このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12737です。

広報こしがやお知らせ版 平成30年12月の財政、お知らせ、職員募集(4〜5面)

PDFダウンロード

平成30年度一般会計予算執行状況(上半期) 越谷市の財政状況をお知らせします

 一般会計は、越谷市の行政運営の基本的な経費を中心に計上されたものです。平成30年度の予算額は995億3948万円です(当初予算額は915億円で、9月補正予算および繰越事業を含みます)。
 歳入の内訳は図1のとおりです。主なものは、市民税、固定資産税などの市税で、460億8600万円、全体の46.3%を占めています。
 上半期の歳入予算の執行状況(9月末日現在)は、517億8556万円で、執行率は52.0%となっています。
 歳出の内訳は図2のとおりです。主なものは、障がい者福祉、高齢者福祉、児童福祉、生活保護などに充てられる民生費で、440億3007万円、全体の44.2%となっています。
 次いで、庁舎管理、財産管理、地域振興、交通安全対策などに充てられる総務費が134億1730万円で、全体の13.5%となっています。
 上半期の歳出予算の執行状況は、426億553万円で、執行率は42.8%となっています。
【お問い合わせ】財政課 TEL 048-963-9115
歳入・歳出

マイナンバーのお知らせ

■e─Taxでの確定申告にはマイナンバーカードが必要です
 e─Taxは、確定申告などをご自宅のパソコンから行えるサービスです。ご利用にはマイナンバーカードに記録された署名用電子証明書が必要です。マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、ぜひこの機会にご申請ください。なお、住民基本台帳カードに記録された電子証明書は、有効期間が過ぎているため利用できません
【申請方法】通知カードから中央の申請書を切り離し、縦4.5センチ×横3.5センチの顔写真を貼って同封の封筒でご郵送ください。申請書の名前や住所に変更があってもそのままお使いください。また、マイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/)で、申請書のダウンロードやパソコン・スマートフォンからの申請ができます。その他、本人確認書類および顔写真を持って市役所市民課マイナンバー担当までお越しいただいてもご申請いただけます
*市役所内に証明写真機はありません
*e─Taxの手続きについては、国税庁ホームページをご覧ください
【受け取り方法】マイナンバーカードのお渡しの準備ができましたら、市役所からご案内を郵送します。必要書類などを確認のうえ、必ず本人がお越しください。あらかじめ日時をご予約いただくとスムーズにお渡しできます。申請からお渡しまでは約1カ月かかります
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当 TEL 048-940-8604

■マイナンバーカード休日交付窓口を開きます
【日時】平成31年1月6日(日曜日)、午前9時〜午後4時(要予約) 
【場所】市民課マイナンバー担当 
【対象】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方 
【申込み】事前に電話で下記へ 
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

平成29年度決算 越谷市の財務書類を公表します
市民1人当たりの資産146.6万円、負債53.1万円

 市民の皆さんに市の財政状況をより理解していただくため、財務書類を作成・公表しています。この財務書類で、市が保有するすべての資産と負債が把握できるほか、資産を将来世代でどれくらい負担しなければならないかなどをご覧いただけます。
 詳しくは「越谷市のざいせい状況(平成30年度上半期)」をご覧ください。冊子は各地区センターまたは市ホームページでご覧になれます。
【お問い合わせ】財政課 TEL 048-963-9115

行政コスト計算書
 経常的な活動に伴うコストと使用料・手数料等の収入を示すものです。経常費用合計から経常収益合計を差し引いたものが当該年度の純経常行政コストとなります。
(単位:百万円) 平成28年度 平成29年度
経常費用 187,615 185,931
職員給与、議員報酬など
人にかかるコスト 26,217 26,689
光熱水費、減価償却費など
物にかかるコスト 38,430 37,416
委託料、公債費(利子)など
その他の業務コスト 4,920 3,972
社会保障給付、補助金など
移転費用等のコスト 118,048 117,854
1年間に提供された行政サービス(資産形成に使ったものは除く)に要したすべての費用です。
経常収益 30,673 28,394
行政サービスの利用で、市民の皆さんが負担する使用料・手数料などです。(市税は含みません)
純経常行政コスト 156,942 157,537
経常費用から経常収益を差し引いた純粋に経常的なコストです。
臨時損失 2,144 516
災害の復旧などに要したコストです。
臨時利益 1,390 97
資産の売却益などです。
純行政コスト 157,696 157,956
純経常行政コストに、臨時損失および臨時利益を含めた純粋なコストです。

資金収支計算書(キャッシュフロー計算書)
 現金の流れを示すものです。市がどのような活動に資金を必要としているのかを示しています。
(単位:百万円) 平成28年度 平成29年度
前年度末資金残高 18,204 18,299
人件費支出、税収入、国庫補助金など
1 業務活動収支 13,750 11,900
固定資産取得支出、売却収入など
2 投資活動収支 △ 8,043 △ 5,134
元利償還金支出、市債発行収入など
3 財務活動収支等 △ 5,611 △ 5,234
本年度資金収支額 95 1,532
本年度末資金残高 18,299 19,831
前年度末資金残高に29年度の収支を加えたものです。
本年度末歳計外現金残高 1,152 1,158
本年度末現金預金残高 19,451 20,989

貸借対照表(バランスシート)
 平成29年度末時点において、越谷市全体および第三セクター等を含めた連結ベースで市の資産がどれだけあり、その資産をどのような財源(負債・純資産)で賄ってきたかを一目で分かるようにしたものです。左側に「資産」を表示し、右側に「負債」および資産と負債の差額である「純資産」を計上しています。
(単位:百万円) 
資産 500,208
現在、市が保有している財産の総額です。
【内訳】
固定資産 467,731
庁舎・学校・道路・公園・上下水道など
流動資産等 32,477
現金・預金・未収金・有価証券・基金など
(うち現金・預金) (20,989)
負債 181,281
次世代が負担する借入金(市債)など、将来返済する必要のある債務です。
純資産 318,927
これまでの世代が既に負担をし、次世代へ 引き継ぐ正味資産の総額です。
貸借対照表を昨年と比べてみると・・・ ( )は越谷市の市民1人当たりの額
資産
4,979.7億円
(146.6万円)
負債
1,842.4億円
(54.2万円)
矢印 資産
5,002.1億円
(146.6万円)
負債
1,812.8億円
(53.1万円)
純資産
3,137.3億円
(92.4万円)
純資産
3,189.3億円
(93.5万円)
平成28年度 平成29年度
道路や公園など、将来世代の負担割合はどれくらい? 総資産のうち純資産(正味資産)はどれくらい? これまでに取得した固定資産の老朽化はどれくらい?
32.1% 63.8% 64.3%
前年に比べて1.1ポイント減少しています。 前年に比べて0.8ポイント増加しています。 前年に比べて0.8ポイント増加しています。
*表示単位未満は四捨五入のため合計が一致しない場合があります

国保のお知らせ

■医療費のお知らせ
 医療機関等を受診された国民健康保険加入者の方へ「医療費のお知らせ(平成30年7月・8月診療分)」を送付します。確定申告で医療費控除を受ける場合には添付資料として使用することもできます。なお、再発行はできませんので、大切に保管してください。
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9154

■健康の保持増進および疾病の予防の取り組みを行ったことを証明する書類の申請について
 医療費控除の特例制度(スイッチOTC薬控除制度)の申告には、健康の保持増進および疾病の予防の取り組みを行ったことを証明する書類の提出が必要です。国民健康保険課が実施する特定健康診査(後期高齢者健診を含む)または人間ドック検診料助成を受けた方は、健康の保持増進等の取り組みを行ったことになります。
 申告にあたり、特定健康診査の健診結果を証明書類として使うことができます。健診結果を紛失した方または人間ドック検診料助成を受け証明書類を必要とする方は、お早めにご申請ください。詳しくは厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html)をご覧ください。
*人間ドック検診料助成を受けるには、別途手続きが必要になります。詳しくは下記へ 
【お問い合わせ】国民健康保険課
▽国民健康保険加入の方… TEL 048-963-9154
▽後期高齢者医療制度加入の方… TEL 048-963-9170

■納税通知書をお送りします
 平成30年度の国民健康保険税の年税額に変更があった方や新たに課税された方、年金からの特別徴収を口座振替に変更された方に納税通知書と納付書(口座振替をご利用の方には通知書のみ)を12月14日(金曜日)に発送します。年金からの差し引きを口座振替に変更希望の場合は、国民健康保険課または北部・南部出張所でご申請ください。31年1月31日(木曜日)までに申請すると、4月の特別徴収が停止され6月から口座振替となります。
【申請に必要なもの】保険証、振替口座の通帳と届出印(新たに口座振替をお申し込みの方のみ)
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

税のお知らせ

■償却資産(固定資産税)の申告をお願いします
 会社や個人で工場や商店を経営し、その事業に用いる機械・器具・備品等の償却資産を所有する方に12月中旬に申告用紙を送付します。平成31年1月1日現在の資産状況を記入し、1月31日(木曜日)までに資産税課へご申告ください(郵送可)。なお、償却資産を所有していて、申告用紙が届かない場合はご連絡ください。
【お問い合わせ】資産税課(第三庁舎3階) TEL 048-963-9147

■市税の申告はエルタックスをご利用ください
 エルタックスとは、地方税の手続きをインターネットから行うシステムです。ご利用の流れや手続きなどはエルタックスホームページ(http://www.eltax.jp/)をご覧ください。
【対象税目】法人市民税・事業所税・固定資産税(償却資産の申告のみ)・個人住民税(給与支払報告書の提出など)
【お問い合わせ】エルタックスヘルプデスク TEL 0570-081459、市民税課 TEL 048-963-9144・9145、資産税課 TEL 048-963-9147

■休日納税窓口を開きます
【日時】12月2日(日曜日)・16日(日曜日)、午前9時〜午後3時
【場所】収納課
*平成31年1月6日(日曜日)は休日納税窓口は開きません
【お問い合わせ】収納課(第二庁舎3階) TEL 048-963-9142

■納税通知書をお送りします
 平成30年度分の市・県民税について、申告等により年税額に変更のあった方、新たに課税された方や退職等により納付方法が変更された方に通知書と納付書(口座振替の方には通知書のみ)を12月4日(火曜日)に発送します。新たにお送りする納付書でお納めください。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144

市税および国民健康保険税徴収の強化月間〜滞納処分を実施しています〜

 自主財源の確保と、納期限内に納付されている方との公平・公正性を確保するため、市税等未納者への徴収を強化しています。納期限を過ぎても納付がない場合、法律の規定に基づき、財産の差し押さえなど処分を行っています。また、延滞金が加算されますのでご注意ください。
【お問い合わせ】収納課 TEL 048-963-9142

平成30年度固定資産税・都市計画税の第3期、国民健康保険税の第7期の納期限は平成31年1月4日(金曜日)です


1月の市民課の休日窓口は1月6日(日曜日)です *休日納税窓口は開きません


市の非常勤職員を募集します

平成31年4月1日採用 学童保育指導員

対象 平成31年4月1日現在20歳〜64歳の方で、次のいずれかに該当する方若干名
(1)放課後児童支援員認定研修修了証を取得している方
(2)教員免許(幼稚園教諭を含む)・保育士の資格をお持ちの方
(3)社会福祉士の資格をお持ちの方
(4)大学・大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した方 
(5)高等学校卒業者であって2年以上児童福祉事業等に従事した方
(6)放課後児童健全育成事業に5年以上従事した方
勤務場所 市内の学童保育室
勤務時間 (月曜日〜金曜日)午後1時〜7時、学校休業日は午前8時〜午後7時(交代制)。土曜日は月に2回程度、交代で勤務を予定
賃金 月額14万2,600円(30年4月1日現在。その他手当相当額あり)
試験日 平成31年1月30日(水曜日)
選考方法 作文・面接試験

【申込み】写真を貼った履歴書に資格証の写し((5)・(6)に該当する方は在職証明書)を添えて、平成31年1月8日(火曜日)まで(必着)に直接または郵送で青少年課へ
【お問い合わせ】青少年課(第二庁舎2階) TEL 048-963-9158


