更新日:2022年9月12日
ページ番号は12688です。
広報こしがやお知らせ版 平成30年8月の特集(1面)(カラー面)
PDFダウンロード
市制60道路の愛称を募集します!!
市道13路線 あの道 この道に すてきな名前を
現在、市内にある市道8561路線のうち、30路線が市制30周年記念事業により道路愛称が設定され、皆さんに親しまれています。それから30年が経過し、都市基盤整備が進んだことや、新たな道路が開通していることから、市制60周年を記念して、さらに13路線に愛称をつけることとしました。
通勤・通学や買い物などでいつも通る道路に、皆さんに愛され親しまれるような愛称をつけてください。
応募資格
市内在住・在勤・在学の方。1路線につき1人1回限り応募いただけます。
応募方法
8月1日(水曜日)〜31日(金曜日)に、応募用紙に、(1)応募する路線の番号と愛称(ふりがな) (2)愛称の理由 (3)応募者の郵便番号、住所(市外在住の方は勤務先、学校名も)、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、道路総務課、北部・南部出張所、各地区センター、市立図書館に設置している応募箱へ(応募用紙は応募箱に設置しています)。下記へはがき(8月31日(金曜日)の消印有効)またはメールでも応募いただけます。
【お問い合わせ】道路総務課(本庁舎3階) TEL 048-963-9201、Eメールdorosomu@city.koshigaya.lg.jp
|
皆さんに愛され親しまれる愛称を |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
市制60 8月23日(木曜日)、午前6時から開催 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会
生放送終了後ラジオ体操講師によるポイントレッスンがあります 【会場】市民球場。雨天の場合は、総合体育館 *午前5時50分までに会場にお入りください *駐車場は総合公園多目的運動場(増林3-1)をご利用ください。駐車場の数に限りがありますので、乗り合わせのうえご来場ください。また、会場周辺は混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください *貸し切りバスでの来場および団体での参加は8月16日(木曜日)までに下記へご連絡ください *雨天の場合は、室内運動靴をお持ちください *入場を制限する場合があります |
【お問い合わせ】広報広聴課 TEL 048-963-9117
平成30年米原(まいばら)市竜巻災害および平成30年7月豪雨災害の義援金を受け付けています
市では、(1)平成30年米原市竜巻災害 (2)平成30年7月豪雨災害で被災された方の生活再建の一助とするため、日本赤十字社の義援金の受け付けを行っています。寄せられた義援金は、日本赤十字社を通じ、全額が被災された方へ分配されます。
【受付場所】市役所総合受付、福祉推進課、各地区センター、北部・南部出張所、中央・北部市民会館、市民活動支援センター「ななサポこしがや」、各老人福祉センター、障害者福祉センターこばと館、障害者就労訓練施設しらこばと
*領収書が必要な方は職員へお申し出ください
【受付期間】(1)9月28日(金曜日)まで (2)12月31日(月曜日)まで
【お問い合わせ】福祉推進課(第三庁舎2階) TEL 048-963-9237
証明書自動交付機は7月31日をもって運用を終了しました。今後は証明書のコンビニ交付をご利用ください
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当 TEL 048-940-8604
広報こしがやお知らせ版8月号
No.1369 平成30年(2018年) 8月1日発行
発行/越谷市 〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷4-2-1 TEL 048-964-2111(代表) ファクス 048-965-6433
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/ *広報紙は市ホームページからもご覧になれます 編集/広報広聴課
タイトルに市制60とある記事は、市制施行60周年記念事業に関するお知らせです