このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12700です。

広報こしがやお知らせ版 平成30年9月の特集、お知らせ、募集(2〜3面)

PDFダウンロード

9月21日は世界アルツハイマーデーです オレンジリングは認知症サポーターの印!
認知症への理解を深めましょう

 「世界アルツハイマーデー」は、国際アルツハイマー病協会と世界保健機関(WHO)との共同で、1994年に制定されました。また、9月は「世界アルツハイマー月間」として、世界各国で認知症に関する啓発活動が行われています。
 日本では、65歳以上の高齢者のうち約4人に1人が認知症またはその予備群であると言われています。


□早期発見が大切
 認知症のタイプで最も多いのがアルツハイマー型認知症で、全体の約5割を占めています。誰でも発症する可能性がある病気ですが、早期に発見し治療を始めれば、症状を軽減したり、進行を遅らせることができます。
【初期に現れる症状】
▽同じことを何度も言ったり聞いたりするようになった 
▽勘違いや誤解が多くなった(話がずれる、噛み合わない) 
▽ささいなことで怒りっぽくなった、落ち着かなくなった(イライラする、被害者意識が強くなった) 
▽以前よりもひどく疑い深くなった 
▽物を置き忘れる、探し物が多くなった 
▽着替えたりせず、身だしなみを構わなくなった 
▽ぼんやりしていることが多くなった

もしかして…

□チェックサイトで調べてみましょう

 市では、認知症簡易チェックサイトを開設しています。ご自身や身近な人の状態をチェックしてみませんか?
 市ホームページまたは右記の二次元コードからご利用ください。
*利用料は無料です(通信料は自己負担)
*個人情報の入力は不要です
*チェックの結果については、医学的診断をするものではありません
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163

知症地域支援推進員の二次元コード

認知症地域支援推進員をご存じですか?

 市では、認知症の方やその家族の相談支援を行う認知症地域支援推進員を市内の各地域包括支援センターに配置しています。認知症に関する相談ができます。
*市ホームページで、各地域包括支援センターの問い合わせ先を確認できます
*右記の二次元コードから市ホームページにアクセスできます
女性イラスト 二次元コード

認知症について学ぼう Let's study!

認知症サポーター養成講座
 認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。認知症の方とその家族が安心して、このまちで暮らしていくために、あなたにもできることはたくさんあります。まずは、認知症について知ることから始めてみませんか?

【日時】9月19日(水曜日)、午前10時〜11時30分(9時45分受け付け) 
【場所】大沢地区センター2階大会議室 
【内容】認知症について、認知症の人と接するときの心構えなど。初めて受講する方には認知症サポーターの印としてオレンジリングを配付します 
【対象】16歳以上で市内在住・在勤・在学の方50人 
【費用】無料 
【申込み】9月5日(水曜日)から直接または電話で下記へ 
【お問い合わせ】地域包括支援センターおおさわ(東大沢1の11の13) TEL 048-972-4185(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前9時〜午後5時)
講座に参加するとオレンジリングをもらえます
講座に参加するとオレンジリングをもらえます


認知症サポータースキルアップ講座〜入門編〜
 認知症サポーター養成講座を受講し、さらに知識を深めたい、対応方法を学びたい方向けの講座です。
【日時】10月22日(月曜日)、午後1時30分〜3時30分 
【場所】増林地区センター多目的ホール 
【内容】認知症の方への接し方のヒントを学ぶロールプレイ、家族の体験談など 
【対象】市内在住・在勤で認知症サポーター養成講座を受講したことのある方40人 
【費用】無料 
【申込み】直接または電話で下記へ(日曜日、祝日を除く。午前9時〜午後6時)
*オレンジリングを紛失した場合などは申し込み時にお伝えください
【お問い合わせ】地域包括支援センター増林 TEL 048-963-3331

9月議会が開かれます

 9月定例会が9月3日から市役所議場で開かれます。日程は次のとおりです。
9月3日 開会 市長提出議案の説明
4〜6日 議案調査のため休会
7日 市政に対する一般質問
8・9日 休日のため休会
10〜12日 市政に対する一般質問
13日 市長提出議案の質疑
14日 決算特別委員会
15〜17日 休日のため休会
18・19日 決算特別委員会
20・21日 各常任委員会
22〜24日 休日のため休会
25・26日 各常任委員会
27日 質疑・討論・採決 閉会
【お問い合わせ】
議会について…議会事務局 TEL 048-963-9261
議案について…法務課 TEL 048-963-9130

平成31・32年度 物品販売等の競争入札参加資格審査申請を受け付けます

 市が発注する物品、建設資材の入札に参加を希望する方は、登録が必要です。今回の受け付けによる有効期間は、平成31年4月1日〜33年3月31日です。詳しくは、市ホームページに掲載する申請の手引きをご覧ください。
【内容】対象業種は物品販売、印刷請負、業務委託(工事関係を除く)、賃貸借業務、建設資材 
【申込み】11月1日(木曜日)〜30日(金曜日)(消印有効)に申請書類を郵送で下記へ 
【お問い合わせ】契約課 TEL 048-963-9131

10月1日(月曜日)から 越谷市地域包括支援センター3カ所の名称を変更します

 地域の利便性向上や、地域包括ケアシステムをはじめとする地域の主体的なまちづくりを支援するため、地域包括支援センター3カ所の名称を下記のとおり変更します。

現在 名称変更後
越谷市地域包括支援センター あいあい(大竹831-1)
TEL 048-971-1077
越谷市地域包括支援センター大袋
越谷市地域包括支援センター おおさわ(東大沢1-11-13)
TEL 048-972-4185
越谷市地域包括支援センター大沢
越谷市地域包括支援センター 越谷市社会福祉協議会
(越ヶ谷4-1-1) TEL 048-966-1851
越谷市地域包括支援センター越ヶ谷

*住所および電話番号の変更はありません
【お問い合わせ】地域包括総合支援センター TEL 048-963-9163

税のお知らせ

■納税通知書をお送りします
 平成30年度分の市・県民税の年税額に変更のあった方、新たに課税された方に納税通知書と納付書(口座振替の方には通知書のみ)を9月11日(火曜日)に発送します。新たにお送りする納付書でお納めください。 
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144

■市税の納付には口座振替が便利です
 納期限日に口座引き落としされますので金融機関に出かける手間が省けます。納税通知書、預・貯金通帳と口座届出印をお持ちのうえ、口座振替利用予定金融機関、収納課または北部・南部出張所でお申し込みください。
【お問い合わせ】収納課(第二庁舎3階) TEL 048-963-9141

■休日納税窓口を開きます
【日時】9月2日(日曜日)・16日(日曜日)・10月7日(日曜日)、午前9時〜午後3時
【場所・お問い合わせ】収納課(第二庁舎3階) TEL 048-963-9142

国保のお知らせ

■すでに国保に加入されている外国人で住民基本台帳法の適用対象外となった場合は、継続加入の届け出が必要です
 住民基本台帳法改正(平成24年7月9日)以降、すでに国保に加入している外国人の方が、在留資格の更新に伴い住民基本台帳法の適用対象外となった場合でも、国保に継続加入となりますが、申請が必要です。
 申請がない場合、資格喪失となることもありますので、パスポートをお持ちのうえ、お早めにご申請ください。
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■国民健康保険税の納税通知書をお送りします
 平成30年度の国民健康保険税の年税額に変更があった方や新たに課税された方、年金からの特別徴収を口座振替に変更された方に納税通知書と納付書(口座振替の方には通知書のみ)を9月13日(木曜日)に発送します。
 年金からの差し引きを12月から口座振替に変更する場合は、9月28日(金曜日)までに国民健康保険課または北部・南部出張所へご申請ください。申請には、保険証、振替口座の通帳と届出印(新たに口座振替を申し込む方のみ)が必要です。
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階) TEL 048-963-9146

公募委員募集

■越谷市自殺対策連絡協議会委員
 自殺対策推進条例が10月1日に施行されます。これに伴い、自殺対策について協議をしていただく委員を募集します。会議は、年2回〜3回程度開催する予定です。任期は10月1日から2年間。
【対象】次の(1)〜(4)のすべてに該当する方5人以内。
(1)満18歳以上(10月1日現在) 
(2)市内在住・在勤・在学または市内で活動している 
(3)市のほかの審議会等の公募による委員でない 
(4)市の職員でない 
【申込み】9月21日(金曜日)まで(必着)に、「自殺の現状について感じていること」をテーマとした作文(800字以内。A4用紙で様式自由)と応募申込書を、直接または郵送で精神保健支援室へ。応募申込書は精神保健支援室で配布するほか、市ホームページから印刷できます
*書類選考を行い、結果は9月下旬に本人に通知します
*応募書類は返却しません
【お問い合わせ】精神保健支援室(第三庁舎1階) TEL 048-963-9214

傍聴する

■越谷市廃棄物減量等推進審議会
【日時】9月25日(火曜日)、午後2時から
【場所】中央市民会館4階第14〜16会議室 
【内容】平成29年度越谷市一般廃棄物処理状況について、一般廃棄物処理手数料について 
【対象】10人 
【申込み】当日、午後1時30分〜2時に直接会場へ 
【お問い合わせ】リサイクルプラザ TEL 048-976-5371

平成30年度住宅用太陽光発電設備等の設置費用を補助します(後期)

 温暖化対策を目的に、住宅用太陽光発電設備および蓄電池の設置費用を補助します。
【対象設備】補助金の交付決定日以降に着工し、新規に設置するもので、平成31年3月15日(金曜日)までに電力会社と受給契約を結び、余剰電力の買い取り契約が結ばれること
【補助金の額】
▽太陽光発電設備…最大出力1キロワット当たり2万円。上限は、戸建て住宅は8万円(4キロワット)、マンションは20万円(10キロワット)
*市内に本店を置く市内業者と契約を締結し、領収証の発行を受ける場合は補助の上限は10万円(5キロワット)
▽蓄電池…1件につき5万円
【対象者】みずから居住する住宅に設置する市内在住の方、または31年3月31日(日曜日)までに市内に居住予定の方およびマンションの管理の適正化の推進に関する法律に規定する管理組合
*市税等の滞納や建築物等に法令違反がないこと
【申込み】 9月25日(火曜日)〜10月9日(火曜日)、申請書に必要書類を添えて直接環境政策課へ。申請書は環境政策課で配布するほか市ホームページから印刷できます。予算を超える申請がある場合は公開抽選
【お問い合わせ】環境政策課(第三庁舎4階) TEL 048-963-9183

住宅の耐震診断・耐震改修費用の一部を助成します

【対象】昭和56年以前に建築された建物で、次の(1)または(2)のいずれかに該当するもの。(1)2階以下の木造戸建て住宅 (2)3階以上で延べ面積1000平方メートル以上の分譲マンション
【助成額】
▽耐震診断…耐震診断に要した費用の3分の2に相当する額((1)は1戸につき5万円以内、(2)は予備診断が10万円以内・本診断が90万円以内)
▽耐震改修…耐震改修に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき30万円以内)
▽簡易耐震改修…耐震シェルターまたは防災ベッドの設置に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき40万円以内)
【申込み】受付中。いずれも予算が無くなりしだい終了
*木造住宅の簡易耐震診断は、建築年数を問わず随時受付中(無料)。住宅リフォーム・耐震相談、マンション管理相談なども行います
*木造住宅耐震改修補助金の限度額を40万円に増額しました
*そのほか条件等について、詳しくは下記へ
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235

平成30年度国民健康保険税の第4期分の納期限は10月1日(月曜日)です

10月の市民課の休日窓口は10月7日(日曜日)です

平成31・32年度 学校給食物資納入業者登録申請を受け付けます

 学校給食用物資のうち、食材の納入について、納入業者の登録申請を受け付けます。
 今回の受け付けによる有効期間は31年4月1日〜33年3月31日です。
【申請方法】10月1日(月曜日)〜11月30日(金曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)に学校給食用物資納入業者登録申請用紙を直接給食課へ(郵送では受け付けできません)。申請用紙は給食課で配布するほか、市ホームページからも印刷できます
【お問い合わせ】給食課(第二庁舎4階) TEL 048-963-9293

敬老会へおいでください

 市では、高齢者の長寿を祝い、敬老会を開催します。受け付け時間を確認し、8月下旬に送付した案内状をお持ちのうえ、お越しください。

〈受け付け日時・対象地区〉住所地番でのご案内のため一部住所においては、公民館区と異なる場合もあります
9月16日(日曜日)
▽第1部(荻島・出羽)…午前9時30分〜10時
▽第2部(桜井・大相模)…午前11時50分〜午後0時20分 
▽第3部(大袋・北越谷)…午後2時10分〜2時40分
9月17日(祝日)
▽第4部(蒲生)…午前9時30分〜10時
▽第5部(新方・川柳・南越谷)…午前11時50分〜午後0時20分 
▽第6部(増林・大沢・越ヶ谷)…午後2時10分〜2時40分
【会場】サンシティ大ホール(駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください)
【内容】式典、角川博さんによる歌謡ショー
【対象】昭和18年9月30日以前に生まれた方(代理出席はできません)
*受け付け時間前の入場はできません
*案内状に記載された時間以外にご来場の場合、入場をお断りすることがあります
*水分補給用の飲み物をお持ちください
*体調が思わしくない場合の参加はご遠慮ください
*荒天等により中止の際は、市ホームページ、シティメール、テレビ埼玉のデータ放送などでお知らせします
【お問い合わせ】福祉推進課 TEL 048-963-9320
昨年の敬老会の様子
昨年の敬老会の様子

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット