更新日:2022年9月12日
ページ番号は12744です。
広報こしがやお知らせ版 平成30年12月のまちのわだい、こしがや愛されグルメ紹介、ほか(16面)(カラー面)
PDFダウンロード
越谷アルファーズがファーストステージ優勝
11月11日に11勝1敗で1st stage1位を決めた!
B3リーグのファーストステージ(出場クラブ数7。12試合制)が11月11日に終了し、越谷アルファーズが初優勝しました。最終成績は11勝1敗で東京エクセレンスと並びましたが、直接対決の得失点差で上回りました。すでに次の「レギュラーシーズン」(出場クラブ数10。36試合制)が始まっていて、B2昇格に向けた熱い戦いが繰り広げられています。 |
▲ファーストステージ順位表 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
リーグ事務局から盾を授与され、ファンに 優勝を報告する越谷アルファーズの選手たち (11月24日、南体育館で) |
高校生・大学生が模擬議会を体験
学生議員が関心のある分野で質問を行う
11月17日、市役所議場で第5回越谷市学生議会が開かれました。 これは、市民に開かれた議会を推進するため、次代を担う若者に市政や議会について理解を深めてもらおうと平成22年に始められたものです。 当日は学校選出や一般公募で集まった高校生・大学生25人が参加し、福祉やまちづくりなど市政に関する一般質問を行いました。 緊張した面持ちながらしっかりと意見を述べる学生議員に対し、答弁にあたった16人の市議会議員は丁寧に受け答えをしていました。 |
||
答弁を聞いている学生議員 |
ふれあいミーティングで市長が県立大生を訪問
高齢者の笑顔のために活動する学生ボランティア
11月25日、高橋市長が埼玉県立大学学生ボランティア団体MAGO(まご)の活動の場を訪問しました。MAGOは高齢者宅での手伝いやイベントの企画などを行っています。 この日は、ウエルシア越谷大房店内のコミュニティスペース「ウエルカフェ」でおしゃべりMAGOサロンを開催。学生5人が高齢者など10人とクリスマス飾りを作りました。 サロン後の意見交換では、学生が地域のボランティアに参加しやすくなるための施策についてなど、意欲的な質問が多く出されました。 |
||
飾り作りを通じて会話が弾みます |
わがまちこの人
第70回県科学教育振興展覧会中央展において「滲むな!! 墨汁Part2」で最高賞の県知事賞を受賞
(千間台中学校2年)
「研究のきっかけは、習っている書道でした。うまく書けても時間がたつと、墨汁がにじんで線が変わってしまって困ることがあって」。 Part1では、用紙の下に敷くものを変え墨汁の広がりを比べた。今回の研究は、身近にあるものを水に混ぜ、その水溶液を用紙にスプレーで吹きかけ乾かした後、墨汁をたらすというもの。「水溶液は塩や砂糖など15種類用意して、それを3つの濃度に分けました。データが膨大で管理に苦労しました」。 研究には夏休みすべてを費やし、家族に助けてもらいながら実験を続けた。「展覧会のパネルは分かりやすく図やグラフを多く使う工夫をしました」。 理科や数学が好きだと話す押田さん。「高校でも、理科の実験で大きな賞を目指したい」とはにかみながら話した。 |
こしがや 愛され グルメ vol.2 フランス菓子 キャトーズ・ジュイエ 14juillet
シュー・ア・ラ・クレーム 200円(税込み) サクッと硬めのシュー生地の中に、バニラビーンズ入りのカスタードクリームがたっぷりと入っています。 大きさもちょうど良く、手土産にもぴったりです。 |
店舗情報 【営業時間】9:00〜20:00 【定休日】不定休 【所在地】千間台東2-13-31 【お問い合わせ】TEL 048-979-8608 |
こだわりポイント
クリームは程よい甘さで 幅広い世代の方に食べてもらえるよ。 こしがや愛されグルメ アンバサダー kozeeさん |
|
---|
ラジオ・テレビ広報番〈12月放送日程〉
■こしがやエフエム(86.8MHz)
12月3日(月曜日)・10日(月曜日)・17日(月曜日)・24日(休日)・31日(月曜日) 12:30〜、17:30〜
今月のテーマ:越谷の農産物
■スマホアプリ「Listen Radio」でも聴くことができます。
■テレビ埼玉
12月15日(土曜日) 9:30〜
■J:COM越谷
12月17日(月曜日)〜23日(祝日) 9:00〜、20:00〜
主な内容:こしがや野菜を美味しく食べよう
〜こしがや“菜コー"レシピコンテスト2018〜
■下の二次元コードから越谷市公式チャンネルへアクセスできます。
市政・防災情報をメール配信しています 越谷cityメール情報配信サービス
市の人口 平成30年11月1日現在
人口 | 34万2,691人 | (前月比290人増) |
世帯 | 15万2,920世帯 | (前月比260世帯増) |
男 | 17万456人 | (前月比167人増) |
女 | 17万2,235人 | (前月比123人増) |