更新日:2022年9月12日
ページ番号は12671です。
広報こしがやお知らせ版 平成30年6月の講習・試験、就職・創業支援、子育て、ほか(10面)
PDFダウンロード
講習・試験
■レクリエーション指導者養成講習会
【日時】7月7日(土曜日)、午後1時〜8日(日曜日)、午後4時(1泊2日)
【場所】しらこばと運動公園キャンプ場(雨天時は8日(日曜日)、午前9時30分〜午後4時に第2体育館で開催。宿泊なし)
【内容】キャンプファイヤー体験、キャンプ料理体験等
【対象】市内在住・在勤の方
【費用】1500円(保険料、食料費等)。雨天時は300円
【持ち物】寝袋または毛布、タオル、水筒
【申込み】7月5日(木曜日)までに下記へ
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9308
■第3期越谷市市民後見人候補者養成研修
【日時】8月21日(火曜日)〜平成31年1月30日(水曜日)(全14回)
【場所】中央市民会館
【対象】市内在住で成年後見制度や福祉に理解や熱意がある25歳〜68歳(平成30年4月1日現在)の方20人
【費用】6912円(テキスト代)
【申込み】7月4日(水曜日)〜13日(金曜日)に、申込書と応募動機についての作文を直接または郵送で成年後見センターこしがやへ。詳しくは成年後見センターこしがや、障害福祉課(第三庁舎1階)、地域包括ケア推進課(第二庁舎1階)で配布する申込要領をご覧ください。申込要領は市ホームページからも印刷できます。研修の受講を希望する方は事前説明会(2日間のうちいずれか)に必ずご出席ください
〈事前説明会〉
【日時】▽7月2日(月曜日)、午前10時〜11時30分 ▽7月3日(火曜日)、午後2時〜3時30分
【場所】中央市民会館4階第13・14会議室
【申込み】6月1日(金曜日)〜22日(金曜日)に下記へ
【お問い合わせ】成年後見センターこしがや(越谷市社会福祉協議会内) TEL 048-966-2281
■平成30年度埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験
【日時】10月14日(日曜日)
【場所】獨協大学(草加市)、聖学院大学(上尾市)
【費用】8700円
【申込み】6月29日(金曜日)までに埼玉県社会福祉協議会へ。試験案内は介護保険課(第二庁舎1階)、北部・南部出張所、越谷市社会福祉協議会等で配布します
【お問い合わせ】埼玉県社会福祉協議会 TEL 048-824-3111
就職・創業支援
■空き店舗改装費を助成します
【内容】空き店舗の外装や内装などに係る経費(2分の1以内。上限75万円。女性と40歳未満の方は上限100万円)を助成。詳しくは市ホームページをご覧ください
【申込み】6月1日(金曜日)から申込書を直接産業支援課へ。郵送での申し込みはできません。必要書類と募集要項等は産業支援課で配布するほか、市ホームページから印刷できます
【お問い合わせ】産業支援課(産業雇用支援センター3階) TEL 048-967-4680
■就職支援セミナー(土曜講座)
「聞いて納得、就活のススメ!」グループワークを中心に就活の進め方を学びます。
【日時・内容】
▽7月7日(土曜日)、午前10時〜正午…「魅力ある応募書類の書き方」
▽7月21日(土曜日)、午前10時〜正午…「好感度アップ! 採用面接のポイント」
【場所】産業雇用支援センター4階会議室
【対象】市内在住で就職活動中の65歳未満の方20人
【費用】無料
【申込み】6月6日(水曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】産業支援課 TEL 048-967-4680
■女性のための就職支援セミナー
【日時】7月12日(木曜日)、午前9時〜正午
【場所】産業雇用支援センター4階会議室
【内容】就職を取り巻く現状を知る、自分にあった仕事とは何かなどグループワークを中心に実施
【対象】市内在住で就職活動中の女性20人
【費用】無料
【申込み】6月4日(月曜日)から電話で下記へ
【お問い合わせ】産業支援課 TEL 048-967-4680
■市・武蔵野銀行共催「こしがや企業人材育成ゼミナール」
【内容・日時】
▽若手社員向け「職場定着とキャリアアップ」…6月20日(水曜日)・7月25日(水曜日)・8月22日(水曜日)。いずれも午前10時〜午後4時(全3回)
▽管理職社員向け「コミュニケーション能力・マネジメント能力の向上」…6月21日(木曜日)・7月26日(木曜日)・8月23日(木曜日)。
いずれも午後1時〜4時(全3回)
【場所】武蔵野銀行越谷支店3階会議室
【対象】市内に本社または営業所等を有する中小企業の若手社員・管理職社員各20人(原則として、1社につき各コース1人ずつ参加)
【費用】無料
【申込み】6月13日(水曜日)までに、申込用紙をファクスで産業支援課へ。申込用紙は産業支援課で配布するほか、市ホームページから印刷できます。参加決定した企業には、主催者から連絡します
【お問い合わせ】産業支援課 TEL 048-967-4680、ファクス 048-967-4690
第7回 越谷市私立保育園・認定こども園協会就職説明会
【日時】7月7日(土曜日)、午前9時30分〜11時30分
【会場】中央市民会館5階第4〜6会議室
【内容】市内全31園が参加し、就職活動中の皆さんに園ごとのブースで自園で働く魅力を直接お伝えします。見学や途中採用、国家資格受験中などの相談もできます
【対象】
▽保育園…保育士資格のある方(見込み可)、看護師
▽認定こども園…保育士資格と幼稚園教諭の免許のある方、看護師
▽支援センター、学童保育…国家資格のある方・受験中の方、放課後児童支援員の資格のある方など
▽途中採用や短時間の採用を希望する方
【申込み】事前に下記へ
【お問い合わせ】みずべこどもの家保育園 TEL 048-967-5570
第5回 越谷市私立保育園・認定こども園協会施設見学ツアー
【日時】7月21日(土曜日)、午前9時15分から(予定)
【会場】中央市民会館5階第7会議室に集合
【内容】詳しくは越谷市私立保育園・認定こども園協会ホームページ(http://koshigaya-private-nursery.org/)をご覧ください
【申込み】事前に下記へ
【お問い合わせ】の〜びる保育園 TEL 048-985-7127
子育て
■児童手当・特例給付を受給している方は6月に現況届の提出が必要です
該当する方には、6月7日(木曜日)ごろに現況届のご案内を送付しますので、必ずご提出ください。提出がないと、支給要件に該当していても、10月期以降の支給が保留になりますのでご注意ください。
【お問い合わせ】子育て支援課 TEL 048-963-9166
■多子世帯による住宅取得やリフォームに補助します
【補助額】
(1)新築住宅取得…最大50万円
(2)中古住宅取得かつリフォーム…最大50万円
(3)中古住宅取得…最大40万円
【対象】多子世帯(18歳未満の子が3人以上または2人(条件付き)の世帯)。(1)戸建住宅は敷地面積110m2以上かつ床面積100m2以上。マンションは床面積80m2以上または5室以上 (2)(3)戸建住宅は床面積100m2以上。マンションは床面積80m2以上または5室以上
【申込み】平成31年3月15日までに下記へ。予算がなくなりしだい終了
【お問い合わせ】埼玉県住宅課 TEL 048-830-5563
お知らせパック 〜この指とまれ!〜 おいでください
■ミュージカル「ハピネス」〜天使たちのメリークリスマス〜
【日時】
▽8月4日(土曜日)、昼の部…午後1時30分から、夜の部…午後5時30分から
▽5日(日曜日)、昼の部…午前11時から、夜の部…午後4時から
【場所】中央市民会館劇場
【費用】中学生以下800円、大人1,000円(前売り)
【申込み】事前に下記へ
【お問い合わせ】劇団コシガヤン事務局・大野 TEL 090-6013-6722
■家庭婦人オープン卓球大会
【日時】7月12日(木曜日)、午前9時受け付け
【場所】総合体育館
【内容】シングルス
【対象】市内在住・在勤の家庭婦人
【費用】900円
【申込み】6月10日(日曜日)までに電話またはファクスで下記へ
【お問い合わせ】越谷市婦人卓球連盟・木村 TEL ファクス 048-975-0628
■ギター弦の会 チャリティコンサート
【日時】6月30日(土曜日)、午後2時30分から
【場所】サンシティ小ホール
【内容】「ロシアより愛をこめて」ほか
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】眞島 TEL 048-977-8866
■第17回越谷ハワイアンの祭典
【日時】6月10日(日曜日)、午後0時30分〜6時
【場所】サンシティ大ホール
【内容】16団体によるハワイアンとフラダンス
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷ハワイアン連盟・松原 TEL 048-989-0790
■草加越谷フルートアンサンブル第15回定期演奏会
【日時】6月24日(日曜日)、午後1時30分から
【場所】中央市民会館劇場
【内容】「禿山の一夜」「スケーターズワルツ」「自由の鐘」「ロージーメードル」「ザッツ ア、プレンティ」
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】小嶋 TEL 048-964-3129
■ゴキブリがいなくなるヨ! 駆除用団子作り
【日時】6月27日(水曜日)、午後1時〜2時・2時〜3時(いずれも同じ内容)
【場所】南越谷地区センター
【対象】各24人
【費用】750円
【申込み】事前に下記へ
【お問い合わせ】消費生活センター連絡協議会・川瀬 TEL 090-8345-6846(午前10時〜午後3時)
■フラメンコ無料体験レッスン
【日時】6月13日(水曜日)・27日(水曜日)・7月11日(水曜日)・25日(水曜日)、午後7時〜8時(全4回)
【場所】蒲生地区センター
【費用】無料
【持ち物】スカートの貸し出しあり
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】フラメンコクラブ・ブレリア・宮島 TEL 090-3900-1835
■吟星会50周年記念吟道大会
【日時】7月7日(土曜日)、午後1時〜4時
【場所】サンシティ小ホール
【内容】吟詠、剣詩舞、映像、ナレーションによる歴史物語等の発表
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】鈴木 TEL 080-5014-4230
■自然観察会 バードウォッチング
【日時】6月10日(日曜日)、午前9時〜正午
【場所】総合公園の池周辺
【内容】バードウォッチング
【対象】どなたでも
【費用】200円
【持ち物】双眼鏡(お持ちの方)
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】越谷野鳥の会・小菅 TEL 048-966-4900
■朗読の花束
【日時】6月27日(水曜日)、午後2時〜4時
【場所】中央市民会館4階第13〜17会議室
【内容】あまんきみこ作「天の町やなぎ通り」、澤田ふじ子作「宗旦狐」、三浦哲郎作「ふなうた」、藤沢周平作「うぐいす」、アンデルセン作「絵のない絵本」
【対象】160人
【費用】無料
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】朗読の会花束・中山 TEL 090-8515-7995
ふれあいラウンジ
■第41回埼玉土建ふれあい住宅デー
【日時】6月10日(日曜日)
【場所】市内各所。詳しくは埼玉土建ホームページをご覧ください
【内容】住宅・耐震相談ほか
【申込み】当日会場へ
【お問い合わせ】埼玉土建越谷支部 TEL 048-969-3650
■越谷西特別支援学校 学校説明会
【日時】小・中学部…6月28日(木曜日)、高等部…29日(金曜日)、午前10時10分〜正午
【場所】越谷西特別支援学校(西新井850-1)
【申込み】事前に電話で下記へ
【お問い合わせ】越谷西特別支援学校・近藤 TEL 048-962-0272
■マンション管理セミナー「マンションが目指す防災とは!」「給排水設備の劣化診断」
【日時】6月17日(日曜日)、午後1時30分〜4時30分
【場所】中央市民会館4階第15・16会議室
【内容】市職員を交えたディスカッションと専門会社による講演
【対象】50人
【費用】資料代500円(会員無料)
【申込み・お問い合わせ】NPO法人埼管ネット事務局 TEL 048-887-9921、ファクス020-4664-6209
■わくわく野外スクール2018
【日時】8月3日(金曜日)〜5日(日曜日)。7月16日(月曜日)に事前説明会
【場所】茨城県立さしま少年自然の家
【内容】交流野外キャンプ。中学生・高校生が運営します
【対象】市内在住の小学5年〜6年生40人(抽選)
【費用】6,500円
【申込み】6月22日(金曜日)までに子ども会指導者クラブ「フレンズ」ホームページ(http://koshigaya-friends.com/)から申し込み
【お問い合わせ】原田 TEL 090-4944-8256
4月の街頭犯罪件数
路上強盗・ひったくり | 0件 |
自動車・オートバイ盗 | 8件 |
自転車盗 | 82件 |
侵入盗 | 18件 |
粗大ごみ(1辺50センチ以上)収集は TEL 048-973-