。詳しくは市ホームページまたは広報こしがやお知らせ版3月号をご覧ください
【お問い合わせ】資産税課 Tel 963-9148

4月1日市の組織・窓口が変わります


空き家の対策・相談は建築住宅課へ




【お問い合わせ】

意見募集結果

■平成29年度越谷市食品衛生監視指導計画(案)
▽募集期間…
▽意見数…

【お問い合わせ】


募集

■越谷市医師会の臨時職員
【内容】勤務期間は7月~10月下旬、午前11時~午後4時
【対象】市内在住で次の(1)(2)のいずれかに該当する方。
(1)看護師・准看護師の免許取得者で採血の経験がある方 
(2)臨床検査技師の免許取得者で尿検査・心電図検査等の経験がある方 
【申込み】市販の履歴書に資格免許証の写しを添えて直接または郵送で下記へ 
【お問い合わせ】(一社)越谷市医師会(〒 343-0022東大沢1の12の1保健センター3階) Tel 975-6008

■離職中の看護職の方は、届出をお願いします
 看護職の資格をお持ちの方で、転居や出産育児等で離職し、就業していない方は県ナースセンターへ届出が必要です。
【届出方法】埼玉県看護協会ホームページ上の「とどけるん」のページからご入力ください。詳しくは下記へ
【お問い合わせ】埼玉県ナースセンター Tel 048-824-7220


水道手続きの専用電話を開設します

 4月1日(土曜)から水道の使用開始、中止、名義変更の受付専用電話番号を開設します。
*4月1日(土曜)・2日(日曜)は、休日のためお休みです
【受付電話番号】 Tel 960-5660(土曜・日曜日、祝日および年末年始を除く。午前8時30分~午後5時15分)
【お問い合わせ】越谷・松伏水道企業団お客さま課 Tel 966-3931


申請はお早めに! 臨時福祉給付金(経済対策分)

【対象者】平成28年度市民税(均等割)が課税されていない方(課税者の扶養親族等の方や、生活保護の被保護者等の方を除く)
【申請受付期間】8月31日(木曜)まで。郵送で受け付けています
*申請書類は3月に、給付金の対象と思われる方に送付しています。申請書類が届いていない方で給付金の対象と思われる方や、申請方法など詳しく知りたい方は、下記コールセンターまでお問い合わせください
●越谷市臨時給付金コールセンター
Tel 0120ー372ー192(午前8時30分~午後5時15分。土曜・日曜日、祝日を除く)
【お問い合わせ】臨時福祉給付金室  Tel 963ー9194


越谷市の魅力を〝市外に〟発信する取り組みを支援します

 越谷の魅力や越谷らしさを地域外に発信し、市の知名度向上や郷土愛の醸成につながる取り組みに対し、事業費の一部を助成します。
【対象事業】歴史、文化、産業(農商工観)等の魅力ある地域資源を活用し、市のイメージ向上や集客につながる事業(市外で開催されるイベントの出展、地域外への情報発信など)。市から財政的支援を受けている事業(見込みの事業も含む)は対象外
【助成額】補助対象経費の2分の1以内(上限20万円)
【対象者】市内事業者、市内で活動する団体など(年度内の申請は、1申請者につき1回)
【申込み】込み〉4月10日(月曜)から申請書と必要書類を直接または郵送で観光課へ(予算が無くなりしだい終了)。詳しくは、観光課(第三庁舎4階)で配布する応募要項をご覧ください(市ホームページから印刷できます)。活用する地域資源等は申請書の提出前に、観光課へお問い合わせください
【お問い合わせ】観光課 Tel 967-1325


市の臨時職員を募集します

◇学童保育指導員(臨時職員)の登録
対象 高等学校等卒業(見込み含む)以上の方。期間中、兼職はできません 賃金 時給1,070円
勤務日時 月曜~金曜日(月2回程度土曜日勤務あり)、午後1時~7時(学校休業日は午前8時~午後7時のうち6時間の交替勤務)
勤務内容 小学校の児童を保護者に代わって保育 勤務場所 市内学童保育室のいずれか
申込み 写真を貼った市販の履歴書を直接下記へ
【お問い合わせ】市立病院庶務課 Tel 965-4562

市立病院の職員を募集します

◆育児休業代替看護師・任期付短時間看護師
 市立病院では、育児休業代替看護師・任期付短時間看護師を随時募集しています。詳しくは、市立病院庶務課へお問い合わせいただくか、市立病院ホームページをご覧ください。 【お問い合わせ】市立病院庶務課 Tel 965-4562


3月議会から

 3月定例会が2月22日~3月17日に市役所議場で開かれ、市長提出37議案が原案どおり可決されました。
副市長青山雅彦氏の選任に同意
 越谷市副市長武藤繁雄氏の退任(平成29年3月31日付け)に伴い、後任として青山雅彦氏を選任することが同意されました。青山氏は、獨協大学法学部卒業後、昭和54年4月越谷市役所職員課勤務、平成15年4月庶務課長、平成16年4月総務部副参事、平成17年1月総務部次長、平成19年4月総務部副部長、平成21年4月から平成29年3月まで総務部長。60歳。


副市長
青山 雅彦氏

公平委員会委員 川合時雄氏の選任に同意


固定資産評価審査委員会委員 冨永保氏の選任に同意


【お問い合わせ】


人事

越谷・松伏水道企業団人事 企業長に野口晃利氏を選任
 越谷・松伏水道企業団企業長福岡章氏の退任(平成29年3月31日付け)に伴い、後任として野口晃利氏(前越谷市立病院事務部長)が3月22日に選任され、4月1日付けで就任します。


野口 晃利氏

東埼玉資源環境組合人事 副管理者に瀧田賢氏を選任

瀧田 賢氏

国保のお知らせ

■納税通知書をお送りします
 平成28年度の国民健康保険税の年税額に変更があった方や新たに課税された方、年金からの特別徴収を口座振替に変更された方に納税通知書と納付書(口座振替をご利用の方には通知書のみ)を4月18日(火曜)にお送りします。
【お問い合わせ】国民健康保険課 Tel 963-9146

■仮徴収決定・変更通知書をお送りします
 平成29年度の国民健康保険税を6月から新たに年金からの特別徴収で納付される方に仮徴収額決定通知書をお送りします。また、29年度の国民健康保険税を年金からの特別徴収で納付される予定だった方のうち、6月以降納付方法が口座振替または納付書での支払いに変更となった方に仮徴収額変更通知書をお送りします。発送日は、ともに4月17日(月曜)です。
 年金からの特別徴収を口座振替に変更する場合は、国民健康保険課または北部・南部出張所でご申請ください。現在すでに年金からの特別徴収でご納付いただいている方も変更可能です。5月31日(水曜)までに申請した場合、6月は年金からの特別徴収、7月からは口座振替に変更となります。申請に必要なものは、保険証、振替口座の通帳と届出印(新たに口座振替をお申し込みの方のみ)です。
【お問い合わせ】国民健康保険課 Tel 963-9146

■医療費のお知らせをお送りしています
 医療機関等を受診された方へ「医療費のお知らせ」をお送りしています。医療費を把握し、健康管理について関心を深めましょう。
【お問い合わせ】国民健康保険課 Tel 963-9154


税のお知らせ

■市税の納付は口座振替が便利です
 指定した金融機関の口座から納期限の日に引き落として納税する便利な制度です。詳しくは下記へ。
【お問い合わせ】収納課 Tel 963-9141

■平成29年度分の市・県民税の課税および課税(非課税)証明書について
 市・県民税の申告や所得税の確定申告等に基づいて、平成29年度の市・県民税が課税となる方は、6月から納付をお願いします。また、前年の所得等の記載のある29年度(28年分)の市・県民税課税(非課税)証明書の交付の開始は、次のとおりです。
▽給与からの特別徴収(差し引き)の方…5月15日(月曜)から 
▽普通徴収の方…6月6日(火曜)から 
▽公的年金から特別徴収(差し引き)の方…6月13日(火曜)から。交付の開始までは、28年度(27年分)が最新年度です。証明書の交付を請求する場合は、何年度の証明書が必要なのか、提出先等にご確認ください。
【お問い合わせ】市民税課 Tel 963-9144・9145

■休日納税窓口を開きます
【日時】4月2日(日曜)・16日(日曜)・5月7日(日曜)、午前9時~午後3時
【場所】収納課(第二庁舎3階) 
【お問い合わせ】収納課 Tel 963-9142(市税)・9143(国保)


越谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入の方へ 平成29年度 人間ドック検診料の一部を助成します