市立病院職員を募集します

平成31年4月1日採用 非常勤職員(医療技術員・医療業務員)

医療技術員(臨床検査技師) 医療業務員
対象 採用日現在で65歳未満の方、各若干名
勤務内容 臨床検査業務 A:栄養科での調理・洗浄・清掃業務等
B:院内各部署での医療業務補助等
勤務時間 月曜日〜金曜日、午前8時〜午後5時のうち6時間45分。休憩45分 A:日曜日〜土曜日、4週8休制(交代制)。
(1)午前7時〜午後2時30分 
(2)午前8時30分〜午後4時
(3)午後0時30分〜8時。いずれの時間も勤務できる方。休憩45分
B:日曜日〜土曜日(週5日)、午前7時30分〜午後8時のうち6時間45分。
休憩45分
賃金 月額19万6,600円(平成30年4月1日現在) 月額15万6,900円(平成30年4月1日現在)
諸手当等 支給要件に応じて、通勤、早出(医療業務員のみ)、期末・勤勉等相当額の支給あり。健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入
試験日 平成31年1月26日(土曜日)
選考方法 作文・面接試験
提出書類 (1)写真を貼った履歴書 
(2)臨床検査技師免許証の写し(医療技術員のみ) 
(3)受験者の住所・氏名を記入し82円切手を貼付した封筒2枚(長形3号。受験票および合否通知書の発送に使用します)

【申込み】平成31年1月4日(金曜日)までに提出書類を市立病院庶務課に特定記録または簡易書留で郵送(消印有効)または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く。午前8時30分〜午後5時15分)


平成31年4月1日採用 助産師・看護師

対象 助産師または看護師免許をお持ちの方(見込み可)で、二交代または三交代勤務が可能な方
試験日 平成31年1月26日(土曜日) 選考方法 学科・作文・面接試験

【申込み】12月14日(金曜日)〜平成31年1月4日(金曜日)に履歴書、応募職種免許の写し等を特定記録または簡易書留で郵送(消印有効)または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く。午前8時30分〜午後5時15分)


平成31年4月1日採用 診断情報管理士

対象 昭和48年4月2日以降に生まれた方で、診断情報管理士免許(見込み不可)をお持ちの方
試験日 平成31年1月26日(土曜日) 選考方法 学科・作文・面接試験

【申込み】2月14日(金曜日)〜平成31年1月4日(金曜日)に履歴書、応募職種免許の写し等を特定記録または簡易書留で郵送(消印有効)または直接市立病院庶務課へ(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く。午前8時30分〜午後5時15分)
*詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項は市立病院庶務課、市役所総合受付、人事課(本庁舎2階)で配布するほか、市立病院ホームページから印刷できます


平成31年4月1日採用 育児休業代替看護師

対象 看護師免許(見込み可)をお持ちの方で、二交代または三交代勤務が可能な方
試験日 随時行います 選考方法 作文・面接試験

【申込み】 随時受け付けます。履歴書、看護師免許証の写し(お持ちの方のみ)、最終学歴の卒業証明書および成績証明書を特定記録または簡易書留で郵送または直接市立病院庶務課へ(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く。午前8時30分〜午後5時15分)
*雇用期間は2〜3年程度ですが、その間に正規職員の採用試験を受験し、合格することで正規職員になることができます
【お問い合わせ】市立病院庶務課(〒343-8577東越谷10-32) TEL 048-965-4562


 市の臨時職員の登録を受け付けています
職種 時給 必要資格
事務 960円 なし
保育士 1,080円 保育士
保健師 1,480円 保健師
栄養士 1,060円 栄養士
看護師 1,450円 看護師
医療技術員 1,310円 作業療法士または理学療法士
給食調理員 990円 なし
福祉業務員 1,060円 介護支援専門員



【登録方法】写真を貼った履歴書に必要事項を記入し(必要資格のある職種は資格証等の写しを添えて)、本人が直接人事課へお持ちください。郵送での受け付けはできません
*任用期間、勤務形態については、職種等により異なります
*登録者の中から必要に応じて連絡します

【お問い合わせ】人事課(本庁舎2階) TEL 048-963-9132



ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット