このページの本文へ移動

越谷市 Koshigaya City

現在地

更新日:2022年9月12日

ページ番号は12748です。

広報こしがやお知らせ版 令和元年5月のお知らせ(4〜5面)

PDFダウンロード

お知らせ

■全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達 訓練
【日時】5月15日(水曜日)、午前11時から 
【内容】放送内容は次のとおりです。「これは、Jアラートのテストです」(3回)、「こちらは、防災こしがやです」 
【お問い合わせ】危機管理課 TEL 048-963-9285

■防災行政無線の試験放送
【日時】5月7日(火曜日)〜13日(月曜日)(土曜日・日曜日を除く)、午前8時30分〜午後5時
【内容】放送内容は次のとおりです。「こちらは防災こしがやです。ただ今から試験放送を行います。これで試験放送を終わります」 
【お問い合わせ】危機管理課 TEL 048-963-9285

■9月の日曜日分の野球場貸し出し(抽選)希望者の申し込みを受け付けます
【対象】「まんまるよやく」に登録している市内のチーム(登録はスポーツ振興課へ) 
【申込み】6月1日(土曜日)〜6日(木曜日)に市ホームページから電子申請で申し込み。詳しくは市ホームページをご覧ください 
【お問い合わせ】スポーツ振興課 TEL 048-963-9284

■北部副次核形成地区(第4 期)都市再生整備計画を作成
【内容】第3期(平成26年度〜30年度)の事後評価および第4期(31年度(2019年度)〜令和5年度(2023年度))の新規計画を作成しました。詳しくは下記へ。市ホームページからもご覧いただけます 
【お問い合わせ】市街地整備課(本庁舎3階) TEL 048-963-9231

■西大袋土地区画整理事業の事業計画を変更(第8回変更)
【内容】事業施行期間の変更および資金計画の変更を行いました。詳しくは下記へ。市ホームページからもご覧いただけます 
【お問い合わせ】市街地整備課(本庁舎3階) TEL 048-963-9231

■新越谷ヴァリエ内にブックポストを設置しました
 市立図書館や北部・南部・中央図書室、移動図書館で借りた図書・雑誌を返却できる専用のポストを新越谷ヴァリエ南館3階に設置しました。
【日時】午前10時〜午後11時(新越谷ヴァリエの営業に準ずる。新越谷ヴァリエの休館日、12月28日〜1月4日は除く) 
【お問い合わせ】市立図書館 TEL 048-965-2655

■5月〜6月は「不正大麻・けし撲滅運動」期間
【内容】大麻は法律で栽培や所持等が禁止されており、けしには法律で栽培が禁止されている種類があります。疑わしいものを発見した際は下記へご連絡ください 
【お問い合わせ】埼玉県春日部保健所 TEL 048-737-2133

■農家の方へ 農地の賃借料を公表します
 市内の農地の実勢賃借料を公表します。平成30年1月〜12月に締結(公告)された賃貸借における賃借料水準(10アール当たり)は、下表のとおりです。農地の貸し借りの目安にご活用ください。
【お問い合わせ】農業委員会事務局 TEL 048-963-9279

越谷市全域 平均額 最高額 最低額
田(水稲) 6,400円 6,400円 6,400円
畑(普通畑) 7,100円 20,000円 5,000円
平成31年4月1日公表


■5月30日〜6月8日は「埼玉県プラごみゼロウィーク」
【内容】埼玉県プラごみゼロウィークは、プラスチックごみの集中的な回収活動やプラスチックごみ問題を考える期間です。マイバッグやマイボトルの利用などプラスチックごみを出さない行動を実践しましょう 
【お問い合わせ】リサイクルプラザ TEL 048-976-5371

■平成30年度男女共同参画に関する苦情申し出の処理状況を公表します
 市では、越谷市男女共同参画推進条例に基づき、男女共同参画を妨げる事案に対する苦情があった場合、苦情処理委員が適切に処理することとしています。苦情処理委員は、毎年市長に処理状況を報告することになっています。なお、平成30年度の苦情申し出はありませんでした。過去の苦情申し出の処理状況等は、情報公開センター(本庁舎2階)または市ホームページでご覧いただけます。
【お問い合わせ】人権・男女共同参画推進課 TEL 048-963-9113

税・国保のお知らせ

■納税通知書等における課税年度の年度表記の読み替え
 改元に伴う元号の年表示は、国の方針で改元後の処分の通知等に「平成」の表示が残る場合であっても有効であると示されています。納税通知書等の課税年度は、「平成31年度」と記載されていても「令和元年度」へ読み替えをお願いします。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144、資産税課 TEL 048-963-9147、収納課 TEL 048-963-9142、国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■市・県民税の課税(非課税)証明書の発行開始日
 平成31年度(30年分)の市・県民税課税(非課税)証明書の発行の開始は次のとおりです。
▽すべての税額が給与からの特別徴収の方…5月17日(金曜日) 
▽公的年金から特別徴収の方…6月14日(金曜日) 
▽右記以外の方…6月6日(木曜日)
*コンビニエンスストアでの発行は6月14日(金曜日)からです  交付開始までは、30年度(29年分)が最新年度です。証明書交付を請求する場合は、何年度の証明書が必要かを提出先等にご確認ください。取り扱い課所は市民税課、北部・南部出張所、パスポートセンターです。
【お問い合わせ】市民税課(第三庁舎3階) TEL 048-963-9144

■納税通知書をお送りします
 平成31年度分の固定資産税・都市計画税の納税通知書と納付書を4月26日(金曜日)に発送いたしました。軽自動車税の納税通知書と納付書を5月8日(水曜日)に発送します。コンビニエンスストアでもご納付いただけます。年税額、納期、各期別納付額をご確認のうえ、納期内の納税をお願いします。
 口座振替をご利用の方には納税通知書のみをお送りします。期別(月別)納付する方はそれぞれの税目ごとに各納期の末日(月末日。月末が土曜日・日曜日、祝日の場合は翌月初めの平日)に、全期(全月)前納する方は1年分を一括して年度当初の納期の末日に、それぞれ指定の口座から振替納税されます。
【お問い合わせ】
固定資産税・都市計画税について…資産税課 TEL 048-963-9147・9148・9149
軽自動車税について…市民税課 TEL 048-963-9145

■市・県民税の特別徴収税額の通知書をお送りします
 平成31年度の市・県民税を給与から差し引きで納めていただく方の税額通知書を、5月17日(金曜日)に勤務先へ発送する予定です。通知書は勤務先からお受け取りください。
【お問い合わせ】市民税課 TEL 048-963-9144

■5月は自動車税の納期です
 納税通知書は、5月7日(火曜日)以降に届く予定です。金融機関やコンビニエンスストアでご利用できますので、5月31日(金曜日)までにご納付ください。ご家庭のパソコンなどを使って「Yahoo! 公金支払い」を利用したご納付もできます。
【お問い合わせ】自動車税コールセンター TEL 050-3786-1222

■休日納税窓口を開きます
【日時】5月5日(祝日)・19日(日曜日)、6月2日(日曜日)、午前9時〜午後3時
【場所】収納課(第二庁舎3階) 
【お問い合わせ】収納課 TEL 048-963-9142

■国民健康保険税の納付方法選択の案内をお送りします
 平成31年度の国民健康保険税を8月以降新たに年金からの特別徴収で納付される予定の方に、納付方法選択の案内をお送りします。年金からの特別徴収を口座振替に変更する場合は、5月31日(金曜日)までに国民健康保険課または北部・南部出張所でご申請ください。期日を過ぎて申請した場合は、年金からの特別徴収の停止時期が10月以降となります。現在、年金からの特別徴収で納付されていて、31年度も年金からの特別徴収で納付される予定の方は、30年度の国民健康保険税納税通知書に金額が記載されていますのでご確認ください。 
【持ち物】保険証、振替口座の通帳と届出印(新たに口座振替をお申し込みの方のみ) 
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階) TEL 048-963-9146

■国民健康保険税の仮徴収額変更通知書をお送りします
【内容】平成31年度の国民健康保険税を年金からの特別徴収で納付される予定だった方のうち、徴収方法を変更された方に、仮徴収額変更通知書を5月16日(木曜日)に発送します。該当の方は、7月から口座振替または納付書での納付となります 
【お問い合わせ】国民健康保険課 TEL 048-963-9146

■国民健康保険加入・喪失の手続きはお済みですか
▽加入手続き…
【対象】勤務先の健康保険などを喪失した後、別の健康保険に加入していない方 
【持ち物】健康保険資格喪失証明書または退職証明書・離職票など健康保険を喪失した日付が確認できる書類、印鑑、本人確認できる証明書等、年金手帳(20歳〜59歳で、国民年金の手続きが必要な方のみ) 
▽喪失手続き…
【対象】国民健康保険に加入していたが新たに別の保険に加入した方 
【持ち物】国民健康保険の保険証、新たに加入した健康保険の保険証(変更した人数分)、印鑑
【申込み】直接国民健康保険課、北部・南部出張所へ。同住所・世帯のご家族以外の方が手続きを行う場合は、原則として委任状が必要です。また、国民健康保険課で手続きを行う場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)または通知カードが必要です 
【お問い合わせ】国民健康保険課(第二庁舎1階) TEL 048-963-9146

住宅の耐震診断・耐震改修費用の一部を助成します

【対象】昭和56年5月31日以前に建築された建物で、次の(1)または(2)に該当するもの。
(1)2階以下の木造一戸建て住宅 
(2)3階以上で延べ面積1000平方メートル以上の分譲マンション
*その他条件などがあります。
 詳しくは下記へ
【助成額】
▽耐震診断…耐震診断に要した費用の3分の2に相当する額((1)は1戸につき5万円以内、(2)の予備診断は10万円以内・本診断は90万円以内)
▽耐震改修…耐震改修に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき40万円以内) 
▽簡易耐震改修…耐震シェルターまたは防災ベッドの設置に要した費用の23%に相当する額((1)のみ。1戸につき20万円以内)
【申込み】5月13日(月曜日)から。予算が無くなりしだい終了
*木造住宅の無料簡易耐震診断(建築年問わず)を随時受 付中。住宅リフォーム・耐震 相談、マンション管理相談な ども実施(15面参照)
【お問い合わせ】建築住宅課(本庁舎3階) TEL 048-963-9235

市営住宅入居者を募集します

【内容】
▽一般住宅…弥十郎住宅2K(単身世帯可)1戸、川柳町中層住宅2K(単身世帯可)1戸、川柳町中層住宅2K(2人以上世帯)1戸、七左町中層住宅3DK(3人以上世帯)2戸 
▽子育て支援住宅・特殊住宅(事故あり)…七左町中層住宅3DK(3人以上世帯)1戸 
▽車いす常用者用住宅…西大袋中層住宅1LDK(単身世帯可)1戸
【対象】次の(1)〜(5)のすべてに該当する方。(1)受け付け日の前日までに1年以上市内に在住 (2)同居または同居しようとする親族等がいる(単身入居資格のある方は除く) (3)現に住宅に困っていることが明らかである (4)入居しようとする世帯全員の合計所得が月額15万8000円以下(裁量世帯は月額21万4000円以下) (5)暴力団員でない *一般住宅以外の住宅は別途 応募資格があります 
【申込み】6月1日(土曜日)〜21日(金曜日)(消印有効)に、申込書に必要事項を記入のうえ、郵送で埼玉県住宅供給公社へ。募集案内は6月1日(土曜日)から市役所総合受付、建築住宅課(本庁舎3階)、北部・南部出張所、各地区センターで配布します 
【お問い合わせ】埼玉県住宅供給公社(〒330-8516さいたま市浦和区仲町3の12の10) TEL 048-829-2873(土曜日・日曜日、祝日を除く。午前8時30分〜午後5時15分)

後期高齢者医療保険料が変わります

 「埼玉県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例」の一部改正に伴い、次のとおり変わります。
▽均等割額の軽減…被用者保険の被扶養者であった被保険者に対する軽減が表1のとおり、均等割額9割軽減または8.5割軽減に該当する被保険者に対する軽減が表2のとおり、所得の少ない被保険者に対する軽減判定の基準所得額が表3のとおり変わります。同一世帯内の世帯主および被保険者の前年中の所得申告が必要となりますので、所得の申告を済ませるようお願いします。なお、軽減判定は自動で行い、軽減該当の被保険者については、軽減後の保険料額が通知されます
【お問い合わせ】国民健康保険課後期高齢者医療担当 TEL 048-963-9170

表1
平成30年度 令和元年度(2019年度)
均等割額
軽減割合
5割 資格取得後2年間は5割
*その後は軽減なし

表2
平成30年度 令和元年度
(2019年度)
令和2年度
(2020年度)
令和3年度
(2021年度)
均等割額
軽減割合
9割軽減該当者 9割 8割 7割 7割
8.5割軽減該当者 8.5割 8.5割 7.75割 7割
*9割軽減の対象であった方については、年金生活者支援給付金の支給や介護保険料の軽減強 化といった支援策の対象となります(ただし、住民税課税者が同居している場合は対象となり ません。年金生活者支援給付金の支給額は納付実績等に応じて異なります)
表3
均等割額軽減割合 平成30年度世帯主および同一世帯内の被保険者の
前年中の総所得金額等の合計額
軽減後の均等割額
8.5割軽減
9割軽減
33万円以下 6,250円/年
8.5割軽減の対象となる世帯のうち、
同一世帯内の被保険者全員が
年金収入80万円以下(他の各種所得なし)
4,170円/年
5割軽減 33万円+(27.5万円×世帯の被保険者数)以下 20,850円/年
2割軽減 33万円+(50万円×世帯の被保険者数)以下 33,360円/年
矢印
均等割額軽減割合 令和元年度(2019年度)世帯主および同一世帯内の被保険者の
前年中の総所得金額等の合計額
軽減後の均等割額
8.5割軽減
8割軽減(※)
変更なし 6,250円/年
変更なし 8,340円/年
5割軽減 33万円+(28万円×世帯の被保険者数)以下 20,850円/年
2割軽減 33万円+(51万円×世帯の被保険者数)以下 33,360円/年
 *()…介護保険料の軽減強化や年金生活者支援給付金の支給と合わせて軽減特例の見直しが行われています


越谷市空家等対策計画に関する説明会を開催します

 市では、3月に越谷市空家等対策計画を策定しました。この計画に基づき、今後は多岐にわたる空き家等の問題に取り組み、より安全で安心なまちづくりを推進するため、地域における現状と本計画に基づく空き家等の対策について説明会を開催します。
【日時・会場】右表のとおり
【内容】
▽本市における空き家等の現状と課題について 
▽空き家等対策計画について 
▽今後の取り組みについて
*時間は1時間程度。居住地区以外も参加できます
【お問い合わせ】建築住宅課 TEL 048-963-9235
日時 開始時間 地区/会場
5月10日(金曜日) 午後7時 大袋 大袋地区センター
5月14日(火曜日) 増林 増林地区センター
5月17日(金曜日) 越ヶ谷 中央市民会館
5月21日(火曜日) 南越谷 南越谷地区センター
5月22日(水曜日) 新方 新方地区センター
5月23日(木曜日) 午後7時30分 大相模 大相模地区センター
5月28日(火曜日) 午後7時 川柳 川柳地区センター
5月29日(水曜日) 北越谷 北越谷地区センター
5月30日(木曜日) 桜井 桜井地区センター
6月3日(月曜日) 荻島 荻島地区センター
6月5日(水曜日) 出羽 出羽地区センター
6月12日(水曜日) 大沢 大沢地区センター
6月17日(月曜日) 蒲生 蒲生地区センター

昨年度(平成30年度)の市税・国民健康保険税の未納者に対する徴収を強化しています。早急に納付してください。


介護保険料の滞納者に滞納処分を行います

 介護保険は、高齢者の介護を社会全体で支える仕組みです。介護保険料は介護保険制度を運営するための貴重な財源であり、可能な限り自主納付を基本としています。しかし、再三にわたる督促や催告にもかかわらず納付が確認できない場合は、負担の公平・公正性を確保するため、財産の差し押さえ処分を行います。
 平成30年度中には、30件の差し押さえ処分を行いました。平成30年度介護保険料の納期限はすべて過ぎています。未納の場合は速やかに金融機関などで納付してください。なお、納付相談は随時受け付けています。
【お問い合わせ】介護保険課(第二庁舎1階) TEL 048-963-9168

5月11日(土曜日)〜20日(月曜日)は 春の全国交通安全運動

交通ルールの順守と交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図ります。
○越谷市重点
・自転車利用者のマナーの向上
出発式を行います
【日時】5月10日(金曜日)、午前10時30分から 
【場所】越谷駅東口駅前広場
【内容】式典、啓発品の配布、交通安全広報パレード(越谷駅東口〜中央市民会館前。雨天時は、越谷駅コンコースで式典・啓発品配布を予定)
【お問い合わせ】越谷警察署 TEL 048-964-0110、市役所くらし安心課 TEL 048-963-9185

星奈津美さん
一日警察署長として
参加する星奈津美さん

マイナンバーのお知らせ

いずれも
【申込み】電話で市民課マイナンバー担当へ 
【お問い合わせ】市民課マイナンバー担当(本庁舎1階) TEL 048-940-8604

■マイナンバーカード交付の休日窓口を開きます
【日時】6月2日(日曜日)、午前9時〜午後4時
【場所】市民課マイナンバー担当 
【対象】個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書が届いた方

■コンビニ交付の利用にはマイナンバーカードが必要です
【申請方法】通知カードから中央の申請書を切り離し、縦4.5センチ×横3.5センチの顔写真を貼って同封の封筒でご郵送ください。申請書の氏名や住所に変更があった場合は修正してお使いください。マイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/)からも申請できます。窓口で申請する場合は、本人確認書類と顔写真(市役所内に証明写真機はありません)を持って市民課マイナンバー担当へお越しください
【受け取り方法】市役所から案内が届いたら、必要書類などを確認し、必ず本人がお越しください

■マイナンバー通知カードを受け取りにお越しください
 平成27年11月に簡易書留郵便でお送りした通知カードは、受け取られなかった場合市役所に返戻され、一定期間保管した後、廃棄となります。まだ受け取られていない方は、電話で保管状況を確認のうえ、お越しください。市民課休日窓口でもお受け取りいただけます。
【日時】7月31日(水曜日)まで 
【場所】市民課マイナンバー担当 
【持ち物】本人確認書類(複数必要)

ページ上部へ戻る

×
越谷市チャットボット