 被保険者の健康の保持増進を図るため、国民健康保険(実施年度中40歳以上の方)または後期高齢者医療制度加入者の人間ドックに要した費用の一部を助成します。

国民健康保険 後期高齢者医療制度
対象者 年度年齢40歳以上で越谷市国民健康保険に加入の方 越谷市で資格を有する後期高齢者医療制度に加入の方
助成金額 人間ドックの検診料に要した費用で10,000円を限度とし、1人につき1年度に1回の助成
助成要件 ・国民健康保険税または後期高齢者医療保険料に滞納がないこと
・人間ドックの検査項目に特定健康診査の基本的な検査項目を含むこと
・助成を受ける年度の特定健康診査または後期高齢者健康診査を受診していないこと
請求方法 人間ドック受診後、申請書に次の書類を添付して申請・請求してください
<持ち物>
国保・後期共通…保険証、検診機関で発行された人間ドック検診料の領収証(原本)、検診機関で発行された人間ドック検診結果の写し
国保の方…世帯主の印鑑、世帯主名義の振込先口座情報
後期の方…受診者の印鑑、受診者名義の振込先口座情報
*申請書の記入・提出後、市から交付の決定を受けてから請求書にご記入ください(原則、上記の書類等がそろっていれば、
申請・請求は1回の手続きで済みます)。国保の方のみ問診票の記入も必要です

*人間ドックの助成を受けた年度は越谷市で実施する特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診することはできません。助成後に特定健康診査・後期高齢者健康診査を受診していたことが判明した場合、助成金を返還していただきます
*申請・請求は越谷市役所へお越しください。出張所、地区センターでは受け付けできません
*受診した年度の3月31日までに申請・請求をしてください。なお、年度末に受診したため年度内に検診結果の写しを提出できない場合は、下記へお問い合わせください

【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階)
▽国民健康保険に加入の方…給付担当 Tel 963-9154
▽後期高齢者医療制度に加入の方…後期高齢者医療担当 Tel 963-9170


後期高齢者 医療保険料の軽減措置が変更されます

 後期高齢者医療制度の持続性を高めるため、世代間・世代内の負担の公平を図り、負担能力に応じた負担を求める観点から、平成29年度以降の後期高齢者医療保険料の軽減措置が変わります。
【所得割額の軽減】表1のとおり。対象は、賦課のもととなる所得金額(前年中の所得から基礎控除額〔33万円〕を控除した額)が58万円以下の方(年金収入のみの方は、年金収入211万円以下の方が該当)です。
【被用者保険(※)の被扶養者であった被保険者に対する均等割額の軽減】表2のとおり。※被用者保険…協会けんぽ(旧「政府管掌健康保険」)、健康保険組合、共済組合、船員保険のこと
【お問い合わせ】国民健康保険課 Tel 963-9170

表1
28年度
所得割額の軽減割合 5割
29年度 30年度
2割 軽減なし
表2
28年度
均等割額の軽減割合 9割
29年度 30年度 31年度以降
7割 5割 資格取得後2年を経過する月までは5割軽減(その後は軽減なし)

医療費控除の特例制度(スイッチOTC薬控除制度)が創設されました

 ご自身または同一生計の親族のためにスイッチOTC薬(薬局等で販売されている薬の内、控除対象表示があるもの)を購入した場合の費用について、現行の医療費控除との選択性により、適用を受けることができる「医療費控除の特例制度」が創設されました。この特例制度は、平成30年度分の市・県民税の申告から適用されます。
【制度の主な内容】 
◯適用要件…控除の適用を受ける本人が健康診断等の国が定める一定の健康増進のための取り組みを行っていること 
◯適用期間…平成29年1月1日~33年12月31日の5年間に支払った国が定めるスイッチOTC薬の購入費
◯所得控除…スイッチOTC薬の購入費のうち1万2,000円を超える額を所得控除します(8万8,000円を限度)
【領収書等を保管しましょう】
特例の適用を受けるための申告手続きには、スイッチOTC薬の購入費の額を確認できる領収書等の証明書類が必要です
*詳しくは厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html)をご覧ください
【お問い合わせ】市民税課 Tel 963-9144


国民年金のお知らせ

■国民年金保険料が変わります
 4月から、国民年金保険料が月額1万6260円から1万6490円に変更されます。
■学生納付特例申請の手続き
 前年度に承認を受け、かつ在学予定期間が終了していない方には、日本年金機構から申請書(はがき)が送付されます。内容を確認のうえ、必要事項を記入し、日本年金機構に返送してください。申請書(はがき)が届かない方や、初めて申請される方は、市民課国民年金担当で随時申請できます。申請に必要なものは、本人確認できるもの、年金手帳、学生証(両面コピーでも可)、印鑑です。
【お問い合わせ】越谷年金事務所 Tel 960-1190、市役所市民課国民年金担当 Tel 963-9155


ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット