更新日:2022年9月12日
ページ番号は12548です。
広報こしがやお知らせ版(平成29年7月)の子どもコーナー(14面記事)
PDF版
こどもコーナー こしがや探検隊
夏休みに親子で参加できるイベント
●親子で体験!郷土芸能体験教室
【日時】7月30日(日曜日)、(1)午前10時30分〜11時30分 (2)午後2時〜3時
【場所】こしがや能楽堂
【内容】(1)木遣の体験 (2)お囃子等の体験
【対象】市内在住の小学生と保護者30人
【費用】無料
【申込み】7月18日(火曜日)までに電話で下記へ
【お問い合わせ】生涯学習課 TEL 048-963-9307
●夏休み親子スクール
【日時】7月27日(木曜日)、(1)午前9時30分〜11時30分 (2)午後1時〜2時
【場所】東埼玉資源環境組合第一工場(増林3-2-1)・第二工場(草加市柿木町107-1)
【内容】(1)小学生を対象とした「3R講座」と第一工場見学 (2)第二工場見学。(1)のみ、(2)のみ、(1)(2)両方の3コースがあります
【対象】市内在住の小学生と保護者120人
【費用】無料
【持ち物】(1)(2)両方参加の方は昼食
【申込み】7月18日(火曜日)、午前8時30分から電話で下記へ
【お問い合わせ】東埼玉資源環境組合計画課 TEL 048-966-0121
●水辺の楽校〜新方川の魚を調べてみよう!〜
【日時】8月5日(土曜日)、午前10時〜11時。荒天中止、小雨決行
【内容】新方川に生息する生き物の観察など
【対象】50人
【持ち物】歩きやすい靴、帽子、タオル、飲み物
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】環境政策課 TEL 048-963-9183
●夏休み親子下水道教室
【日時】7月25日(火曜日)、午前9時30分〜正午、午後1時30分〜4時
【場所】埼玉県中川水循環センター(三郷市番匠免3-2-2)
【内容】水質実験の体験や下水道施設の見学など
【対象】小学4年〜6年生と保護者各回40人
【費用】無料
【申込み】7月3日(月曜日)〜14日(金曜日)に電話で下記へ
【お問い合わせ】(公財)埼玉県下水道公社中川支社 TEL 048-952-3351
●発見!越谷アリタキ植物園のいきもの
【日時】8月6日(日曜日)、午前9時30分〜11時30分
【場所】越谷アリタキ植物園
【内容】工作や昆虫採集、「越谷にプレーパークをつくる会」のイベント
【対象】市内在住の小学生と保護者20組
【持ち物】飲み物、帽子、長袖、長ズボン、虫かご、虫取り網
【申込み】直接または電話で下記へ
【お問い合わせ】公園緑地課(本庁舎3階) TEL 048-963-9225
●親子紙芝居教室〜紙芝居を描いて演じてみよう〜
【日時】8月26日(土曜日)・27日(日曜日)、午前10時〜正午
【場所】こしがや能楽堂
【内容】紙芝居の作成と実演など
【対象】市内在住の小学生と保護者(保護者1人につきお子さん2人まで)
【費用】無料
【申込み】7月10日(月曜日)から直接または電話で下記へ
【お問い合わせ】こしがや能楽堂(花田6-6-1) TEL 048-964-8700
●親子で学ぼう!認知症 〜認知症サポーター養成講座〜
【日時】7月26日(水曜日)、午後1時30分〜3時
【場所】科学技術体験センター「ミラクル」
【内容】講話や寸劇
【対象】市内在住の小学生(低学年は保護者同伴)50人
【費用】無料
【申込み】7月7日(金曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷市地域包括支援センター川柳・大相模 TEL 048-990-0753
●リサイクルプラザのイベント
いずれも
【費用】無料
【場所・お問い合わせ】リサイクルプラザ(砂原355) TEL 048-976-5371
▼廃材で風車の貯金箱を作ろう
【日時】7月30日(日曜日)、午前10時30分〜正午
【対象】市内在住の小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)16人
【持ち物】10円玉5枚
【申込み】7月8日(土曜日)、午前9時から電話で受け付け
▼広告チラシで小物入れ作り
【日時】7月29日(土曜日)、午前9時〜正午
【対象】市内在住の18歳以上の方20人
【持ち物】広告チラシ10枚(A3サイズ)、さいばし1本、1リットルの牛乳パック1本
【申込み】7月15日(土曜日)、午前9時から電話で受け付け
▼万華鏡を作ろう
【日時】8月6日(日曜日)、午前10時〜正午、午後1時〜3時
【対象】市内在住の4歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)各回15人
【申込み】7月8日(土曜日)、午前9時から電話で受け付け
このほか市内では夏休みに楽しいイベントが催されます。詳しくは8〜9面のイベントガイドをご覧ください。
こんにちは すこやかさん
広報こしがやお知らせ版11月号から市制施行60周年特別編集となるため、「こんにちはすこやかさん」は一時掲載を休止します。そのため、現在募集は行っていません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こどもクイズ 493回もんだい
(レベル★★☆☆☆)
市では、みんなの好きな越谷のおみやげやグルメを募集しているよ!その名も「こしがや○○○グルメ」!○に入る言葉はなんでしょう。*1面にヒントがあるよ!
(1)大好き (2)愛され (3)一押し |
応募のしかた
7月18日(火曜日)まで(消印有効)に、はがきに、こたえ・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・今回の「こしがや探検隊」の感想を書いて、〒343-8501越谷市役所「広報こしがやこどもクイズ」係まで。
正解者の中から10人(抽選)の方に記念品(テープのりとリングノート)をお送りします。
記念品:テープのりとリングノート
当選者の発表は、記念品の発送をもってかえさせていただきます。
応募できる人
市内に住んでいる小・中学生
6月号のこたえ
(1)入梅
ご応募ありがとうございました。