更新日:2022年9月12日
ページ番号は12626です。
広報こしがやお知らせ版 平成30年2月の子育て講座(11面)
PDFダウンロード
子育て講座
下記以外の子育て講座の情報は 「こしがや子育てネット」をご覧ください |
保育ステーション
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月13日(火曜日) 13:30〜14:30 |
子育て講座「0歳児クラブ」 手形をとってお友達と遊ぼう! |
平成28年4月2日〜29年4月1日 生まれのお子さんと保護者5組 |
無料 |
2月24日(土曜日) 10:00〜11:00 |
子育て講座「わくわくクラブ」 歌って踊って楽しもう♪ |
1歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
|
〈申込み〉 いずれも2月7日(水曜日)から電話で北越谷保育ステーションへ(10:30〜16:00) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月20日(火曜日) 15:00〜15:45 |
みんなのあそび場 ♪表現遊びを楽しもう 〜親子で劇遊びや楽器に触れてみよう〜 |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者15組 |
無料 |
2月27日(火曜日) 10:00〜11:30 |
子育てハンドメイド ♪フエルトで作るオリジナルアクセサリー |
大人15人 | 材料費 250円 |
〈申込み〉 いずれも2月7日(水曜日)から電話で南越谷保育ステーションへ(8:30〜16:30) |
子育てサロン
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
3月1日(木曜日) | 赤ちゃんとあそぼう | 6カ月〜1歳未満のお子さんと 保護者10組 |
50円 |
3月8日(木曜日) | ベビーのためのエクササイズとマッサージ 持ち物:赤ちゃんの水分補給用の飲み物、バスタオル |
3カ月〜6カ月のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
3月15日(木曜日) | 英語であそぼう 〜Happy Easter 春を楽しもう〜 |
1歳5カ月〜4歳未満のお子さんと 保護者10組 |
100円 |
3月22日(木曜日) | 赤ちゃんと英語であそぼう 持ち物:フェイスタオル1枚 |
6カ月〜1歳未満のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
3月25日(日曜日) | パパと作ってあそぼう 〜牛乳パックでつみきを作っちゃおう〜 持ち物:水分補給用の飲み物 |
就学前のお子さんと お父さん8組 |
|
〈申込み〉 2月14日(水曜日)まで(消印有効)に、往復はがきに講座名・実施日・住所・親子の氏名(ふりがな)・お子さんの年齢(講座受講時)・電話番号を記入し、子育てサロン(〒343-0845南越谷1-11-4新越谷駅ヴァリエ1階)へ。応募は1人1講座のみで市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
(1)3月5日(月曜日) | ベビーリトミック 持ち物:水分補給用の飲み物 |
歩く前のお子さんと保護者10組 | 300円 |
(2)3月5日(月曜日) | キッズリトミック 持ち物:水分補給用の飲み物 |
歩きはじめ〜就園前のお子さんと 保護者10組 |
|
(3)3月6日(火曜日) | 心にのこるママの味(炊き込みご飯・照り焼き) 持ち物:エプロン、三角巾、布巾 |
就園前のお子さんと保護者10組 ※別室託児あり |
|
(4)3月13日(火曜日) | 赤ちゃん広場(赤ちゃん体操など) 持ち物:バスタオル |
3カ月〜10カ月のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
(5)3月23日(金曜日) | 親子ふれあい体操 持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、 抱っこひも、水分補給用の飲み物 |
1カ月検診後〜1歳半のお子さんと 保護者8組 |
500円 |
(6)3月26日(月曜日) | ベビーリトミック(1)(2) 持ち物:水分補給用の飲み物 |
歩く前のお子さんと 保護者10組 |
300円 |
(7)3月28日(水曜日) | 出張ひろばのかるがも広場 (わらべ唄と手遊び等) |
就園前のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
〈申込み〉 2月14日(水曜日)まで(消印有効)に、はぐはぐホームページから申し込みフォームで、または往復はがきに講座名・実施日・住所・親子の氏名(ふりがな)・お子さんの年齢・電話番号を記入し、つどいの広場はぐはぐ(〒343-0023東越谷3-6-23生活クラブ生活協同組合越谷生活館内1階)へ。往復はがき1枚につき1 講座の申し込み。市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
(1)3月2日(金曜日) | 言語聴覚士による講座 「言葉を育てるかかわり方」 |
1歳〜2歳のお子さんと保護者10組 | 無料 |
(2)3月4日(日曜日) | 早春コンサート 「ぴよこばと隊と一緒に楽しもう」 |
就学前のお子さんと保護者10組 | |
(3)3月6日(火曜日) | 3月生まれのお誕生会 | 就学前で3月生まれのお子さんと 保護者10組 |
|
(4)3月13日(火曜日) | ふぇりーちぇらんど1歳 | 1歳のお子さんと保護者10組 | |
〈申込み〉 2月15日(木曜日)までに、電話(フェリーチェTEL 048-080-2244-9805(火曜日・木曜日・土曜日、10:00〜16:00))、またはメールに講座名・親子の氏名・お子さんの年齢・住所・電話番号、件名に「フェリーチェ講座申込み」と記入し、申し込み専用アドレスfelice@koko-chao.comへ。各講座に重複して申し込みできます。市内在住の方。応募多数の場合は抽選となります |
地域子育て支援センター
いずれも電話での申し込みは申し込み順になります。
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月21日(水曜日) 11:15〜12:00 |
ぱっくんDay「離乳食初期食」 園の給食を食べられます。 また、栄養士に相談もできます |
離乳食初期食を食べている お子さんと保護者5組 |
給食費 200円 |
〈申込み〉 2月9日(金曜日)から電話ですくすくへ(13:00〜16:30) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月21日(水曜日) 10:00〜11:00 |
「親子で楽しむ 簡単 手作りメロンパン」 持ち物:エプロン・三角巾・マスク |
1歳〜就学前のお子さんと 保護者20組 |
250円 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話でたけのこへ(13:30〜15:30) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月21日(水曜日) 9:20〜11:00 |
クッキーづくりを体験しよう!! | 2歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
100円 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話でげんきへ(13:00〜17:00) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月15日(木曜日) 9:50〜10:50 |
子育て講座「お友だちと仲良く過ごすために」 相談コーナー「困っていることはありませんか?」 |
2歳〜就学前のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
〈申込み〉 2月8日(木曜日)から電話できらきらへ(13:00〜15:00) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月26日(月曜日) 10:00〜11:00 |
親子でふれあい遊び 「ゆきだるまさん♪こんにちは♪」〜子育て相談〜 |
3カ月〜5カ月のお子さんと 保護者10組 |
無料 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話で森のひろばへ(13:00〜15:30) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
3月8日(木曜日) 10:00〜11:00 |
みんなでつくりたいおへそのひろば0、1歳児 〜ベビーマッサージが楽しめます〜 |
0歳〜1歳のお子さんと 保護者12組 |
無料 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話でおへその広場へ(8:30〜16:30) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月14日(水曜日) 10:00〜11:30 |
出前保育in大袋地区センター (親子DEリズム&おたのしみシアター) |
0歳〜就学前のお子さんと 保護者 |
無料 |
〈申込み〉 当日会場へ。月曜〜土曜日の9:00〜16:00に園庭開放、毎週水曜日の11:30〜12:30のランチタイムに室内開放しています |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月17日(土曜日) 10:00〜11:30 |
学ぼうみんなで!「乳幼児期の心の発達と関わり方」 〜イヤイヤ期の大人の関わりなど〜 講師は元帝京大学教授の清水玲子さん |
大人20人 (0歳のお子さんは同席可) |
無料 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話でのびるば広場へ(8:30〜16:30) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月7日(水曜日) 10:30〜11:30 |
自然食堂「大根クッキング」 | 0歳〜就学前のお子さんと 保護者 |
100円 |
〈申込み〉 当日会場へ |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月15日(木曜日) 11:00〜12:00 |
一緒に食べよう自園給食 | 2歳〜就園前のお子さんと 保護者8組 |
500円 |
〈申込み〉 2月7日(水曜日)から電話でこあら教室へ(10:00〜16:00) |
日程 | 講座名(内容) | 対象 | 費用 |
---|---|---|---|
2月27日(火曜日) 11:15〜12:00 |
あおいとり「離乳食(中期食)を食べよう」 保育園の離乳食を食べてみたい、 好き嫌いがあって困っているなど、 栄養士に相談してみませんか? |
7カ月〜8カ月のお子さんと 保護者5組 |
200円 |
〈申込み〉 2月15日(木曜日)から電話であおいとりへ(13:00〜16:30) |
上記のほか、
☆おひさまの子(東越谷8-180 増林保育所内) TEL 048-960-5800
☆にこにこ(北川崎729-1 新方保育所内) TEL 048-970-5611
☆ぽかぽか(南荻島330-1 荻島保育所内) TEL 048-971-8115
でも子育て講座を開催しています。詳しくは「こしがや子育てネット」をご覧ください
(こしがや子育てネットのURL・二次元コードはこのページの左上に記載しています)。